南アフリカ共和国で使用されている通貨「南アフリカランド」と日本で使われている通貨「円」のペアである南アフリカランド円は、スワップポイントが高く人気のある通貨ペアです。
今回はそんな人気の南アフリカランド円について、特徴やこれまでの価格動向、今後の見通しなどを解説していきます。
ぜひ最後までこの記事をお読みいただき、FX取引の参考にしてください。
- 南アフリカランドは政策金利が高い
- 世界でも有数の資源国
- 2021年の南アフリカランド円相場は、オミクロン株への警戒感から下落基調となっている
- 今後は、経済回復に伴った資源価格の値動きに要注目
- 南アフリカランド円を売買するなら、松井証券「MATSUI FX」がおすすめ
なお、南アフリカランド円の取引をするためには、FX口座の開設が必須です。
これから南アフリカランド円の取引を始めたいという方には、少額から始められる松井証券の「MATSUI FX」がおすすめです。
また今なら、取引金額に応じて最大50万円のキャッシュバックを受けられるデビュー応援キャンペーンを実施しているので、このチャンスを活かして松井証券「MATSUI FX」でFXを始めましょう。
\ 100円から取引できる! /

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。
まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。
\ 7/31まで!200円のBTCゲット/
南アフリカランドの特徴
南アフリカ共和国の法定通貨である「南アフリカランド」の特徴は次の通りです。
- 政策金利が高い
- 世界経済の影響を受けやすい
- 流動性が低い
以下で詳しく解説します。
政策金利が高い
現在の南アフリカの政策金利は3.5%もあります。
これは他国の政策金利(日本の金利は0.1%、米国の金利は0.25%)と比較して、かなり高いことが特徴です。
FX取引をするにあたって、この金利差を活用してお金を稼ぐ方法を「スワップポイント」と呼びます。
例えば南アフリカランド円だと、3.5%-0.1%=3.4%がスワップポイントとなり、この数値が高ければ高いほど、大きな利益を得やすくなるのです。
そのため、南アフリカランド円は、スワップ投資に向いています。
世界経済の影響を受けやすい
南アフリカ共和国は、資源が豊富にある資源国の一つです。
特に金やプラチナ、マンガン鉱などの資源は世界一の産出量です。
資源価格は、世界経済の影響を受けやすいという特徴があります。
世界経済が良くて景気がよくなると資源の輸出が増加し、反対に景気が悪化すると資源の輸出も減ってしまい資源が豊富にある南アフリカの経済にも大きな打撃を与えます。
流動性が低い

南アフリカランド円はドル円やユーロ円などと比較して、流動性が低いことが特徴です。
これは単純にドル円やユーロ円などのメジャーな通貨の取引に参加している人が多く、逆に新興国の通貨と円などのマイナーな通貨の取引をしない人が多いためです。
流動性が低くなると、暴落があった場合に価格が一時的に提示できない、といった事態にもなりえます。
また、普段の取引時に表示されている売り買いのスプレッド(手数料のようなもの)が広くなります。
スプレッドが広くなると、その分投資家には不利なので、余計に取引をする人が減り、流動性が高まらないというループに陥っているのです。
\ 100円から取引できる! /
現在の南アフリカランドの為替レート
それではここで、現在の南アフリカランド円の動向をチェックしておきましょう。
下の画像は直近1年間の南アフリカランド円のチャートです。

2021年の前半は、新型コロナウイルスから脱却を期待により、上昇傾向となりました。
しかし、2021年6月以降、新たなコロナウイルスが発見されたことなどから大きくリスクオフ(円高南アフリカランド安)となっており、現在は7円代の前半で推移しています。
\ 100円から取引できる! /
過去の南アフリカランドの価格変動の要因
南アフリカランド円ではこれまで、以下の要因で大きな価格変動が起こってきました。
これから南アフリカランド円の売買をしたいと考えている方は、どういったきっかけで南アフリカランド円が動くのか、よく理解しておきましょう。
- 好調な世界経済によるリスクオン:〜2007年
- リーマンショック・世界金融危機:2008年
- ネネ財務相が突然更迭:2015年
- 新型コロナショック:2020年
それぞれどのような要因で値動きが起こったのか、順番に見ていきましょう。
好調な世界経済によるリスクオン:〜2007年

南アフリカランド円の相場は2006年後半から2007年前半にかけては、好調な世界経済により、多少の乱高下はあるものの、全体的にリスクオンの動きが強まりました。
その結果、1南アフリカランド=15円付近から17円近辺まで上昇しています。
リーマンショック・世界金融危機:2008年

続いて紹介する価格変動の出来事は、サブプライムローン問題から生じた2008年のリーマンショックと、それに連鎖して起こった世界金融危機です。
2008年9月に、アメリカの大手投資銀行であるリーマンブラザーズが破綻、そして世界中の同時株安が発生しました。
また南アフリカランド円においても大きくリスクオフ(円安・南アフリカランド高)に動いており、2008年8月には15円ほどで推移していたのが、2009年1月には一時8円台後半をつけるまで、短期間で急落しました。
特に、世界経済が悪化するとリスクの高い新興国通貨が売られ、安定性のある米ドルや日本円が買われる傾向があることは覚えておきましょう。
ネネ財務相が突然更迭:2015年

3つ目にご紹介する出来事は、2015年12月に起きたネネ財務相が突然更迭された問題です。
ネネ財務大臣の更迭の背景には、財政健全化を進めるネネ氏とズマ大統領との間に意見の対立があったと考えられています。
また、ほかにも要因があり、それは中国の景気減速に伴う国際商品市況の下落です。
先ほども紹介したように、南アフリカランドは世界で有数の資源国であるため、中国やアメリカの景気減退に敏感に反応します。
さらに、主要格付会社が、南アフリカラン共和国の格下げ見通しを示唆したことも相まって、急激な下落を招いてしまったとも考えられています。
新型コロナショック:2020年

これは皆さんの記憶にも新しいと思いますが、新型コロナウイルスが世界的に流行し始めた2020年3月ごろから、広範囲で株価の暴落が発生しました。
またその影響を受けて、南アフリカランド円においても大きくリスクオフに動いており、2月末から3月末にかけてのわずか1ヶ月間で大きく下落しました。
なお、その後の株式市場は、アメリカをはじめとする金融緩和の拡大や利下げにより、徐々に回復していきました。
ただ、コロナウイルスの変異種や感染者数の増加というニュースが発表がされるたびに、リスクオフの行動に移りやすくなっていることに注意が必要な相場が続いているといえるでしょう。
以上、南アフリカランド円で過去に大きな価格変動を起こした要因を4つご紹介しました。
いずれも短期間で数十%以上の変動を起こしており、ボラティリティが高いことがわかります。
そのため南アフリカランド円を扱う際は、他の銘柄よりも損失を出してしまう可能性が高いことを理解した上で取引を行うようにしましょう。
なお、南アフリカランドへの投資をお考えの方はわずか100円から取引できる松井証券がおすすめですので、まだ口座をお持ちでない方はぜひこの機会に無料で口座開設しておきましょう。
\ 100円から取引できる! /
南アフリカランドの今後の見通し
続いて、気になる南アフリカランド円の今後の見通しについてですが、各FX取引会社から以下のような見通しが示されています。
- ヒロセ通商:買うタイミングを見極める必要がある
- コインデスク:底堅く推移しているので、ここから大幅下落するのは考えにくい
- 外為どっとコム:新たなコロナウイルスが出ると下落材料になるので注意が必要
以下で詳しく解説します。
ヒロセ通商:買うタイミングを見極める必要がある
ヒロセ通商では、以下のような見通しを示しています。
ランド円は2019年8月安値の6.754円から年末には7.823円まで戻したものの、新型コロナウイルスの影響から今までのサポート6.239円を割り込み4月に一気に5.522円まで急落しています。現在は流動性低下のドル買いも沈静化してきたことで、ドルランドが反落、対円では6.230まで戻して来ています。
買いを仕込むとしたら、充分に引き付けつつ低レバレッジで分散して買い仕込みする戦略がお薦めで、チャートを見ながらある程度利益が乗ったら一旦利益を確定することもお薦めします。
ヒロセ通商
ヒロセ通商では、タイミングをしっかりと見極めてから売買する必要があると述べています。
特にコロナウイルスの情報がいつ出てくるのかわからない今の状況だと、買うタイミングがいつでも良いなんてことはなく、そこを見極めてから取引するようにしましょう。
コインデスク:底堅く推移しているので、ここから大幅下落するのは考えにくい
コインデスクでは、以下のような見通しを示しています。
新興国である南アフリカ共和国は、諸外国の影響を受けやすい。新型コロナの影響を受けて大国の経済が停滞している限り、大幅な南アフリカランドの上昇は期待できないだろう。
しかし新型コロナウイルス感染症が回復の兆しをみせ始めれば、先進国の実体化経済が回復する過程において資源価格や貿易量が増加するはずである。それらは南アフリカ共和国にとって好材料となる。
南アフリカ共和国ではすでに鉱物資源の生産が回復しつつあり、新型コロナウイルスの感染者も減少方向にある。南アフリカランドも底堅く推移しているので、ここから大幅に落ち込む雰囲気ではない。
Coindesk
コインデスクでは、今後の新型コロナウイルスの感染状況に注目すべきだという見通しを立てています。
新型コロナウイルスの感染者数が減少し、経済が正常化に向かうにつれて、資源は重要なものになってきます。
このトレンドを抑えられるよう、日ごろから各国の新型コロナウイルスの感染者状況には注目しておきましょう。
外為どっとコム:新たなコロナウイルスが出ると下落材料になるので注意が必要
外為どっとコムでは、以下のような見通しを示しています。
南アフリカでは電力不足など構造的な問題は依然残るものの、景気は緩やかな回復傾向が続いている。11月18日に南アフリカ準備銀行は、原油価格の上昇やランド安などによるインフレ上振れリスクへの対応から、0.25%の政策金利の引き上げ(3.50%→3.75%)を行っており、景気と物価の先行き見通しも従前とほぼ同じ内容に据え置いた。
今後もFRBによる金融緩和政策の巻き戻しのペースが、ランドの対ドル、対円相場をみる上で注目点となろう。FRBがさらに踏み込んだスタンスを表明すれば、ランドのもう一段の下落材料となりそうだ。また、南アフリカでコロナウイルスの新たな変異株が発見され、ランドの新たな下落材料となっており、今後の情勢に要注意だ。
三菱UFJ銀行
他社の見解にもありましたが、外為どっとコムも新型コロナウイルスの感染状況に要注目であるという見解が得られました。
以上、3社の南アフリカランド円に対する見通しをご紹介しましたが、あらためて簡潔にまとめると、以下の要素が今後の南アフリカランド円の値動きに影響を及ぼすと見られています。
上昇につながる要素
- 世界の景気が活発化し、ものの需要が増える
下落につながる要素
- 新型コロナの感染再拡大
- 世界の景気が悪化する
これから南アフリカランド円を売買しようと考えている方は、特に新型コロナウイルスからの脱却や経済の正常化に関するニュースに着目し、情報収集を行うようにしましょう。
なお、相場の先行きが見えにくい南アフリカランド円でFX取引をするのであれば、松井証券の「MATSUI FX」がおすすめです。
MATSUI FXの最小取引単位は1通貨なので、相場が読みづらければ、ロットを小さくしてリスクを抑えた取引が可能です。
これからFXを始めてみたい方は、ぜひ松井証券で口座開設を行いましょう。
\ 100円から取引できる! /
南アフリカランドのおすすめFX会社
FXができる証券会社は国内外に数多くありますが、今回はその中からおすすめのFX会社を2社厳選してご紹介します。
以下で詳しく解説します。
松井証券:MATSUIFX

取扱通貨ペア | 20通貨ペア |
取引単位 | 1通貨 |
南アフリカランド円のスプレッド | 1.0銭 |
南アフリカランド円のスワップポイント | 買スワップ:+32 売スワップ:-72 |
デモトレード | 〇 |
公式サイト | 松井証券:MATSUI FX公式サイト |
関連記事 | MATSUI FXの評判 |
MATSUI FXをおすすめする理由は以下の通り。
- 業界最小の1通貨から取引できる
- レバレッジをあらかじめ限定して、リスクをコントロールできる
- LINEで経済指標の結果やマーケットの急変動を知らせてくれる
国内のFX会社では、多くの場合、最小取引単位が1,000通貨または1万通貨となっています。
しかし松井証券の「MATSUI FX」では、業界最小の1通貨から取引でき、少額から投資したり、投資金額を細かく調整したりできるようになっています。
また、MATSUI FXでは「レバレッジなし」「5倍」「10倍」「25倍」の4つのコースから選択して、あらかじめリスクをコントロールできることも大きな特徴です。
さらに公式LINEを追加することで、経済指標や相場状況の情報をいち早く確認できます。
\ 100円から取引できる! /
GMOクリック証券:FXネオ

取扱通貨ペア | 20通貨ペア |
取引単位 | 1万通貨 |
南アフリカランド円のスプレッド | 0.9銭原則固定 |
南アフリカランド円のスワップポイント | 買スワップ:+360 売スワップ:-480 |
デモトレード | 〇 |
公式サイト | GMOクリック証券:FXネオ公式サイト |
関連記事 | GMOクリック証券:FXネオの評判 |
FXネオをおすすめする理由は以下の通り。
- FXの取引高が世界一*、国内では9年連続1位
- 低スプレッドで、スワップポイントは高水準
- 取引ツールも高機能、総じてスペックが高い
GMOクリック証券の「FXネオ」は、2020年のFX取引高で世界一*を獲得し、国内では9年連続でトップという人気のサービスです。(*ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2021年12月)
スプレッドが業界最狭水準であるため、投資家側は有利に利用できます。
また、取引ツールも高機能で使いやすく、全体的にスペックが高いため、9年連続でトップという結果にも頷けます。
\ 最大300,000円もらえる! /
南アフリカランドの注意点
最後に、南アフリカランド円を売買する際の注意点を3つご紹介します。
- ボラティリティが大きく、相応にリスクを伴う
- 中国やアメリカ経済の影響を強く受ける
- スプレッドが広い
以下で詳しく解説します。
ボラティリティが大きく、相応にリスクを伴う

過去の価格変動の要因について解説したときに、短期間で数十%以上も価格が乱高下することがあり、ボラティリティが激しいと紹介しました。
ボラティリティが激しくなると、読みが当たれば大きな利益を得られますが、万が一予想と違うほうへ相場が動いてしまうと、短時間で大きな損失を出してしまいます。
そのため、ボラティリティが大きくなるということは、相応にリスクを伴うともいえるでしょう。
中国やアメリカ経済の影響を強く受ける
南アフリカ共和国は資源国であり、世界経済の影響を強く受けます。
世界経済はアメリカや中国の経済状況に大きく影響されるということもあり、結果として資源国である南アフリカは、いい意味でも悪い意味でも中国やアメリカの影響を強く受けるのです。
南アフリカランド円を取引するのであれば、アメリカや中国経済もチェックしておくことが大切です。
スプレッドが広い
南アフリカランド円は、実質的な手数料である「スプレッド」がドル円やユーロ円などと比較して高くなります。
これは、単純に南アフリカランド円を取引する人が少ないためなので、仕方がないことなのかもしれません。
もし、スプレッドを狭くして為替取引をしたい方は、ドル円やユーロ円などメジャーな通貨ペアを取引対象にすることをおすすめします。
\ 100円から取引できる! /
南アフリカランド今後の見通しまとめ
今回はスワップ取引で人気の高い南アフリカランド円について、これまでの価格動向や今後の見通し、取引時の注意点などについてご紹介しました。
- 南アフリカランドは政策金利が高い
- 世界でも有数の資源国
- 2021年の南アフリカランド円相場は、オミクロン株への警戒感から下落基調となっている
- 今後は、経済回復に伴って資源価格の値動きに要注目
- 南アフリカランド円を売買するなら、松井証券「MATSUI FX」がおすすめ
南アフリカランド円の今後の見通しは、新型コロナウイルスの感染者数が減少し、経済が正常化に向かうかどうかが重要です。
なお、今から南アフリカランド円などさまざまな通貨ペアを用いてFXを始めるなら、松井証券の「MATSUI FX」がおすすめです。
MATSUIFXでは最小取引単位が1通貨となっているので、投資資金が少ない方でも無理のない取引をおこなうことができます。
口座開設は無料でできるので、ぜひこの機会に松井証券で口座をつくり、MATSUI FXから南アフリカランド円を取引してみましょう。
\ 100円から取引できる! /

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。
まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。
\ 7/31まで!200円のBTCゲット/