【必見】IPO株の投資方法/やり方/買い方を徹底解説|手順やポイントは?

IPO
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

上場前の株を購入できるIPO投資について、興味があるという方も多いのではないでしょうか?

IPOは初値で公募価格以上となることが多く、個人投資家を中心に人気が高いです。

しかし、IPOで稼いでみたいという人や新規上場する株を保有したいという人でも、どうやってIPOを購入するのかがわからなければ取引できません。

今回は、IPOに投資を行うための方法や購入の際の当選確率を上げるポイントについて、解説していきます。

今回の記事からわかること
  • IPOを投資を始める場合には、抽選に応募し当選する必要がある
  • 抽選方法や募集株数は証券会社によって異なるため、証券会社の選び方が重要
  • 当選確率を増やすには、応募する証券会社の数を増やすのが効率的である
  • 主幹事を務めていると募集株数が多いが申し込み数も多くなる傾向がある
  • IPOをあまり取り扱っていない会社や実績が少ない場合、申し込みが少なく穴場の可能性が高い
  • IPO投資は必ず儲かるというわけではないため、購入前にしっかりとリサーチを行うことが重要
  • IPOの購入や申し込みを検討している場合には、LINE証券が使いやすい

IPO投資を始めようと検討している方はLINE証券の公式サイトをチェックしておきましょう。

LINE証券2021年にIPOの新規取り扱いを始めたばかりなため、応募者が少なく穴場の証券会社である可能性が高いです。

この記事の監修者

1級FP カワサキ

東証一部上場金融機関に勤め、以後投信生保販売業務や法人融資業務に従事。

  • 2019年に独学で1級ファイナンシャルプランニング技能士に合格
  • 個人・法人問わずライフプランや節税相談を行っておりFP分野全般を得意とする
  • 趣味はスキューバダイビング
  • 最低年1回は沖縄県阿嘉島に潜りに行き、レスキューダイバーの資格を持つ
目次

IPOの買い方|手順

IPO銘柄の購入方法について、よく分からないという方やどのように申し込みをすればいいのか分からず悩んでいる方も多いでしょう。

まずは、LINE証券での申し込み方法を例に、IPOの買い方について、解説していきます。

①仮申し込みと資金の入金を行う

まずは、IPOの仮申し込みを行う必要があります。

LINE証券にログイン後、右上に表示されるタブから「IPO」を選択することで申し込み画面へと移ることができます

LINE証券 IPO

IPO銘柄を選択すると、仮申し込みの画面に移ります。

仮申し込みを行う企業の詳細や申し込み期間などの内容や目論見書について、確認が完了したら「仮申し込みへ」をタップすると、注文内容の入力になります。

注文画面では、申し込みの数量を入力しますが単元未満株での申し込みはできず、100株単位となりますので注意が必要です。

また、仮申し込みの際には、仮申し込み金額以上の入金を行い、購入可能額が上回っている必要があります

なお、途中でキャンセルしたい場合には、仮申し込み期間であればいつでもキャンセルできるため、万が一の際はキャンセルしましょう。

②抽選申込

IPOの仮申し込み期間が終了すると、銘柄の抽選が行われます。

各証券会社で抽選の枠は決まっており、抽選に外れた場合には購入することができません

LINE証券では、仮申し込みの抽選が開始したら、LINE公式アカウントから通知が届きます。

LINE証券 IPO

抽選が開始し、申し込みを行いたい場合には抽選申込期限までに本申し込みを行う必要があります

また、申し込みが完了すると公募価格×申込数量の金額分買付余力額から拘束されてしまい、他の購入資金に利用することができないため注意が必要です

③抽選結果の発表

申込期限が終了し、抽選日になるとLINE証券で抽選が行われます。

無事に当選すると、新規上場日に買い付けが実行されポートフォリオに反映されます

LIJNE証券 IPO

抽選が確定すると、購入のキャンセルを行うことはできません。

また、落選してしまった場合には、当日中に買付余力資金が復活します。

IPOへの参加手順がわかった方は、ぜひLINE証券公式サイトをチェックして投資を始めてみましょう。

IPOの買い方|ポイント

IPOを購入する際のポイントについては、次の4つが挙げられます。

IPOを購入する際のポイント
  • 抽選する証券会社によって、抽選の方法が異なる
  • 申込を行う証券会社を増やすことで、抽選確率が上がる
  • 主幹事を務めている証券会社で抽選申し込みを行う
  • IPO申し込みの少ない証券会社で申し込みを行う

それぞれのポイントについて、詳しく確認していきましょう。

抽選する証券会社によって、抽選の方法が異なる

IPOの抽選方法はそれぞれの証券会社によって異なるため、より当たる確率の高い証券会社で申し込みを行うと良いです。

IPOの抽選方法については、次の3つの方法が挙げられます。

抽選方法特徴
完全平等抽選・応募した投資家が1人1票ずつの抽選権を持つ
・誰が申し込みをしても平等に抽選に当たる確率がある
・口座開設したばかりの方や取引量の少ない方に向いている
・ネット証券で採用されていることが多い
優遇抽選・取引量や応募口数など、特定の条件を満たすことで抽選確率が上がる
・口座内の資金が豊富な方や取引量が豊富な方、取引年数が長い人が優遇される
・IPOに落ちている人の確率が上がる優遇抽選もある
・店頭証券会社は優遇抽選の比率が高い
店頭配分・抽選ではなく、取引量の多い顧客や資金の多い顧客などに証券会社の裁量で割り振る方式
・店頭証券会社で採用される傾向にある
・新規口座開設したばかりの人や資金の少ない人には配分されない

証券会社ごとに、決められた株数を3つの抽選方法の割合に応じて配分します。

IPOを始めたばかりの人や資金の少ない人であれば、「完全平等抽選」に応募することがIPO当選への近道です。

したがって、完全平等抽選の割合が多い証券会社で応募することが望ましいです。

一方で、口座資金が豊富な人であれば、大口の数量で応募を行い、優遇抽選で確率を上げるということも一つの方法です。

申込を行う証券会社を増やすことで、抽選確率が上がる

IPOに当選するためには、自分にあった抽選方法の証券会社を選ぶだけでなく、複数の証券会社に応募する場合が望ましいです。

例えば、完全平等抽選の証券会社に1社申し込みを行っても応募口数は1口ですが、完全平等抽選の証券会社に2社申し込みを行うと合計で2口の抽選権が得られます

したがって、完全平等抽選の場合には申し込む証券会社を増やすことが応募口数を上げるコツとなります。

また、投資資金が豊富な方でも優遇抽選で多数応募を行いながら余った資金で完全平等抽選に申し込むことで効率的に当選確率を高めることができるでしょう

ただし、抽選の申し込みを行う際には、注文数量分の資金が必要である点に注意しましょう。

主幹事を務めている証券会社で抽選申し込みを行う

IPOの抽選確率を上げたい場合には、主幹事を務めている証券会社で申し込みを行うと良いです。

主幹事証券会社とは、株式の新規上場の際に主導的な役割を果たす証券会社のことを言います。

主幹事証券会社は、IPO全体のスケジュール管理や、公開価格の決定などの中心的な役割を担っており、主幹事が取り扱う株数が多いことが特徴です。

したがって、主幹事=当選本数が多いということであるため、欲しい銘柄の主幹事証券会社で応募することが重要でしょう。

ただし、主幹事は1社だけではなく、複数の証券会社が合同で担う場合がほとんどのため、複数の主幹事証券会社からそれぞれ申し込みを行うことでより当選する確率は高くなります

IPO申し込みの少ない証券会社で申し込みを行う

主幹事証券会社は当選口数が多いことがメリットである反面、応募する投資家の数も非常に多くなります。

したがって、IPOの主幹事を頻繁に務めている証券会社で申し込みを行っても中々当選しないということも考えられるでしょう。

IPOの当選確率を上げるためには、主幹事というだけでなく、IPOの抽選申し込みが少ない証券会社で申し込みを行うと良いです。

例えば、LINE証券では2021年の5月にIPOの取り扱いを開始したばかりであり、現状申込者も少ない穴場な証券会社であるといえます。

このように、主幹事を務めていない場合でもそもそも応募者の申し込みが少なければ他の証券会社よりも当たりやすくなります。

IPOを取り扱うおすすめ証券会社

IPOを取り扱う証券会社の中でも特に使いやすい証券会社は次の3つです。

IPOを取り扱う使いやすい証券会社

それぞれの証券会社の特徴や、IPO投資に使いやすい理由について詳しく解説していきます。

LINE証券

LINE証券-トップページ-1
取引手数料
(国内株・現物取引)
55円~1,070円
IPO購入手数料無料
単元未満株○(いちかぶ
その他の主なサービスLINEポイント
LINE Pay対応
公式サイトLINE証券公式サイト
関連記事LINE証券の評判
LINE証券の使いやすいポイント
  • 2021年の5月にIPOの取り扱いを開始したばかりで、申し込みが少なく当選確率が高い
  • 申し込みの管理や抽選の通知が公式LINEから届く
  • IPO以外にもいちかぶ(単元未満株)やLINEポイント投資など魅力のサービスが充実!

LINE証券は2021年5月にIPOを取り扱い開始したため、IPOの取り扱い実績としては浅いですが、申込者も少なく当選確率が高いと言えます。

LINE証券はそもそも投資未経験の方が気軽に取引を始められるように、スマートフォンの取引に特化して作られた証券会社のため、元々の口座開設者で投資経験が豊富な人が少なく、IPOの応募者も限られています

したがって、主幹事で申し込みをしているけど中々当たらないというお悩みの方は、LINE証券で申し込みを行うと良いです。

LINE証券ではIPOだけでなく、単元未満株のサービスやLINEポイント投資、LINE Payからの入金など便利なサービスもたくさんあるため通常の取引でも役立ちます。

SBI証券

SBI-top
取扱商品国内株、投資信託、外国株、先物・オプション、FX、債券 など
IPO申込手数料無料
提供サービス単元未満株、貸株 など
公式サイトSBI証券公式サイト
関連記事SBI証券の評判
SBI証券の使いやすいポイント
  • IPOの引受関与率が93.5%の実績があり、国内ネット証券で取り扱うIPO銘柄数が最も多い
  • 「IPOチャレンジポイント」制度があり、抽選に外れるほど当選確率が高くなる
  • IPOの購入手数料が無料!売却時の手数料も非常に低コスト

SBI証券は国内ネット証券大手に分類される証券会社ですが、IPOの取り扱い銘柄は抜群に多く、2020年度のIPO引受関与率が93.5%と、非常に多くのIPO上場に関わっています

取引したIPO銘柄を取り扱っていないということがほとんどないため、自分の好きな銘柄に応募することが可能です。

また、SBI証券では、完全平等抽選の他に「IPOチャレンジポイント」という、抽選に外れることで貯まるポイントを使うと当選確率が上がる仕組みを採用しています。

したがって、何度も応募すればするほど当選確率が上がるため、安心して取引を行うことができます。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

PayPay証券

paypay証券-トップページ-1024x515
取扱商品国内株、米国株、投資信託、IPO、株式CFD
IPO申込手数料無料
提供サービス単元未満株(IPO対応)、自動買付サービス、つみたてロボ貯蓄アプリ
公式サイトPayPay証券公式サイト 
関連記事PayPay証券の評判
PayPay証券の使いやすいポイント
  • 1株からIPOの申し込みができる!
  • 通常の株式は1,000円単位で購入可能
  • PayPayボーナスを使って銘柄の購入ができる「PayPayボーナス運用」が便利

PayPay証券は、IPOの取り扱い数は少ないですが、1株単位でIPO銘柄の申し込みができる「誰でもIPO!アプリ」というサービスが非常に便利です。

通常のIPOの場合には100株で1単元となりますが、PayPay証券では1株=1口であるため当選確率が単純に高いことがわかります。

口座開設を行なっていれば専用のアプリで簡単にIPOの申し込みができるため、資金の少ない方や当選確率を上げたい方に使いやすい証券会社です。

また、通常の個別株も100株単位ではなく1,000円単位から注文することができることも大きな特徴です。

IPOの買い方|注意点

IPOを購入する際やIPO投資を検討している場合に注意したいことは次の3つです。

IPO購入時・投資の際の注意点
  • 初値が公募価格割れのリスクがある
  • 新規上場後の価格変動は非常に激しい
  • 上場後数日間は売却できない可能性がある

ここからは、上記のIPO取引にかかる注意点について、詳しく解説していきます。

初値が公募価格割れのリスクがある

IPO銘柄は価格が上昇しやすいことがメリットで、稼ぎたい一心でIPO銘柄に手を出す方も多いですが、必ず稼ぐことができるという訳ではありません。

一部の銘柄では、上場時の初値が公募価格を下回ってしまう場合もあります

初値が公募価格を下回ると安値で仕入れようと購入する投資家とIPOの公募価格を割って狼狽売りを行なってしまう投資家で、中々価格が上がりにくい状況が考えられます。

基本的に初値が公募価格を下回るパターンというのは、投資家の関心度があまり高くない銘柄です。

例えば、新規上場する銘柄であっても事業内容や財務内容などを考慮すると、将来性に期待できず株価が上がらないという銘柄もあります。

したがって、IPOだから何でも申し込みをするのではなく、通常の株式投資と同様に銘柄の特徴や事業内容、財務面も分析して応募することが望ましいです。

新規上場後の価格変動は非常に激しい

IPO銘柄が新規上場して数日〜数週間は投資家の関心度が非常に高く、出来高が大きくなることが予想されます。

また、価格変動が激しく、数秒で数十円以上の価格が変動することもあるでしょう

したがってIPOに当選した銘柄の売却タイミングは充分に注意する必要があります。

特に、指値注文が殺到し一時的に約定が停止する「連続約定気配」や「特別気配」が発生すると価格の変動が一気に進みます。

特に、売りの局面で特別気配が発生する「特売り」の場面では株価が百円以上〜数百円暴落することもあるため取引に注意しましょう。

IPOの場合には過去のチャートで売買状況を分析することができないため、売却のタイミングが難しいです。

利益を狙いすぎて売却タイミングを見失うことの内容にしましょう。

上場後数日間は売却できない可能性があ

IPO銘柄に当選して上場日にすぐに利確したいと考えている方も多いと思いますが、必ずしも売却できるとは限りません。

銘柄によっては、買い注文が売り注文以上に殺到することで、寄り付かず取引時間が終了することがあります

売り注文が板にある場合に、成行注文が同じタイミングで売り板を大幅に動かすほど注文されてしまうと、約定を一時的に中断する特別気配の状態となります。

買い注文が殺到している場合には「特買い」の状態ですが、成行注文が売り板に届くラインまで徐々に板の価格が上がっていきます。

最終的には成行注文全てを清算できるラインにまで価格が押し上げられて全注文を約定させますが、あまりにも成行注文が多すぎると当日中に処理できないケースもあります。

IPO銘柄の新規上場時に寄り付かない場合には価格が大きく上昇している場合が多いため、むしろお得な状況ではありますが当日中に約定できないこともあると考えた方が良いでしょう。

一般的にIPO株は値上がりしやすいと言われています。過去平均して8〜9割の銘柄が公募価格時よりも値上がりしているというデータもあります。ただ、銘柄の選び方や解約時期を間違うと、勿論元本が割れてしまう可能性が高まります。IPO株が有利だからこそ相場の状況は常にチェックしておきましょう。

カワサキ

IPOの買い方に関するよくある質問

IPOの購入方法や取引の手順に関するよくある質問については次の3つが挙げられます。

IPOの買い方に関するよくある質問
  • IPOの銘柄の選び方は?
  • IPOの申し込みはキャンセル可能?ペナルティなどはある?
  • IPO株の長期保有はリスクが高い?

それぞれの回答について、詳しく解説していきます。

IPOの銘柄の選び方は?

業種や事業内容を中心に考慮し、財務内容を確認しながらIPOに応募する銘柄を選ぶと良いでしょう。

IPOも投資の1つであるため、企業の成長性が株価上昇の大きな要因となります。

したがって、将来性のある銘柄は価格が上がりやすいですし、今後成長する未来がない場合には徐々に下落する可能性が高いです。

基本的には事前に知られている情報である業種と事業内容が初値を左右する可能性が高いです。

例えば、IT系の企業で他社にはないサービスを提供している会社が新規上場した場合には、財務内容が安定していなくても株価がつり上がることも考えられます。

また、株式市場のトレンドやニュースなども見ながら、業種や事業内容に注目して銘柄選定をすると良いでしょう。

IPOの申し込みはキャンセル可能?ペナルティなどはある?

IPOの申し込みは当選後にキャンセルできる証券会社とできない証券会社があります。

したがって、申し込み前にキャンセル期限について確認する必要があるでしょう。

また、IPOの当選後にキャンセルができる証券会社でも、一定期間IPOの応募ができないなどペナルティが課される証券会社もあります。

なるべくIPOに申し込みを行う際は、途中でキャンセルすることがないように事前のリサーチを徹底して行い、余裕のある資金で申し込むようにしましょう。

IPO株の長期保有はリスクが高い?

IPOの長期保有リスクは銘柄によっても異なりますが、下落する銘柄が多くなる傾向にあります。

株式の新規上場時は相場が過熱しているため、どのような銘柄でも価格が伸びやすいです。

しかし、IPO株の取引も時間とともに減少していくため、出来高が少なくなるにつれて価格が減少するという点を考慮すると、長期保有のリスクは高いといえます

ただし、全ての銘柄が中長期的に下落するという訳ではなく、あくまで相場が過熱気味な銘柄や時間の経過とともに注目度が低くなってしまった銘柄が下落します。

したがって、IPO銘柄を長期保有する場合には、相場の状況も確認しながら、常に売却ができるように準備しておくことが重要です。

IPO株といっても根本的には通常の株式投資と同じですが、所々ルールが違っているため、買ってから焦らないように事前にこの記事で特徴についておさらいしておきましょう

カワサキ

IPOの買い方まとめ

今回は、IPOの買い方について解説しました。

今回の記事のまとめ
  • IPOを投資を始める場合には、抽選に応募し当選している必要がある
  • 抽選方法や募集株数は証券会社によって異なるため、証券会社の選び方が重要
  • 当選確率を増やすには、応募する証券会社の数を増やすのが効率的である
  • 主幹事を務めていると募集株数が多いが申し込み数も多くなる傾向がある
  • IPOをあまり取り扱っていない会社や実績が少ない場合、申し込みが少なく穴場の可能性が高い
  • IPO投資は必ず儲かるというわけではないため、購入前にしっかりとリサーチを行うことが重要
  • IPOの購入や申し込みを検討している場合には、LINE証券が使いやすい

IPOは公募価格以上で初値が付くケースが多く、初心者でも利益を出しやすい投資方法です。

抽選に当選しなければならないというハードルはありますが、通るためのポイントを理解しながら、適切に申し込みを行うことが必要になります。

また、複数の証券会社の口座開設をしておくとIPO投資の選択肢が広がるため、LINE証券SBI証券を中心に、いくつか取引を始めてみましょう。

この記事の監修者

1級FP カワサキ

東証一部上場金融機関に勤め、以後投信生保販売業務や法人融資業務に従事。

  • 2019年に独学で1級ファイナンシャルプランニング技能士に合格
  • 個人・法人問わずライフプランや節税相談を行っておりFP分野全般を得意とする
  • 趣味はスキューバダイビング
  • 最低年1回は沖縄県阿嘉島に潜りに行き、レスキューダイバーの資格を持つ

この記事を書いた人

kawasakiのアバター kawasaki Financial Planner

東証一部上場金融機関に勤め、以後投信生保販売業務や法人融資業務に従事。2019年に独学で1級ファイナンシャルプランニング技能士に合格。個人・法人問わずライフプランや節税相談を行っておりFP分野全般を得意とする。

目次