【いくら必要?】小金持ちとは|なる方法や基準/定義を徹底解説!

小金持ちなり方
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

大金持ちになるのは難しくても、小金持ちにはなりたいと考えている人も多いと思います。

しかし、日々を何気なく生活しているだけではお金が増えることはないため、小金持ちにはなれません。

小金持ちになるためには、投資や資産運用を行い、効率的にお金を増やすことが重要ですが、どの投資が使いやすいのかわからずに悩んでいるという人も多いでしょう。

今回の記事では小金持ちになるための方法や使いやすい投資について解説していきます。

今回の記事からわかること
  • 小金持ちとはある程度まとまった資産を保有している人を指す言葉
  • 小金持ちの明確な金額や定義は定まっていない
  • 小金持ちになるためには貯金と投資を適切に行う必要がある
  • 株式投資やロボアド、自動売買や仮想通貨で資産運用を行うのが使いやすい
  • 投資初心者の方が小金持ちを目指すならLINE証券が使いやすい

投資初心者の方が小金持ちを目指すならLINE証券が使いやすいです。

LINE証券では投資信託の全ての銘柄の購入手数料が0円最低100円から購入できる点やLINEポイントやLINE Payを使って投資ができる点など、初心者に嬉しいサービスが充実しています。

小金持ち

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

目次

小金持ちとは?

小金持ちとは、ある程度のまとまった資金を持っており、生活に余裕のある人という意味合いを持つ言葉で、大金持ちと比較するとやや劣る言葉です。

大金持ちというと巨額の資産を保有していて、一生の生活に困らないというイメージがありますが、小金持ちは大金持ちほどの資産はなくてもお金に余裕のある人ということになります。

大金持ちになれる人というのは有名な大手企業の社長や一部の資産家、実業家に限られてしまうため、チャンスが少ないですが、小金持ちであればなれる可能性を秘めているため、努力次第で実現可能です

したがって、裕福な暮らしをしたいと考えている場合には、小金持ちを目指す必要があります。

小金持ちの基準・定義

小金持ちはどれぐらいの資産や収入の人を指すかという定義については明確な基準がありません

同じ収入・資産であってもその人の年齢や家族構成、生活スタイルによってもお金に余裕があるかどうかは異なります

例えば、年収が1,000万円以上あるという人でも都内の高級なタワーマンションに住んでいる人と、地方の一般的なマンションに住んでいる場合では支出額が大きく異なるため、裕福な生活をしすぎていると小金持ちとはいえないでしょう

大金持ち、小金持ちというものはその人の感覚次第で大きく異なりますが、野村総合研究所が金融資産の保有量に応じて次の5段階に分類しています。

金融資産別の分類
  • 超富裕層:5億円以上
  • 富裕層:1億円以上5億円未満
  • 準富裕層:5,000万円以上1億円未満
  • アッパーマス層:3,000万円以上5,000万円未満
  • マス層:3,000万円未満

上記の分類では、金融資産3,000万円未満の世帯をマス層と分類しており、一般的な家庭がマス層に分類されています。

野村総合研究所の分類に基づくと、アッパーマス層、準富裕層の3,000万円〜1億円未満のラインが小金持ちといえるでしょう。

小金持ちになるために必要なもの

小金持ちになるために必要なことは次の2点です。

小金持ちになるために必要なもの
  • 貯金
  • 投資

貯金

小金持ちになるためには、一定の金融資産以上を保有していることが前提条件であるといえます。

したがって、十分な貯金を行い、お金を貯めることが重要でしょう。

貯金を行うためには収入が支出を上回っている必要があるため、収入を増やすか支出を減らすかの2つのパターンが考えられます。

収入を増やすことと支出を減らすことのうち、短期的に効果が出るのは支出を減らすことで、月々の出費を見直すことで貯金できる金額が格段に増えるでしょう。

したがって、小金持ちになるための第一歩として無駄な出費を減らしてお金を貯められるようにしましょう。

投資

小金持ちになるためには貯金を行うことが重要ですが、支出を減らすだけでは貯められるお金に限度があります

また、どれだけお金を貯めても年齢とともに結婚、出産、マイホームなどの大きな出費が発生する可能性があるため、苦労して貯めたお金が減ることも考えられます

したがって、支出を抑えて貯金するだけでなく収入を増やすことが重要ですが、給料を大幅に増やすことは難しいでしょう。

どんな方でも収入を増やすのに使いやすい方法が投資を行い資産運用を行うことです。

投資を行うことで、貯めたお金を使って資産を増やすことが可能で、複利の効果を利用して毎年稼ぐ金額を増やすことができます。

複利とのメリット

例えば、100万円の資金で投資を行い毎年5%の利益を出した場合には1年目の利益は5万円ですが、2年目には利益を5万円を利用して投資を行えるため、105万円の資金で運用することになり利益は52,500円になります。

したがって、最初のうちは得られる利益が少額になりますが、10年、20年と運用を続ければ投資の利益だけで生活できるような小金持ちに大きく近づくことができるでしょう。

なお、投資を始めようとお考えの方は、初心者の方でもご利用のスマホから簡単に取引開始できるLINE証券が使いやすいです

小金持ちになる方法|株式投資

小金持ちになるための方法として使いやすいのが株式投資でお金を増やすという方法です。

株式投資とは、企業が発行している株式を証券取引所で売買することで値上がり益や配当金による利益を狙いお金を稼ぐ投資のことをいいます。

株式投資では株価が上昇することで利益を得るだけでなく、配当金や貸株などによる比較的安定した収入も得られるため、リスクを抑えながら稼ぐことが可能です。

ただし、個別株投資は価格変動がやや激しいため、小金持ちを目指すのであれば以下の3つの商品に投資を行うのが使いやすいです。

株式投資に使いやすい商品
  • 投資信託
  • ETF取引

それぞれの投資の特徴や使いやすい証券会社について詳しく確認していきましょう。

投資信託

投資信託とは、投資家から資金を集めて1つのファンドにまとめ、まとめた資金を運用会社が株式や債券などに運用するという商品です

自分で資金を運用する必要がないため、個別株の銘柄分析を行う必要がなく、忙しい方や投資の勉強が不十分だという人に適しています

また、購入金額が少額でもファンドの資金量は数億円以上になるため、様々な銘柄への分散投資が可能でリスクを抑えられるというメリットもあります。

投資信託の取引に使いやすい証券会社は、LINE証券です。

LINE証券-トップページ-1

LINE証券では、取り扱う投資信託全銘柄の購入手数料が無料であり、コストを抑えながら投資を行うことができることが魅力です。

最低購入金額は100円から対応しており、積立投資は1,000円以上から行うことができるため、低リスクでコツコツと投資したい人に適しています。

また、LINE証券では口座資金の入金の際にLINEポイントやLINE Payを利用することができるため、他のサービスを利用して貯めたLINEポイントを活用しながら手軽に投資を行うことができるのもメリットです。

ETF投資(CFD)

ETFとは、「Exchange Traded Funds」という言葉の略で、上場投資信託という株式市場に上場する投資信託を指します。

投資家から資金を集めて1つのファンドにまとめ、まとめた資金を運用会社が株式や債券などに運用するという点は通常の投資信託と同じですが、投資信託の売買を取引所を介して投資家同士で売買するという点が大きく異なります。

つまり、ETFでは株式市場の取引時間中に需要と供給によって価格が変動するという特性を持っており、売買による利益を狙いやすいという点がメリットです。

ETF投資は取引方法によってCFD取引と現物取引の2種類の取引方法に分けられます。

ETF投資のCFD取引に使いやすい証券会社はIG証券です。

ig-top

IG証券で利用できるCFD取引では、証拠金を預けて指定の倍率までレバレッジをかけた資金量で取引できるという方法で、FXなどで用いられる取引スタイルです。

CFD取引を行うことで自己資金以上の取引を行うことができ、分散投資を効果的に行えるというメリットや売りポジションを保有して下落相場にリスクヘッジするというメリットがあります

IG証券では、CFD取引で取り扱う銘柄数が非常に多く、海外市場の分野にも強いという特徴があります。

また、CFD取引でも分配金を受け取ることが可能であるため、分配金狙いで長期投資を行うことも使いやすいです。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

ETF(現物)

ETFでは現物取引という方法も使いやすいです。

ETFの現物取引とは、ETFの個別銘柄を自分の資金を利用して売買を行う方法で、個別株の現物投資と同様の取引方法です。

CFD取引のように自己資金以上の取引を行うことができませんが、レバレッジをかけないことでロスカットの心配なく取引を行うことができます

ETFの現物取引を行うなら、SBI証券が使いやすいです。

SBI-top

SBI証券は、国内ネット証券の中でも口座開設数の多さや手数料の安さがトップクラスであり、使いやすい証券会社となっています。

ETFの現物取引という観点では、外国の証券市場のETFにも強く、米国ETFの積立購入や貸ETFに対応していることがメリットです。

積立購入では毎月コツコツと銘柄を購入し価格変動リスクを抑えながら投資ができます。

また、貸ETFとは、保有するETFを証券会社に貸し出すことで利息収入を得られるサービスで長期投資に使いやすいです。

SBI証券を利用することで低リスクで安定的な収入を得ながらETF投資ができるため、長期投資を検討している方は取引を始めましょう。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

小金持ちになる方法|ロボアド

小金持ちになる方法として、ロボアドバイザーで資産運用を行うという方法も使いやすいです。

ロボアドバイザーとは資産運用や取引先銘柄の選定、ポートフォリオの設定などの投資に関する全ての運用をロボットが自動で行なってくれるサービスでアドバイス型と、自動運用型の2種類に分けられます。

自分で運用を行わない投資方法としては投資信託がありますが、投資信託は銘柄ごとに投資先や運用方針などの特徴があるため、どこに投資するのか、どの銘柄を選ぶのかを自分で考えなければいけません。

一方で、ロボアドバイザーでは投資に関する簡単な質問に答えるだけで全自動で最適な銘柄を選定してくれるため、手間がかからず知識が不要というメリットがあります

したがってロボアドバイザーは投資を行う時間がないという方や知識や経験のない投資初心者が入門として始めるのに使いやすいです。

ロボアドバイザーの使いやすいサービスとしてはWealth Naviが挙げられます。

wealthnavi-top-1024x488

Wealth Naviでは、世界経済の成長を超えるリターンを目指すロボアドバイザーとして世界50カ国、1万1,000銘柄以上の様々な銘柄に投資を行うという特徴があります。

質問結果から5つのリスク許容度に応じて資産を配分し、長期・分散・積立を前提とした投資を行うため、リスクを最小限まで抑えられることがメリットです。

また、Wealth NaviではNISA口座のロボアドバイザーにも対応しているため、NISA口座で発生した運用益に税金がかかりません。

小金持ちになる方法|自動売買

FX自動売買

小金持ちになる方法としては自動売買でお金を稼ぐことが使いやすいです。

自動売買とは、FXやETFなどの投資商品をプログラムやアルゴリズムを設定して決められたルールにしたがって自動で取引を行うという取引方法のことをいいます。

自動売買の最大のメリットは取引の機会損失を防いで利益を最大化できるという点です。

適切な投資戦略で取引しようと思っていても自分が相場をチェックしている時間帯にチャンスが来るとは限らないため、リターンを得られる機会を失う可能性があります。

特に、仕事中や就寝中などは取引に参加することができないため、自動売買を活用するメリットは大きいといえるでしょう。

自動売買の中でも特に取引しやすく使いやすいのが次の2つの取引方法です。

自動売買に使いやすい取引方法
  • FX自動売買
  • ETF自動売買

それぞれの取引方法の特徴や使いやすいサービスについて詳しく確認していきます。

FX自動売買

FX自動売買とは、外国為替証拠金取引と呼ばれる通貨の売買取引を自動で行う投資のことをいいます。

FXの取引市場は全世界にあるため、24時間365日取引が可能という特徴があり自動売買向きです。

特に、世界中の人が相場に参加しており、日本時間の日中以外にも取引が活発になる時間が多いため、自動売買を利用するメリットは大きいでしょう。

FX自動売買の取引に使いやすい口座は、インヴァスト証券が提供するトライオート FXです。

9-tryart-top

トライオート FXは他のFX業者が提供する自動売買に比べてカスタマイズ性が高く、細かい条件を設定して様々な相場に対応可能な自動売買を作成できる点がメリットです。

設定の際にはレンジ幅・エントリー価格・数量・利確幅・損切幅などの様々な項目について細かく設定できるため、リターンを最大化できます。

また、自動売買初心者の方でも設定済みのプログラムをリストやランキングから選ぶだけで自動売買を始められるため、取引経験が少なくても問題ありません。

\ 最大70,000円プレゼント! /

みんなのシストレ-top

また、FX自動売買としてはトレーダーズ証券のみんなのシストレも使いやすいです。

1000通貨取引が可能であるため少額から始めることができ、各種手数料が無料となっているため取引コストを抑えることができます。

また、優秀なトレーダーのシステムを選ぶだけで取引開始できるので、初心者の方でも気軽に始められます。

ETF自動売買

ETFの自動売買とは、上場投資信託をプログラムが設定した取引ルールに基づいて自動で売買を行う投資方法です。

ETFは国内証券所で取引できる銘柄は充実しているとは言えず、様々な銘柄に投資を行う場合には米国の証券取引所などを経由して売買する必要があります。

しかし、日本と米国では14時間の時差があるため、通常時は23時30分~翌6時、夏時間で22時30分~翌5時と深夜や早朝に取引を行わなければいけません。

多くの方は深夜の時間に取引を行うのは非常に困難なため、自動売買を活用して効率的に運用することが望ましいといえるでしょう。

ETFの自動売買で使いやすいものはインヴァスト証券が提供しているトライオートETFです。

トライオートETF

トライオートETFでは、高いカスタマイズ性の自動売買が特徴で1からプログラムを全て設定したり既存のプログラムから一部をアレンジして自分だけのオリジナルの自動売買を作成することができます

また、作成した自動売買は運用前にシミュレーションを行うことができるため、自分で設定したプログラムでいくらのリターンが期待できるかを確認できることがメリットです。

自動売買のプログラムを自分で設定するのが面倒という人でも既存のプログラムが用意されており、期間収益率70%超えの高いパフォーマンスのものもあるため、慣れていない人にも安心です

\ 10,000円のキャンペーン中! /

小金持ちになる方法|仮想通貨

小金持ちになる方法として使いやすいのが仮想通貨の売買を行う仮想通貨投資です。

仮想通貨について危ないイメージを持っているという人も多いと思いますが、ビットコインやイーサリアムなどの主要な仮想通貨は世界でも一般的に認知されるようになっています。

仮想通貨投資の最大のメリットは価格変動が大きく、他の投資に比べて期待できるリターンが大きいという点です。

例えば、ビットコインの2021年1月1日の価格は約300万円でしたが、2021年の最高値は約700万円、現在は500~600万円と価格を大きく伸ばしており、今後も期待が持てます

また、ビットコイン以外にも様々な仮想通貨が新規で登場しているため、今後ビットコインのように数百万円に値上がりする可能性も秘めているでしょう。

仮想通貨投資に使いやすい取引所は、Coincheckです。

コインチェック

Coincheckは、金融庁の認可を受けている国内最大級の仮想通貨取引所であり、取引できる通貨の多さやサービスの豊富さが魅力の取引所です。

取り扱う仮想通貨は17種類と国内取引所の中で最も多く、ビットコインやイーサリアムだけでなく様々な銘柄の仮想通貨に投資できます。

サービスも非常に充実しており、積立購入ができるCoincheckつみたてや貸仮想通貨サービス、電気料金やガス料金をビットコインで支払うことができるサービスが利用可能です。

さらに、2021年に大きく話題を集めたNFTの取引ができるCoincheck NFT(β版)も提供されているため、NFTの売買を行いたいという人は公式サイトをチェックしましょう。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

小金持ちになるにはいくら必要?

小金持ちになるにはいくら必要なのかという点においては、人それぞれ異なりますが、ここでは野村総合研究所の資産別の分類をもとに確認していきましょう。

金融資産別の分類
  • 超富裕層:5億円以上
  • 富裕層:1億円以上5億円未満
  • 準富裕層:5,000万円以上1億円未満
  • アッパーマス層:3,000万円以上5,000万円未満
  • マス層:3,000万円未満

上記の分類では、アッパーマス層である3,000万円以上の金融資産保有者はマス層よりも別の分類となっているため、3,000万円以上の金融資産額が1つの指標となります。

それでは毎月5万円の積立投資を行い、年間で5%、10%の利回りで運用した場合の資産設計シミュレーションについて確認していきましょう。

年数リターン:5%リターン:10%
1年後613,746円(600,000円)627,496円(600,000円)
5年後3,391,326円(3,000,000円)3,830,920円(3,000,000円)
10年後7,719,604円(6,000,000円)10,000,652円(6,000,000円)
20年後20,294,036円(12,000,000円)35,939,752円(12,000,000円)
30年後40,776,456円(18,000,000円)103,219,100円(18,000,000円)
※非課税で計算、()内は元金

運用利回りによって将来の資産総額が大きく異なりますが、長期で運用すればするほど資産が大きく増えるということがわかるでしょう。

特に、上記の条件では3,000万円に到達するためには5%の利回りで20年〜30年かかりますが、10%の利回りだと10年〜20年で達成します。

したがって、目標金額や目標年数に合わせて、運用利回りやリスク許容度を設定する必要があるでしょう。

小金持ちのなり方まとめ

今回は小金持ちになる方法について解説しました。

今回の記事のまとめ
  • 小金持ちとはある程度まとまった資産を保有している人を指す言葉
  • 小金持ちの明確な金額や定義は定まっていない
  • 小金持ちになるためには貯金と投資を適切に行う必要がある
  • 株式投資やロボアド、自動売買や仮想通貨で資産運用を行うのが使いやすい
  • 投資初心者の方が小金持ちを目指すならLINE証券が使いやすい

小金持ちになることで日々の生活や暮らしに余裕を持つことができ、人生の幸福感も増えます

貯金や投資を適切に行い効率的に資産を増やすことが重要なため、まずは投資を始めてみましょう。

とりあえず投資を始めようとお考えの方は、ぜひ取引ツールが直感的に使いやすいLINE証券から投資を始めてみましょう。

小金持ち

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次