仮想通貨(暗号資産)の時価総額・流通量とは?比較結果や計算方法について分かりやすく解説

時価総額
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

仮想通貨における時価総額とは、その仮想通貨がいかに価値あるものかを相対的に判断するための基準となる数値です。

仮想通貨がどれくらい社会的に評価されているのかを一目で判断できるため、多くの投資家が参考にしている数値でもあります。

また、仮想通貨における流通量とは、世の中で仮想通貨がどれくらいの枚数出回っているかを示す数値です。

「発行量」と似た意味を持つ「流通量」ですが、「流通量」では「発行されているものの使われる見込みのない仮想通貨(保有者が死亡している場合など)」を含みません。

この記事からわかること
  • 時価総額は仮想通貨の価値を判断する有力な指標
  • 流通量は仮想通貨がいかに多く使用されているかを表す数値
  • 時価総額が高い仮想通貨のいくつかは国内取引所で売買可能
  • 国内取引所を利用するならCoincheckが使いやすい

時価総額の高い仮想通貨は、他の仮想通貨と比べて安定性に優れ、また市場の成長に比例して高騰する可能性を秘めています。

そのような仮想通貨は国内取引所で入手できるケースが多く、初心者でもすぐに投資を始められます。

これから仮想通貨運用を始めようと考えている方にとって、 Coincheckは使いやすい国内取引所です。

Coincheckなら約500円から仮想通貨を購入可能で、初心者でも混乱しないようなわかりやすいデザインで設計されているので、この機会に公式サイトをチェックしておきましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

目次

仮想通貨の時価総額とは?

時価総額とは、仮想通貨の価値を評価するための基準の1つです。

簡単に説明すると、仮想通貨の時価総額とは、時価(市場価格)と発行数量を乗じた数値です。

そのため、仮想通貨の銘柄ごとに時価総額は決められていて、常に数値は上下しています。

1つの仮想通貨の価値を評価しようにも、比較する対象がなければ、どのくらいの価値であるかを考えられません。

そこで相対的な評価を下すために、それぞれの時価総額の比較が有効です。

時価総額の計算方法・特徴

時価総額の計算方法は下記のとおりです。

仮想通貨における時価総額の計算方法

時価総額=仮想通貨の時価×発行数量

仮想通貨の時価(市場価格)とは、その仮想通貨が1枚あたりいくらであるかを表す数値です。

たとえば、ビットコインなら4万ドル、イーサリアムなら3千ドルといったように時価は発表されています。

時価でも仮想通貨の価値を評価できますが、いかに普及しているかを考慮できません。

また、発行数量とは、その仮想通貨がどれくらい発行されているかを表す数値です。

発行枚数である程度、その仮想通貨の需要を評価することはできます。

しかし、そもそも発行枚数上限を開発が決定するケースが多く、必ずしも需要と比例しているとは限りません。

そのため、時価と発行数量のそれぞれを乗じることで、双方の要素を加味できる数値が時価総額であり、仮想通貨の価値を判断する有効な基準と考えられています。

時価総額が高い仮想通貨と低い仮想通貨

時価総額が高い仮想通貨と低い仮想通貨について解説します。

時価総額が高い仮想通貨

時価総額が高い仮想通貨とは、それだけ社会に広まっている仮想通貨であると評価できます。

よく耳にするビットコインやイーサリアムは、時価総額が高い仮想通貨であり、広く認知されています。

また、多くの人々に取引されており、大きな市場を築いているのが特徴です。

価格変動が激しい仮想通貨の中では安定していることがメリットであり、急激な下落のリスクを回避できます。

ただし、価格が急に2分の1になるような下落を見せないものの、数%、数十%の下落の可能性は十分に考えられます。

デメリットとしては、一攫千金狙いには適していません。

仮想通貨といえば、「億り人」といった言葉が知られているように、少ない投資額で大金を稼げるイメージを持つ人が多いものです。

しかし、時価総額上位の仮想通貨はすでに成長過程にあり、何十倍、何百倍の高騰は見込めません。

時価総額上位の仮想通貨への投資で大金を稼ぐには、それだけ元の資金が大量に必要になります。

時価総額が低い仮想通貨

時価総額が低いということは、それだけまだ普及していないということです。

大きな伸びしろを秘めており、数か月後や数年後にとんでもなく時価総額を上げるかもしれません。

そういった仮想通貨に投資しておけば、特大のリターンを受けられる可能性があります。

しかし、世の中には多くの仮想通貨がローンチされており、どの仮想通貨が今後伸びていくかの予想は困難です。

また、中にはそもそも世界中への浸透を目的としていない仮想通貨も存在します。

他には、資金を集めること自体を目的とした詐欺目的の仮想通貨があることも事実です。

そのため、時価総額が低い仮想通貨への投資には、高いリテラシーが要求されます。

狙いが的中した場合のリターンが大きい分、狙いどおりに進んでいく可能性は低いと理解しましょう。

ただし、必ずしも時価総額の低い仮想通貨への投資が間違っているとは限りません。

開発組織や運営体制など、仮想通貨に関する適切な情報を入手して投資先を決めれば、稼げる確率は高まります。

Coincheckは、国内でも多くの仮想通貨銘柄の取り扱かっているので、まだ口座をお持ちでない方はぜひこの機会に公式サイトをチェックしておきましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

仮想通貨の流通量とは?

流通量とは、世の中に出回っている仮想通貨の総量です。

時価総額と同様に、仮想通貨の銘柄ごとに決まっている数値であり、絶えず変動しています。

流通量と発行量の違い

一見、流通量と発行量は同じように思えますが、実際は異なるケースが一般的です。

発行量は、その仮想通貨どれくらい発行されたかを表す数値です。

一方、流通量はどれくらい仮想通貨が出回っているかを示します。

つまり、発行枚数は出回っていない仮想通貨を含めているのに対して、流通量ではこれを含めません。

それにより、「流通量=発行量ー出回っていない仮想通貨の量」と考えられます。

「出回っていない仮想通貨」とは、主に下記が該当します。

出回っていない仮想通貨
  • 保有者に忘れられた仮想通貨
  • 保有者が死亡した仮想通貨
  • 秘密鍵の紛失などにより利用不可能になった仮想通貨

これらのように発行されても使われなく仮想通貨が存在します。

中央管理者が存在しない仮想通貨において、秘密鍵を紛失してしまうと、その仮想通貨は利用できなくなってしまいます。

秘密鍵と公開鍵

その性質を考慮すると、法定通貨以上に使われない仮想通貨は発生しやすいと判断できるでしょう。

流通量と時価総額、価格の関係性

流通量が多ければ、時価総額が高くなるとは限りません。

当然、流通量が多ければ多いほど仮想通貨は広く普及していることになります。

ただビットコインを例に考えるとわかりやすく、ビットコインは時価総額1位の仮想通貨であるものの、流通量は上位ではありません。

流通量が多いということは、それだけ多くの人が大量に保有しやすく、需要に対する供給が満ち足りていることになります。

需要に対して供給が多いと、それに応じて価値は下がり、仮想通貨の場合は時価が小さい数値になります。

つまり、流通量は供給としての要素が強く、時価は反比例しやすいと考えるのが一般的です。

そのため、流通量が多いと必ずしも時価総額が高くなるわけではありません。

ここまで、仮想通貨の流通量について解説しました。

仮想通貨の取引を検討されている方は、国内最高峰の仮想通貨取引所であるCoincheckが使いやすいので、この機会に公式サイトをチェックしておきましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

時価総額・流通量の高い仮想通貨の特徴

時価総額・流通量の高い仮想通貨の特徴を4つお伝えします。

時価総額・流通量の高い仮想通貨の特徴
  • 仮想通貨の認知度が高い
  • 仮想通貨の流動性が高い
  • 関連サービスが充実
  • 大きな価格変動が比較的少ない

仮想通貨の認知度が高い

時価総額の高い仮想通貨は、認知度が高い傾向にあります。

2024年3月時点で、最も時価総額が高い仮想通貨はビットコインであり、2番目に時価総額が高い仮想通貨はイーサリアムです。

仮想通貨に詳しくない人でも、これらの銘柄の名前を知っている場合は多いでしょう。

ランキングで上位にランクインすれば、それだけ人の目に触れる機会が増え、またニュースに取り上げられることも増えます。

また認知度が高ければ、その仮想通貨の詳細を知らなかったとしても、信用され投資先に選ばれやすい傾向にあります。

いっそう社会に普及していくためには、認知度の高さは大きなアドバンテージとなるでしょう。

仮想通貨の流動性が高い

流動性とは、いかにその仮想通貨を売買しやすいかを表す言葉です。

ビットコインのような時価総額の高い仮想通貨は流動性が高く、他の仮想通貨や法定通貨との交換を実施しやすい状況にあります。

一方、時価総額の低い仮想通貨は、上場している取引所が少ない傾向にあり、売買するには複雑なステップを要求される場合が多いです。

流動性が低い

流動性の高さは、取引のしやすさに直結する要素であり、その仮想通貨の付加価値となります。

時価総額が高いと流動性も高まり、流動性が高まると取引がしやすくなり、取引がしやすくなるとより多くの人が購入するようになる、といったような好循環が生まれます。

関連サービスが充実

昨今では、仮想通貨やブロックチェーンに関する新たなプロジェクトが次々と発足しています。

それらのプロジェクトが独立している場合もありますが、既存の仮想通貨やブロックチェーンと深く関連しているケースが多く見られます。

つまり、ビットコインやイーサリアムの普及を前提としたプロジェクトなどの開発が次々と実施されているのが現状です。

そのため、ビットコインやイーサリアムの利便性は向上し、より便利でより使いやすく変容しています。

時価総額が高いと、それだけ他の開発組織からの注目を集め、結果として仮想通貨やブロックチェーンの価値が向上しやすい傾向にあります。

大きな価格変動が比較的少ない

すでに時価総額上位にランクインしている仮想通貨の価格変動は、比較的安定しています。

そもそも仮想通貨自体が価格変動しやすい性質を併せ持っているため、決して安定性抜群とは評価できませんが、他に存在する無数の仮想通貨と比べれば安定性に優れています。

一方、時価総額が低い仮想通貨では、短期間で10倍以上の高騰や激しい下落が見られるケースは珍しくありません。

時価総額の高い仮想通貨に投資する場合は、比較的安定した取引を狙えるのが強みでありますが、短期間で大きく稼ぐことは困難であると理解しましょう。

また、レバレッジ取引であれば、少ない投資額でも時価総額の高い仮想通貨で大きく稼げる可能性があります。

しかし、リターンが増える分リスクも増加するため、投資の際はリスクを考慮しましょう。

時価総額・流通量の多い仮想通貨を取引する際は、これらの点に注意しましょう。

国内仮想通貨取引所の中では、Coincheck初心者にも扱いやすいので、この機会に公式サイトをチェックしておきましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

時価総額の高いおすすめ仮想通貨

時価総額が高く、国内で取引可能な使いやすい仮想通貨を5つ紹介します。

時価総額の高い、使いやすい仮想通貨
  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • リップル
  • ライトコイン
  • ステラルーメン

ビットコイン

引用:https://coincheck.com/ja/article/20
仮想通貨名ビットコイン
ティッカーシンボルBTC
価格(2024年3月時点)¥10,636,451.43
時価総額(2024年3月時点)¥209,117,213,084,463
時価総額ランキング(2024年3月時点)1位
関連記事ビットコインの見通し

ビットコインは、2024年3月時点で時価総額1位の仮想通貨です。

ビットコイン以外の主要仮想通貨をアルトコインと呼ぶことからも、いかにビットコインが特別視されているかを伺え、リテラシーを持ち合わせない人の中では「仮想通貨=ビットコイン」と考えられているケースもあるほどです。

他の仮想通貨より先立って価格変動するとも言われており、ビットコインの後を追うようにアルトコインの価格が変動していくケースがよく見受けられます。

今後、ビットコインが時価総額1位ではなくなり、他の仮想通貨が社会を変えていく可能性はありますが、多くのトレーダーの意見としては、しばらくの間はビットコインの地位は揺らがないとされています。

今から投資して短期的に利益を狙うのは難しいですが、長期的に保有し続けるような運用方法、いわゆるガチホには適しているでしょう。

イーサリアム

イーサリアム ETH
引用:https://ethereum.org/ja/
仮想通貨名イーサリアム(イーサ)
ティッカーシンボルETH
価格(2024年3月時点)¥544,759.31
時価総額(2024年3月時点)¥65,416,350,592,487
時価総額ランキング(2024年3月時点)2位
関連記事イーサリアムの見通し

イーサリアムは、時価総額2位の仮想通貨であり、アルトコイン1位として不動の地位を築いています。

時価総額でイーサリアムを超えることを目論む仮想通貨を「イーサリアムキラー」と呼び、今までいくつものイーサリアムキラーが誕生してきましたが、どれもイーサリアム越えを果たせていません。

イーサリアムの万能なブロックチェーンは広く支持を集めており、NFTやDeFi、DEXなどさまざまな関連プロジェクトがローンチされています。

仮想通貨という言葉が独り歩きしているため、ブロックチェーンは通貨としての価値のみが強調されがちですが、イーサリアムではゲームやNFT、金融サービスなど、今までの常識をくつがえすような動きが多数見受けられます。

スケーラビリティ問題解決に向けて動いており、他のプロジェクトでもそれぞれの解決策を模索しています。

リップル

リップル
仮想通貨名リップル
ティッカーシンボルXRP
価格(2024年3月時点)¥95.98
時価総額(2024年3月時点)¥5,263,490,972,209
時価総額ランキング(2024年3月時点)6位
関連記事リップルの今後

時価総額6位のリップルの一番の特徴は、優れた取引能力です。

送金スピードは極めて速く、手数料も他仮想通貨と比べるとローコストです。

仮想通貨の運用では、いくつかのプラットフォームをまたぐような複雑な手順を必要するものが珍しくありません。

そういった際にスムーズな取引は、金銭面的にも時間的にも大きなアドバンテージとなります。

しかし、アメリカの証券取引委員会(SEC)から提訴を受けている状況にあり、今後の動向を不安視する声があるのも事実です。

ライトコイン

ライトコイン
仮想通貨名ライトコイン
ティッカーシンボルLTC
価格(2024年3月時点)¥14,594.49
時価総額(2024年3月時点)¥1,085,052,202,310
時価総額ランキング(2024年3月時点)22位
関連記事ライトコインの見通し

ライトコインは、ビットコインをベースに開発された仮想通貨であり、時価総額では18位前後を行き来しています。

発行枚数が決まっているビットコインを「デジタルゴールド」と呼ぶように、ライトコインは「デジタルシルバー」と表現されます。

ビットコインよりも素早くブロックを作成できるため、決済手段に評価が集まっていることが特徴でしょう。

今後もより通貨本来の価値である決済面の強化実施が予定されています。

ステラルーメン

ステラルーメン
仮想通貨名ステラルーメン
ティッカーシンボルXLM
価格(2024年3月時点)¥20.97
時価総額(2024年3月時点)¥601,650,824,466
時価総額ランキング(2024年3月時点)34位
関連記事XLMとは

ステラルーメンは、2024年3月時点で時価総額26位の仮想通貨です。

ステラ財団が中央管理者として管理及び運営を担っていることが特徴で、優れた決済能力が魅力です。

ただし、中央管理者がいるため、分散性は他の仮想通貨より劣るでしょう。

ステラ財団自体は非営利団体であるため、ユーザーに還元される動きが見込まれます。

また、ブリッジ通貨の側面を持ち合わせており、法定通貨や仮想通貨の交換に重宝されています。

ここまで、時価総額が高い、使いやすい仮想通貨を紹介しました。

気になる仮想通貨が見つかった方は、無料で口座開設できるCoincheck公式サイトをチェックして、早速取引を始めてみましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

おすすめの仮想通貨取引所

使いやすい仮想通貨取引所を4つお伝えします。

使いやすい仮想通貨取引所
  • コインチェック
  • DMM Bitcoin
  • ビットフライヤー
  • ビットポイント

コインチェック

コインチェック
現物取引(銘柄数)販売所形式:○(29銘柄)
レバレッジ取引(銘柄数)×
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:500円以上
取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:無料
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスCoincheckつみたて
貸仮想通貨
大口OTC取引 (現在、一時的にサービス停止中)
CoincheckNFT
Coincheckでんき/ガス
公式サイトCoincheck公式サイト
関連記事Coincheckの評判

Coincheckは、約500円から仮想通貨を購入できる国内取引所です。

仮想通貨初心者でも混乱しにくいデザインで設計されているため、これから仮想通貨を運用しようと考える人にピッタリでしょう。

また、独自のNFTマーケットプレイスや大口OTC取引など魅力的なサービスで充実していることから、中級者や上級者からも愛用されています。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

ビットフライヤー

現物取引(銘柄数)販売所形式:○(32銘柄)
レバレッジ取引(銘柄数)○(1銘柄)
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:0.00000001BTC
取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:無料※別途スプレッドがあります
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスビットコイン FX
コールドウォレット
公式サイトビットフライヤー公式サイト
関連記事ビットフライヤーの評判

ビットフライヤーは、ビットコインの取引量が国内No.1*の国内取引所です。

取引量が多いということは、それだけ約定しやすいこと直結するため、狙いどおりの価格で取引をしたい方やスムーズに取引を実施したい方に適しています。

また、「Lightning FX」というサービスを利用すれば最大2倍までのレバレッジを効かせられます。

*Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

DMM Bitcoin

dmmbitcoin
現物取引(銘柄数)販売所形式:○(28銘柄)
レバレッジ取引(銘柄数)○(34銘柄)
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:0.0001BTC
レバレッジ取引:0.01BTC
取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:無料
レバレッジ取引:無料(スプレッド、レバレッジ手数料あり)
※BitMatch注文を除く
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスBitMatch注文
公式サイトDMM Bitcoin公式サイト(PR)
関連記事DMM Bitcoinの評判

DMM Bitcoinは、多くのアルトコインでレバレッジ取引を実施可能な国内取引所です。

主要な仮想通貨はすでにある程度発展しているため、現物取引で大きく稼ぐのは困難だとされています。

レバレッジ取引ならば、現物取引とは異なり、短期間で大きな稼ぎを狙えます。

レバレッジ取引

ただし、リターンに比例してリスクも増加するので、ある程度仮想通貨に関する知識を蓄えてからのレバレッジ取引実施をしましょう。

\ もれなく1000円プレゼント中! /

期間:2024年9月1日(日)午前6時59分まで

ビットポイント

bitpointキャンペーン
現物取引(銘柄数)販売所形式:○(22銘柄)
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:0.00000001BTC
取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:無料
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービス現物取引
レバレッジ取引
貸し暗号資産「貸して増やす」
公式サイトBITPoint公式サイト
関連記事BITPointの評判

BITPointは、手数料が無料であり、現物取引やレバレッジ、貸し暗号資産「貸して増やす」など豊富なサービスで充実している国内取引所です。

豊富なキャンペーンも開催されているので、お得に取引したい方は、BITPointを利用しましょう。

\2,000円分のBTCがもらえる! /

仮想通貨の時価総額・流通量のまとめ

今回は、仮想通貨の時価総額・流通量についてお伝えしました。

この記事の要点
  • 時価総額とは時価に発行量を乗じた数値
  • 流通量が高ければ時価総額も高いとは限らない
  • ビットコインやイーサリアムなど、時価総額の高い仮想通貨は国内取引所で売買可能
  • 国内取引所を利用するならCoincheckが使いやすい

時価総額は、その仮想通貨がいかに価値あるものかを一目で判断するための基準として使われています。

流通量とは、いかにその仮想通貨が世の中に出回っているかを表す数値であり、必ずしも時価総額と比例関係にあるとは限りません。

時価総額の高い仮想通貨は、それだけ社会的に価値を認められていると判断でき、安定した投資先に適しています。

また、国内取引所を利用すれば、それらの仮想通貨の運用を簡単に始められます。

使いやすい国内取引所はCoincheckであり、初心者でも簡単に口座開設から仮想通貨の購入までのステップを実施できることが強みです。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次