積立FXとは?メリット・デメリットやおすすめ通貨ペア/会社を徹底解説!

積立FX
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

「積立FXはFXとどう違う?」「積立FXのメリットを知りたい!」

積立FXは、なかなか聞き慣れない言葉です。

FXのような投資をイメージしますが、どちらかといえば外貨普通預金に近い仕組みとなっています。

ただし、レバレッジやスワップポイントといったFXの仕組みも取り入れているため、少ない利息で積み立てていくわけではありません。

外貨普通預金よりもお得に、FXより低リスクで利益を増やせるのが積立FXといえるでしょう。

この記事では、積立FXの特徴やメリット・デメリットを徹底的に解説します。

さらに、積立FXに使いやすい通貨ペアや、FX会社を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • FX積立はFXの仕組みを使って外貨を積み立てるサービス
  • 最大3倍までのレバレッジ取引が可能
  • 1通貨単位から購入できる
  • チャート分析の手間がかからない
  • FX積立を始めるなら外為どっとコムが使いやすい

FX積立を始めるなら、取り扱い通貨ペアが豊富な「外為どっとコム」を検討しましょう。

10種類の通貨ペアに対応しており、最低1通貨単位から取引可能です。

通貨ペアの金利差によって発生した利益(スワップポイント)を再投資できるので、投資額を徐々に拡大しならが利益を増やせます。

詳しい特徴については、公式サイトをチェックしてみてください。

目次

積立FXとは?

積立FXとは、FXの仕組みを使って外貨を積み立てるサービスです。

FXの特徴である自由なタイミングで取引可能を引き継いでいるため、外貨預金に比べると柔軟に出し入れできます。

いうなれば、売買の自由度と資金効率をアップさせた外貨運用です。

指定した日時で外貨を自動的に購入する積み立て投資ができ、チャートをずっと確認する必要がありません。

そのため、FXより気軽に始められ、長期的に継続しやすいのが魅力です。

積立FXの特徴

積立FXの特徴をまとめると、以下の3つです。

積立FXの特徴
  • 最大3倍のレバレッジ取引が可能
  • 購入できるのは1通貨単位から
  • リスクは外貨普通預金と変わらない

1つずつ詳しく見ていきましょう。

最大3倍のレバレッジ取引が可能

積立FXの特徴は、最大3倍のレバレッジ取引ができることです。

外貨普通預金にはレバレッジの仕組みがないため、利益が一気に拡大することはありません。

積立FXのレバレッジ取引を利用すれば、通常の3倍利益が発生します。

つまり、外貨預金で10万円の利益が発生した場合、積立FXでレバレッジ3倍に設定しておくだけで30万円になるのです。

レバレッジの有無で利益に大きな差が生まれるので、利益率を重視するなら積立FXが使いやすいです。

購入できるのは1通貨単位から

利用するFX会社によりますが、最小1通貨単位から購入できるのも積立FXの特徴です。

通常のFX取引は、1,000通貨単位から。

一方、積立FXは1通貨単位から取引できるFX会社が多いのです。

1通貨とは、ドル/円の場合100円ほど。

100円程度であれば、万が一失っても負担は少なく、気軽に購入できるしょう。

リスクは外貨普通預金と変わらない

積立FXは「リスクが大きい」と勘違いしている方が多くいます。

積立FXは外貨普通預金と同じように日本円で外貨を購入するだけです。

そのため、レバレッジ1倍で購入すれば、外貨普通預金のリスクと損益は変わりません。

さらに、外貨普通預金には手数料がかかりますが、積立FXは手数料が無料です。

積立FXの購入時は、手数料の代わりにスプレッドは発生します。

しかし、スプレッドは手数料より少ないため、積立FXの方がお得に取引できるのです。

FX積立に興味がある方は、取り扱いペアが豊富な外為どっとコムが使いやすいので、この機会に公式サイトを確認しておきましょう。

積立FXのメリット

積立FXのメリットは、以下の3つです。

積立FXのメリット
  • ほとんど毎日スワップポイントを獲得できる
  • チャート分析の手間がかからない
  • 円安の対策になる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ほとんど毎日スワップポイントを獲得できる

積立FXでは、スワップポイントをほとんど毎日受け取れます。

スワップポイントとは、2カ国間の金利差によって発生する利益のことです。

高金利国の通貨を購入し、低金利国の通貨を売却すると、金利差によるスワップポイントが付与されます。

わずかな金額ではありますが、スワップポイントを再投資することで積立金を徐々に増やすことが可能です。

積立金が増加することで、利益も膨らんでいくのが積立FXのメリットです。

チャート分析の手間がかからない

積立FXは、購入するタイミングをあらかじめ設定しておくことが可能です。

定期購入の設定をしておけば、チャートをこまめにチェックする必要はありません。

「毎日」や「毎週」、「毎月」などのタイミングで設定できるので、収入や貯蓄に合わせて活用しましょう。

自動で購入する設定をしておくことで、感情によるミスの心配がありません。

「もう少し上がってから売却しよう」と考えて損する恐れがないため、安定して利益が狙えるのです。

円安の対策になる

世界の通貨の中で、この先ずっと安定するものはありません。

発行している国の国際状況や立場の変化により、通貨の価値は常に変動し続けています。

もちろん日本円も例外ではなく、円安になると輸入品の価格が上昇し、生活に影響を与えることも。

積立FXで外貨を購入しておくと、円安の対策になります。

円安に傾くと外貨の価値が上昇するので、大きな利益を獲得できるでしょう。

少額でも定期的に積み立てておけば、いざというときに役立ちます。

FX積立ならでもメリットは数多くあるので、興味のある方は、この機会に外為どっとコムで詳細をチェックしておきましょう。

積立FXのデメリット

積立FXには、以下のようなデメリットがあります。

積立FXのデメリット
  • 通常のFXより選べる通貨ペアが少ない
  • 通常のFXよりスプレッドが広い

始める前にデメリットも理解しておくことが重要です。

それぞれのデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

通常のFXより選べる通貨ペアが少ない

積立FXのデメリットは、通常のFXより通貨ペアが少ないことです。

積立FXも通常のFXのように通貨ペアを選択し、変更するまで同じ通貨を買い続けることになります。

ただし、通常のFXに比べると、選べる通貨ペアの選択肢が多くありません。

通常のFXでは20〜30種類の通貨ペアを取り扱っていますが、積立FXで選べるのは10種類ほど。

好きな通貨ペアを購入できない場合があるので注意しましょう。

通常のFXよりスプレッドが広い

積立FXのスプレッドは、通常のFXよりやや広めに設定されています。

スプレッドを比較すると、以下の通りです。

通貨ペア積立FX通常のFX
ドル/円5.0銭前後0.2〜1.0銭

スプレッドが広いということは、1取引あたりのコストが高くなるということです。

しかし、外貨普通預金の手数料よりは少ないので、それほど気にする必要はないでしょう。

積立におすすめのFX会社

ここからは、積立に使いやすいFX会社を紹介します。

紹介するFX会社は、以下の2つです。

積立に使いやすいFX会社

それぞれの特徴について、詳しく確認していきましょう。

外為どっとコム

最低取引単位1通貨
通貨数10通貨ペア
購入頻度毎日・毎週・毎月
レバレッジ1〜3倍(個人の場合)
詳細公式サイト
関連記事外為どっとコムの評判

外為どっとコムのFX積立では、10通貨ペアから投資先を選ぶことが可能です。

投資スタイルに合わせて「慣れない間は低レバレッジにしておき、上達してきたらレバレッジを上げる」といった投資効率を設定できます。

さらに、FX積立には満期がないので、外貨の買い増しや売却、購入額の変更など運用方針を柔軟に変更できるのも魅力です。

また、スワップポイント(2カ国間の通貨の金利差による利益)を自動で振り替えたり、再投資したりすることが可能です。

再投資の設定をしておくと、スワップポイントが設定した金額を超えたとき、自動で買付を行います。

スワップポイントも投資に回すことで、徐々に利益拡大が狙えるでしょう。

また、定期買付の設定が簡単なのも1つのポイントです。

通貨ペアに加えて、「購入額」「購入頻度」「レバレッジ」を選択するだけでよいので、日々レートを確認する必要はありません。

手軽にFXを始めるなら、外為どっとコムのFX積立が使いやすいです。

SBI FXトレード

SBI FXトレード
最低取引単位1通貨
通貨数9通貨ペア
購入頻度毎日・毎週・毎月
レバレッジ1〜3倍
詳細公式サイト

SBI FXトレードは、9通貨ペアに対応し、1〜3倍のレバレッジ取引が可能です。

定期購入に設定しておくと、買付コストがかからず、チャートの確認が必要ありません。

通常、買値と売値に差がありスプレッドと呼ばれる手数料がかかります。

定期購入では、買付コストが不要なので、スプレッドが実質半分になるのです。

さらに、FX口座に入金する際に「住信SBIネット銀行」を選ぶと、振り込み手数料が無料となり、購入のタイミングは「5日・10日・15日・20日・25日」から自由に選べます。

手数料を抑えて積立FXを利用するなら、SBI FXトレードが使いやすいです。

積立FXにおすすめな通貨ペア

積立FXは、10種類ほどの通貨ペアに投資できます。

中でも使いやすい通貨ペアは、以下の3つです。

積立FXに使いやすい通貨ペア
  • おすすめ1:米ドル/円
  • おすすめ2:トルコリラ/円
  • おすすめ3:南アフリカランド/円

それぞれの特徴や使いやすいポイントを詳しく確認していきましょう。

おすすめ1:米ドル/円

もっとも使いやすい通貨ペアは、「米ドル/円」です。

米ドルは世界の基軸通貨として、取引量世界No.1の実績があります。

流動性が高く、値動きが安定しているため、通貨の信用度が高いのが特徴です。

資産を増やすことはもちろん、資産を守るうえでも最適な通貨ペアといえるでしょう。

おすすめ2:トルコリラ/円

トルコリラとは、トルコ共和国で使用される通貨で、スワップポイントの高さが魅力です。

「トルコリラ/円」のスワップポイントは、10%ほどあるので、金利差による大きな利益が期待できるでしょう。

ですが、高金利通貨は下落リスクが高いのがデメリットです。

そのため、コツコツと積立を行い、長期的に運用する必要があります。

おすすめ3:南アフリカランド/円

トルコリラと同様、スワップポイントの高さが魅力なのが南アフリカランドです。

南アフリカ共和国で使用される新興国通貨として、大きな金利差で利益を獲得できます。

急な価格変動のリスクはありますが、レバレッジを抑えて積み立てておけば、スワップポイントと積立FXの両方で利益を獲得することが可能です。

自分のスタイルに合った通貨ペアを見つけて、積立FXを始めてみましょう。

外為どっとコムは取り扱いペアが豊富なので、この機会に公式サイトを確認しておきましょう。

積立FXに関するよくある質問

積立FXに興味を持った人からのよくある質問をまとめました。

代表的なよくある質問は、以下の3つです。

積立FXに関するよくある質問
  • ロスカットは適用される?
  • 複数の通貨を購入することは可能?
  • 一部だけ売却することは可能?

上記3つのよくある質問について、詳しく解説します。

ロスカットは適用される?

積立FXでもロスカットは適用されます。

しかし、ロスカットルールはFX会社により異なるので、事前に確認しておきましょう。

使いやすい2社のロスカットルールは、以下の通りです。

FX会社ロスカットルール
外為どっとコム証拠金維持率が30%を下回る
SBI FXトレード証拠金維持率が30%を下回る
※証拠金維持率が100%および35%を下回るとアラーム通知あり

複数の通貨を購入することは可能?

積立FXでは、複数の通貨を購入することが可能です。

スワップポイントが大きい通貨や価格変動が激しい通貨、安定性が高い通貨など、それぞれに特徴があります。

分散投資を行うことで、リスクを抑えながら長期的な利益が見込めるでしょう。

一部だけ売却することは可能?

一部だけ売却することは可能です。

各取引会社によって売却できる通貨単位に条件が設定されています。

投資を始める前にあらかじめ確認しておきましょう。

FX積立を始める方は、これらの質問を参考にしつつ、外為どっとコムの公式サイトで詳細を確認しておきましょう。

積立FXのまとめ

この記事では、積立FXのメリット・デメリットや特徴について解説しました。

FXのようにチャートをこまめにチェックする必要がなく、手軽に始められるのが積立FXです。

最大3倍までのレバレッジ取引ができるので、外貨普通預金に比べると利益を増やしやすくなっています。

最低1通貨単位から取引を始められるため、まずは少額から取引を始めてみるのがよいでしょう。

慣れてきたら、レバレッジ取引を活用して、利益拡大を狙うのも1つの方法です。

この記事でわかること
  • FX積立はFXの仕組みを使って外貨を積み立てるサービス
  • 最大3倍までのレバレッジ取引が可能
  • 1通貨単位から購入できる
  • チャート分析の手間がかからない
  • FX積立を始めるなら外為どっとコムが使いやすい

FX積立を始めるなら、取り扱い通貨ペアが多い「外為どっとコム」がよいでしょう。

10種類の通貨ペアに対応しており、買い増しや売却など、柔軟に運営方針を変更できます。

購入設定が簡単で、「通貨ペア」「購入額」「購入頻度」「レバレッジ」の4つを入力するだけなので、手軽に始められるでしょう。

詳しい設定方法については、外為どっとコム公式サイトからチェックしてみてください。

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次