【儲からない?】仮想通貨/ビットコインのマイニングとは?やり方や仕組み・税金について詳しく解説

マイニング
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

マイニングとは、ブロックチェーン上の取引データを検証・承認する作業のことで、それをおこなうと報酬として仮想通貨を受け取ることができます。

仮想通貨について学んでいる方や仮想通貨投資をおこなっている方の中には、マイニングに興味を持っている方も多くおられることでしょう。

そこで今回はマイニングについて、基本的な仕組みや種類、実際にマイニングをおこなう方法などをご紹介していきます。

この記事の要点
  • マイニングとは、ブロックチェーン上の取引データを検証・承認する作業のこと
  • マイニングをおこなうと、報酬として新規発行された仮想通貨を得られる
  • 現在のビットコインでは、ソロマイニングにより報酬を得ることはほぼ不可能
  • 個人でマイニング報酬を狙うなら、プールマイニングかクラウドマイニングが現実的

マイニングは近年、企業が多大な設備投資をした上でおこなっており、個人が独力でマイニング(ソロマイニング)をおこなって報酬を得ることは非常に難しくなっています。

またソロマイニング以外の方法を取るにしても、初期投資や維持コスト、高性能な機器を扱う専門知識などが必要なため、個人で参戦するには高いハードルがあります。

そのため、特に仮想通貨の初心者は、マイニングよりも通常の仮想通貨投資で利益を狙いましょう。

まだ口座をお持ちでない方は、人気の仮想通貨取引所「Coincheck」公式サイトをチェックし、仮想通貨投資を始めてみましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

LineBanner_btc

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

目次

仮想通貨/ビットコインのマイニングとは?

マイニングとは、ブロックチェーン上の取引データを検証・承認する作業のことを指し、その作業の対価として新規発行された仮想通貨を獲得することができます。

マイニングとは

また、マイニングをおこなう人や組織のことを「マイナー」と呼びます。

ブロックチェーンでは、仮想通貨などの取引データをトランザクションと呼び、そのトランザクションをまとめてブロックを生成します。

そしてブロックに書き込まれる取引情報を、第三者がチェックして承認しています。

その第三者がおこなう承認作業がマイニングであり、そこから報酬が発生します。

またマイニングには、次のような特徴があります。

マイニングの主な特徴
  • マイニングの報酬は早い者勝ち
  • コンセンサスアルゴリズムが「PoW」のものをマイニングと呼ぶ
  • 半減期がある

マイニングの報酬は早い者勝ち

マイニングは世界中のマイナーが参加していますが、その報酬を受け取れるのは新しいブロックを生成したマイナーのみであり、参加すれば誰でも報酬が得られるわけではありません。

そこで近年ではその競争に打ち勝つために、企業が莫大なコストをかけた高性能な演算機器を用意してマイニングに参加するようになっており、個人ではなかなかそれに太刀打ちできない状況が生まれています。

コンセンサスアルゴリズムが「PoW」のものをマイニングと呼ぶ

PoW

そもそもマイニングとは、コンセンサスアルゴリズム(取引の承認アルゴリズム)がPoW(プルーフ・オブ・ワーク)のものを指します。

PoWとは先ほど述べた通り、承認に至るルールが早い者勝ちとなっている仕組みのことなのですが、実はコンセンサスアルゴリズムはPoW以外にも次のようなものがあります。

PoW以外の主なコンセンサスアルゴリズム
  • PoS(プルーフ・オブ・ステーク)
  • PoI(プルーフ・オブ・インポータンス)
  • PoC(プルーフ・オブ・コンセンサス)

例えばPoSは、誰がブロックを生成するかはランダムに決定されますが、通貨の保有量が多いほどブロックを生成できる確率が高まるコンセンサスアルゴリズムです。

POS とは

演算能力は関係ないので、PoSではPoWのような競争は発生しません。

またPoSも、PoWのマイニングと同様に承認者が報酬を得られますが、PoSの場合はその仕組みを「ステーキング」と言います。

この他にも例えばPoLにおける「ハーベスト」など、コンセンサスアルゴリズムに応じて、取引の承認作業から報酬を得られる仕組みにマイニング以外の名称がつけられていることがあります。

半減期がある

半減期とは、ブロックの総生成量が一定値を超えるとマイニングによる報酬、つまり新規発行される通貨が文字通り半減する時期のことを指します。

半減期は、仮想通貨のインフレを防ぐことを主目的として実施されます。

マイニングによって市場に流通する通貨が増えれば、1通貨あたりの価値が下がっていきますが、仮想通貨には銀行のように価格を調整する中央管理者が存在しません。

そこで半減期によってマイニングの報酬を減らすことで、通貨の流通過多とインフレをコントロールしています。

現に、2024年4月には4度目の半減期が実施されており、マイニング報酬が6.25BTCから3.125BTCにまで減少しました。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

仮想通貨/ビットコインのマイニングの種類

仮想通貨/ビットコインのマイニングの方法は、主に次の3種類があります。

仮想通貨/ビットコインのマイニングの方法3種類
  • ソロマイニング
  • プールマイニング
  • クラウドマイニング

ソロマイニング

ソロマイニングとは文字通り、一人でマイニングをおこなうことを指します。

他の方法と違い、マイニングで得られた仮想通貨をすべて自分のものにすることが可能です。

一方で、イニシャルコストをかけて高性能な演算機器やそれを稼働させる環境を整えなければ、報酬に結び付かないというデメリットもあります。

ちなみに最もメジャーな通貨であるビットコインの場合は、企業が数百万から数千万のコストをかけて、機材と環境を整えてマイニングを実施しています。

そのため現在は、個人がビットコインのソロマイニングで稼ぐことはほぼ不可能です。

プールマイニング

プールマイニングとは、大人数で協力してマイニングをおこなう方法のことです。

複数のマイナーが協力することにより、個人でおこなうよりもはるかに安定してマイニング報酬を得やすくなります。

また報酬は、自身が提供した仕事量に応じて、プール管理者から分配されます。

ただ、プールに計算能力を提供するには、それなりのイニシャルコストをかけて高性能な演算機器とそれを動かす環境を用意する必要があり、その点はソロマイニングと変わりません。

クラウドマイニング

クラウドマイニングとは、マイニングをおこなっている企業に対して出資をして、その出資額に応じたリターンを得る方法のことです。

この方法ではお金を出資するだけでよいので、ソロマイニングやプールマイニングのようにマイニングを自らおこなう機器と環境を整える必要はありません。

ただ、他の2つの方法と比べて手数料が割高になるというデメリットもあります。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

ビットコインのマイニングのやり方(個人)

さて、ここでは最もメジャーな通貨である「ビットコイン」を取り上げて、マイニングのやり方をご紹介します。

まず先述の通り、ビットコインのソロマイニングは現在、個人ではほぼ不可能になっています。

その理由は、企業が多大なコストをかけてマイニングをおこなっているからです。

以前は個人でも儲けられる時代もありましたが、現在はほぼ太刀打ちできず赤字になります。

ということで、ここでは残りの「プールマイニング」「クラウドマイニング」のやり方をご紹介します。

ちなみにビットコイン以外の銘柄では、まだソロマイニングで稼げるものも存在していますので、どうしても独力で稼ぎたい方はビットコイン以外で対象を探してみましょう。

プールマイニングのやり方

プールマイニングの大まかな手順は、以下の通りです。

プールマイニングのやり方
  • GPUやASICなど、高性能な演算機器を入手する
  • 演算機器を稼働させる環境を整備する
  • マイニングプールに登録する
  • マイニング報酬を受け取るためのウォレットを作成する
  • マイニング専用のソフトをインストールして、マイニングを開始する

プールマイニングも基本的には、ソロマイニングと同様の環境を整備する必要があります。

通常のパソコン(CPU)では演算能力が足りないので、GPU(グラフィックボード)やASIC(マイニングに特化した演算機器)などを用意しましょう。

また、参加するマイニングプールを決めて、そこでアカウントを作成する必要があります。

国内外の主要なマイニングプールは、以下の通りです。

主要なマイニングプール

海外

  • Binance Pool
  • AntPool

国内

  • SBICrypto Pool
  • vippool

これらいずれかのマイニングプールに登録したら、そこからマイニング専用のソフトウェアをインストールします。

後はそのソフトウェアを立ち上げれば、プールマイニングを開始できます。

クラウドマイニングのやり方

クラウドマイニングのやり方は、非常に簡単です。

クラウドマイニングサービスにアカウント登録をおこなって、資金を投資するだけです。

なお主要なクラウドマイニングサービスは、以下のものがあります。

主なクラウドマイニングサービス
  • Genesis Mining
  • Eobot
  • HashFlare
  • Hashing24

おすすめの仮想通貨取引所

ここまでご紹介してきた通り近年のマイニングは、高性能な演算機器が必要になったり、手数料を払ってクラウドマイニングをおこなったりと、難易度が高くなっています。

そこで仮想通貨を扱う経験が浅い方は、マイニングよりもまずはオーソドックスに、仮想通貨への投資で利益を狙うと良いでしょう。

なおその際は、以下のような仮想通貨取引所にて口座を開設する必要があります。

またマイニングをおこなう際も、報酬として得た仮想通貨を最終的には日本円に換金することになるので、それが可能な国内取引所の口座が必要です。

使いやすい仮想通貨取引所3選

Coincheck

コインチェック
現物取引(銘柄数)29銘柄
レバレッジ取引(銘柄数)×
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:500円以上
取引所形式:0.005BTC以上、かつ500円以上
取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:0円(スプレッドあり)
取引所形式:0円
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスCoincheckつみたて
貸仮想通貨
大口OTC取引
CoincheckNFT(β版)
Coincheckでんき/ガス
ステーキングサービス
公式サイトCoincheck公式サイト
関連記事Coincheckの評判
Coincheckの特徴
  • 仮想通貨取引アプリのダウンロード数No.1
  • 扱っている通貨の種類が国内取引所で最多
  • 取引所形式の現物取引では、取引手数料0円

Coincheckは、仮想通貨取引アプリのダウンロード数No.1である人気の仮想通貨取引所です。

レバレッジ取引には対応していませんが、現物取引では国内最多級の29銘柄を取り扱っています。

また、取引所形式(coincheckのユーザー同士で取引する形式)の現物取引では取引手数料0円なのも、人気の要因の一つです。

さらに、2021年3月からはNFTマーケットプレイスの「CoincheckNFT(β版)」も手掛けており、仮想通貨取引以外の事業展開にも積極的です。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

DMM Bitcoin

dmmbitcoin
現物取引(銘柄数)販売所形式:○(28銘柄)
取引所形式:×
レバレッジ取引(銘柄数)○(34銘柄)
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:0.001BTC
レバレッジ取引:0.01BTC
 取引手数料
(ビットコインの場合)
 販売所形式:無料(スプレッドあり)
レバレッジ取引:無料(スプレッド、レバレッジ手数料あり)
※BitMatch注文を除く
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスBitMatch注文
公式サイトDMM Bitcoin公式サイト
関連記事DMM Bitcoinの評判
DMM Bitcoinの特徴
  • レバレッジ取引ができて、それに対応した銘柄も豊富
  • BitMatch注文で取引コストを抑えられる
  • アプリのSTモードなら、投資初心者でも簡単に扱える

DMM Bitcoinは、現物取引とレバレッジ取引のどちらも扱っていますが、特にレバレッジ取引に力を入れている取引所です。

レバレッジ取引の取扱銘柄数は国内トップクラスの34種類であり、それらに対して投資資金が少なくても効率の良い取引をおこなうことができます。

また2021年12月からは、取引アプリに初心者向けの新機能「STモード」を実装しており、シンプルで直感的な仮想通貨投資ができる環境が新たに整備されています。

\ もれなく1000円プレゼント中! /

期間:2024年9月1日(日)午前6時59分まで

bitFlyer

bitflyer
現物取引(銘柄数)販売所形式:○(33銘柄)
取引所形式:○(6銘柄)
レバレッジ取引(銘柄数)○(ビットコインのみ)
最小発注数量
(ビットコインの場合)
販売所形式:0.00000001BTC
取引所形式:0.001BTC
レバレッジ取引:0.01BTC
 取引手数料
(ビットコインの場合)
販売所形式:無料(スプレッドあり)
取引所形式:約定数量×0.01~0.15%
レバレッジ取引:無料(スワップ手数料あり)
取引ツールパソコン・ネットブラウザ:○
スマホアプリ:○
その他のサービスステーキングリワードサービス
ビットコインをつかう
Tポイントとビットコインの交換サービス
公式サイトbitFlyer公式サイト
関連記事bitFlyerの評判
bitFlyerの特徴
  • ビットコインの取引量が国内トップ※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
  • 販売所形式と取引所形式の現物取引、レバレッジ取引が揃っている
  • オリジナルのサービスが充実している

bitFlyerは、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタルなども出資している国内最大級の仮想通貨取引所であり、ビットコインの取引量では国内No.1(※)を誇ります。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

取り扱っている仮想通貨は33種類で、どの銘柄に対しても少額から投資することができます。

またサービスが多彩で、販売所形式と取引所形式の現物取引、レバレッジ取引が揃っているだけでなく、例えばTポイントをビットコインに交換できるなど他社にはないユニークなサービスも充実しています。

仮想通貨/ビットコインのマイニングの税金

さてここで、マイニングに関する税制度についても把握しておきましょう。

国税庁が公表している「暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)」によると、マイニングで得た利益に対する課税のルールは以下のように規定されています。

仮想通貨をマイニングにより取得した場合、その所得は所得税又は法人税の課税対象となります。

いわゆる「マイニング」(採掘)により仮想通貨を取得した場合、その取得した仮想通貨の取得時点の価額(時価)については所得の金額の計算上総収入金額(法人税においては益金の額)に算入され、マイニングに要した費用については所得の金額の計算上必要経費(法人税においては損金の額)に算入されることになります。

引用:令和3年6月30日改訂「暗号資産に関する税務上の取扱いについて(情報)」

上記の通りマイニングで仮想通貨を得た場合、売却して日本円に変える時の価額でなく、取得時点の価額(時価)で課税されます。

また、マイニングで得た仮想通貨を一定期間保有して、その価格が高騰してから日本円に換金する場合は売却益が発生し、別途課税の対象になるので注意が必要です。

なお、マイニングでは演算機器への設備投資や電気代、またクラウドマイニングを利用するならその利用料などがかかりますが、それらは必要経費として所得から差し引くことが可能です。

仮想通貨/ビットコインのマイニングの注意点

最後に、仮想通貨/ビットコインのマイニングをおこなう際は、以下の点に注意しましょう。

仮想通貨/ビットコインのマイニングの注意点
  • ディフィカルティや通貨の価格変動でリターンが増減する
  • コストがかさんで赤字になる可能性がある
  • マイニングの在り方そのものが疑問視されている

ディフィカルティや通貨の価格変動でリターンが増減する

ディフィカルティ(採掘難易度)とは、マイニングによってブロックを生成する際の難易度のことです。

ディフィカルティはブロックの生成速度を一定に保つために定期的に調整されており、ディフィカルティが上がれば、同じ演算機器を使い続けていても報酬は減少します。

またマイニングで得られた通貨の価格変動によっても、リターンは増減します。

このようにマイニングは、自身の用意した演算機器などは変化しなくてもリターンは減少し得るので、そのことをよく理解しておきましょう。

コストがかさんで赤字になる可能性がある

マイニングは一度始めてしまいさえすれば、ずっと利益を出し続けられると思っている方もいるかもしれませんが、決してそんな世界ではありません。

まずGPUやASICなどの演算機器、それらを稼働させる環境を揃えるのに少なくとも数十万円以上のコストがかかりますし、マイニング中は常に高額な電気代がかかり続けます。

場合によっては電気代で赤字になって、イニシャルコストすらまともに回収できないことも起こり得ます。

こういったことからソロマイニングやプールマイニングにチャレンジする際は、コスト面の戦略をしっかりと立てて臨む必要があります。

マイニングの在り方そのものが問題視されている

マイニングはビットコインなどの通貨の根幹を成す仕組みの一つですが、電力消費が膨大で環境負荷が高いことから、近年その在り方自体を問題視する声が出てきています。

その中で例えば中国では、2021年9月に中国国内でのマイニングを完全に根絶させることを表明しました。

また、主要通貨の一つであるイーサリアムは、環境負荷だけでなくスケーラビリティ問題解消の観点からも、コンセンサスアルゴリズムをPoWからPoSに切り替えるためにアップデートを続けています。

つまり、いずれはイーサリアムではマイニングができなくなるということです。

こういった状況から、マイニングはこれからもずっと稼げる手段として存在し続けるとは限りません。

仮想通貨/ビットコインのマイニングのまとめ

今回は、仮想通貨/ビットコインのマイニングについてご紹介しました。

この記事のまとめ
  • マイニングとは、ブロックチェーン上の取引データを検証・承認する作業のこと
  • マイニングをおこなうと報酬として、新規発行された仮想通貨を得られる
  • 現在のビットコインで、ソロマイニングにより報酬を得ることはほぼ不可能
  • 個人でマイニング報酬を狙うなら、プールマイニングかクラウドマイニングが現実的

企業が巨額の投資をしてマイニングをおこなっている昨今、特にビットコインではソロマイニングで報酬を得ることはほぼ不可能になっています。

そのため、個人でマイニング報酬を得ようとするなら、プールマイニングまたはクラウドマイニングの方が現実的でしょう。

ただ、どちらもコストがかかるので、仕組みをよく理解して戦略を立てて挑む必要があります。

なお、マイニングにチャレンジすることは難しいと感じる方は、通常の仮想通貨取引で利益を得ることを目指すとよいでしょう。

まだ取引口座をお持ちでない方は、ぜひこの機会に取引アプリダウンロード数No.1の人気仮想通貨取引所「Coincheck」公式サイトをチェックし、仮想通貨取引にトライしてみてください。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

LineBanner_btc

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次