株式投資の自動売買とは?儲かるおすすめツール(証券会社)や始め方/やり方を紹介!

株自動売買
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

「株式投資は日中マーケットを見ていないといけないからハードルが高そう」と思っている方も多いのではないでしょうか。

株の自動売買を活用することで、日中チャートを注視し続けなくても自動で売買注文を完結させることができます。

証券会社の提供する自動売買ツールを利用することで、初心者でも簡単に投資をスタートすることができます。

今回は、株の自動売買の特徴やメリット・デメリット、使いやすい証券会社について解説します。

この記事でわかること
  • 株の自動売買は、あらかじめ取引の条件を定めておくことでシステムが自動で株の購入から売却までを行なってくれる仕組みのこと
  • 自動売買の注文方法は何種類もあるので、自分の相場観や投資スタイルによって使い分けることが必要
  • 株の自動売買を活用すれば、日中忙しい方も安心して取引できる
  • 初心者は証券会社の提供する自動売買ツールのが使いやすい
  • 株の自動売買はトライオートETFで始めてみよう

これから株の自動売買にチャレンジしたいという方は、インヴァスト証券のトライオートETFが使いやすいです。

少額から世界の資産に分散投資ができるので、安定した収益が期待できます。

最短即日で取引を開始できるので、ぜひこの機会に公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事の監修者

高橋禎美(たかはし よしみ)

初心者向けにセミナー開催、執筆多数。
株式投資、投資信託、FX、不動産投資など運用中。
女性、子どものマネーリテラシーを向上させるのが夢。

目次

株の自動売買とは?

株の自動売買とは、事前に決めておいた条件をもとに株式の購入や売却などを自動で行なってくれるサービスのことです。

もともとは、機関投資家と呼ばれるプロの投資家向けのシステムでしたが、近年では個人投資家にも広まっています。

自分で複雑なオリジナルの売買注文プログラムを設定することもできますし、証券会社が勧める売買注文方法を定めることもできます。

自動売買を活用することで圧倒的に投資の手間を減らすことができるので、まだ利用したことがないという方は、ぜひ証券会社の自動売買システムを使ってみると良いでしょう。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

株の自動売買の特徴

株の自動売買の特徴について紹介します。

株の自動売買の仕組み

株の自動売買は、購入から売却までの流れをシステムが代わりに行なってくれる仕組みです。

銘柄選定や売買のタイミングまで自動でシステムが示してくれるわけではないので、自分であらかじめ定めておく必要があります。

自動売買を利用しない場合は、マーケットが動いている間はチャートに張り付いて希望の値動きをするか確認し続ける必要があります。

一方、自動売買を利用することで、システムが希望条件を満たしたかを自動で判断してくれるため、忙しい人でも手軽に売買を行うことができます。

自動売買とロボアドとの違い

ロボアドとは、ロボットアドバイザーの略で、人工知能(AI)が資産運用のアドバイスをしてくれるサービスのことです。

年齢や投資経験、許容できるリスクなどについての質問に答えることで、個別のポートフォリオをAIが提案してくれます。

ロボアドでの自動売買は、そもそもの売買条件もAIが決めるため、自分の投資についての考えを反映させる余地が少なくなります。

株の自動売買の場合は、あくまでも自分が理想とする売買タイミングを自動で実行する注文方法なので、自分の投資スタイルを反映させやすくなります。

ロボアドについては「おすすめのロボアドランキング」「WealthNaviの評判を徹底解説」で詳しく解説してますのでぜひあわせて確認しておきましょう。

株の自動売買の種類

株の自動売買を始める時には、証券会社が提供するツールを利用するか、外部で自動売買プログラムとして販売しているものを購入・導入するかの2種類から選ぶことになります。

自動売買をこれから始めたいという初心者の方には、証券会社が提供する自動売買ツールを利用すると良いでしょう。

自動売買は無料で利用できる証券会社がほとんどですし、証券会社が勧める売買条件で発注することもできます。

よりレベルの高い取引や複雑なアルゴリズムを利用して売買を行いたいという方は、外部のプログラムを導入するのも良いでしょう。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

株の自動売買の注文方法

株の自動売買には様々な注文方法があります。

自動売買の注文方法
  • 指値注文
  • 逆指値注文
  • W指値注文
  • ±指値注文
  • Uターン注文
  • リレー注文
  • 時間指定注文
  • バスケット(一括)注文
  • トレーリングストップ注文
  • リスト注文
  • IOC注文

以下で概要を紹介していきます。

指値注文

指値注文は、特定の株について、「○円以下で買いたい」「○円以上で売りたい」と値段を決めて注文を出す方法です。

日中忙しい人で相場を見ながら売買するのが困難な場合は、指値注文を活用すると希望価格で売買できるチャンスが広がります。

指値注文と逆指値注文

逆指値注文

逆指値注文は、事前に指定しておいた株価に到達したときに自動で注文が発注される方法です。

買い注文の場合は、指定した価格より株価が高くなったら買い注文が発注されます。

売り注文の場合は、指定した価格より株価が安くなったら売り注文が発注されます。

上昇・下落のトレンドに従って注文を発注することができるので、相場の流れに乗りたい場合は逆指値の設定をしておくとよいでしょう。

また、「この価格よりも下がったら売却する」と売りの逆指値を設定しておくことで、ロスカットの役割も果たしてくれます。

W指値注文

W指値注文は、指値と逆指値を組み合わせて発注する方法です。

値上がり時には利益確保のための売却注文が発生し、値下がりにはロスカットのための売却注文となります。

日中なかなか株価を確認できない人は、このように細かい指値を設定しておくとタイミングを逃さず売買が行えます。

±指値注文

±指値注文とは、始値(寄り付き時の価格)や前日の終値、約定価格といった基準の価格をもとに売買注文を発注する方法です。

例えば、「前日の終値から○円下がったら買う」「自分の購入した価格より○円上がったら売る」などです。

±指値注文と逆指値注文や、W指値注文を組み合わせて発注することも可能です。

Uターン注文

Uターン注文とは、買い注文と売り注文を同時にしておく注文方法のことです。

例えば、「○円で買い注文を入れ、約定すれば〇円で売り注文を発注する」などの注文予約をすることができます。

うまくいけば、自動で売買を行うことによって利益を確定することができます。

リレー注文

リレー注文は、最初の注文が約定すれば自動で次の注文が発注される注文方法です。

例えば、「A株が〇円で売却できれば、B株を〇円で買いたい」などの注文を予約することができます。

今持っている株を売却することで、次の株式購入資金に充てたい場合はリレー注文を活用することで効率よく運用ができます。

時間指定注文

時間指定注文は、事前に発注時間をしておく注文方法のことです。

「〇時〇分になったら買い注文を出す」「〇分後に売り注文を発注する」などの指定方法があります。

「指値を出している注文が、発注から〇分経っても約定しなければ注文を取り消す」などの取り消し注文の予約や、「〇分経っても約定しなければ指値注文を成行注文に変更」などの注文訂正予約を行うこともできます。

トレーリングストップ注文

トレイリング注文とは、マーケットの変動があった際に、指定した価格に合わせて逆指値を自動で修正してくれる注文方法です。

例えば売り注文の場合だと、株価が下落した場合は指定しておいた通りの逆指値注文を失効し、株価が上昇した場合は指定した売却価格を自動的に切り上げてくれるような発注が可能です。

下落時のリスクを最小限に抑えつつ、株価の値上がりに追随することでリターンの最大化を狙うことができます。

バスケット(一括)注文

バスケット(一括)注文とは、あらかじめ注文予約しておいた複数の注文を一括で発注する方法です。

バスケット注文の対象となる取引は、現物取引・信用取引・先物取引等です。

バスケット注文を活用することで、効率よく取引を行うことができます。

リスト注文

リスト注文は、バスケット注文同様複数の注文を一括で発注することができます。

現物取引・信用取引・先物取引等異なる取引方法をミックスした一括発注登録を行うことはできません。

一方、逆指値、W指値、±指値など自動売買注文を組み合わせて発注登録することは可能なので、自分の行いたい発注方法に合わせて使い分けるとよいでしょう。

IOC注文

IOC注文とは、「Immediate Or Cancel」注文の略で、自分の指定した条件もしくはそれよりも有利な条件ですぐに約定しなければ注文をすぐに取り消すという注文方法です。

IOC注文を利用することで、自分で注文取消を行う手間を省くことができます。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

指値注文と逆指値注文を設定しておくことで、予測できない株価の下落に対応することができます。会社員など平日の株式投資にじっくりと取り組めない人は自動売買を設定しておくことをおすすめします。

高橋禎美

株の自動売買のメリット

株の自動売買のメリットは以下の通りです。

株の自動売買のメリット
  • 時間や手間がかからない
  • 投資初心者にも始めやすい
  • 感情が入らず冷静に取り引きできる

時間や手間がかからない

日中会社で働いている人などにとっては、仕事の合間で取引チャンスを狙うのは難しいものです。

自動売買は、事前に売買のルールや条件を定めておくことができるため、自分の理想とするタイミングで売買注文を発注することができます。

平日昼間にマーケットを注視しておくのは難しいという悩みを抱えている方も、自動売買を利用することでスムーズに取引を行うことができます。

投資の初心者にも始めやすい

リアルタイムで相場が動く中、自力で売買しようとすると値動きに焦らされてしまうものです。

特に投資の初心者だとなかなかすぐに売買の判断ができなかったりして、投資のチャンスを逃してしまいがちです。

自動売買を行う場合は、基本的に事前に売買条件を定めておくことが一般的なので、このようにマーケットの動きで動揺してしまうリスクを避けることができます。

そのため、投資にまだ慣れていない人もゆっくりとマーケットの動きを予想しながら売買条件を決めることができるというメリットがあります。

感情が入らず冷静に取引できる

株取引で大事なポイントの一つが、感情的にならずに冷静にマーケットを分析することです。

例えば、自分の持っている株が急激に下落して損切りを行う必要が出てきたとしても、「もう少し保有すれば上がるかも」と考えてズルズルと損失を拡大させてしまうのはよくあることです。

自動売買を活用すると、事前に設定しておいた条件を解除しない限りは自動で売買注文が発注されるため、自分の感情が入る余地をなくして取引を行うことができます。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

株取引でいちばんネックになるのが感情だと言われています。まだまだ上がるはずだ、下落は一時的だろうなど、都合よく解釈してしまい、ロスカットが遅れる場合があります。

高橋禎美

株の自動売買のデメリット

株の自動売買のデメリットは以下の2点です。

株の自動売買のデメリット
  • 予期せぬ相場の動きに弱い
  • 自動売買システムのルール作りが難しい

予期せぬ相場の動きに弱い

自動売買注文を利用する場合は、事前にマーケットの動きを予想し、それに対応した注文を出しておくことが一般的です。

しかし、マーケットは時に思いもよらない動きをすることがあります。

自分の想定を大きく超えるような値動きをした場合には、利益を得るチャンスを逃してしまったり思わぬ損失を受けたりする可能性もあります。

株式投資を行う以上、すべてのリスクをなくすことはできないという点は理解して投資を行いましょう。

自動売買システムのルール作りが難しい

上記で説明した通り、自動売買の注文方法は様々あります。

そのため、投資の初心者にとっては売買注文の違いやルールを理解するのに時間がかかる場合もあります。

また、自分の思い通りに注文を行うためにはどのような注文方法を組み合わせたら良いのかを考えるのも、初心者のうちは難しく感じるかもしれません。

株の自動売買のおすすめ証券会社

以下で、株の自動売買に向いている証券会社を紹介します。

トライオートETF(インヴァスト証券)

トライオートETF

トライオートETF」とは、インヴァスト証券が提供するETFの自動売買注文サービスです。

設定済みの自動売買プログラムを選ぶことで、面倒な設定をすることなく投資を始めることができます。

また、オリジナルの自動売買プログラムを組むことができる「ビルダー」機能もあるので、自動売買の経験がある程度ある方にとっても非常に使いやすいです。

ポイント

・期間収益率70%超えの高い収益率プログラム
・為替手数料0円かつ円建てで米国株ETFを取引できる

自動売買で利益を上げるためには、コツコツと利益を確定していくことがポイントです。

トライオートETFは、仕事をしている間や寝ている間も自動で取引を行なってくれるため、株式市場の動きにとらわれることなく資産運用を行えます。

トライオートETFの利用者の50%以上が株式投資初心者というところから、投資初心者から経験者まで幅広い方に選ばれているサービスだということがわかります。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

SBI証券

SBI-top

SBI証券は、国内株式個人取引シェアNo.1の口座数を誇る人気のある証券会社です。

国内株・外国株から債券、FX、先物・オプションなど幅広い商品を取り扱っているため、複数の商品に幅広く投資を行いたいという方に向いています。

SBI証券では、「オートレ225」という日経225に特化したシステムトレードツールを提供しています。

ポイント

・投資の初心者でも簡単にルールの設定と売買が可能
・デモ取引で売買の練習もできる

SBI証券のオートレ225では、ルールを最初に1回決定しておけば自動で売買注文が発注されます。

条件が整えば勝手に何度も取引が繰り返されるので、都度設定する手間を省くことができます。

また、ルール作りが不安という方は「戦略ショップ」を利用することで、独自ルールを購入してすぐに売買を始めることもできます。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

auカブコム証券

auカブコム証券-トップページ-1024x578

auカブコム証券は大手ネット証券の1社で、三菱UFJグループやauのブランド力を持つことから安心感のある証券会社です。

auカブコム証券の自動売買では、「リスク管理追求型サービス」をコンセプトとしています。

ポイント

・自動売買の注文方法が豊富
・先進的なサービスで自動売買関連の特許を取得

auカブコム証券の「自動売買」は主要ネット証券最多の自動売買発注方式を持つことが特徴です。

リレー注文やトレーリングストップ注文といったマイナーな注文方法で発注することも可能です。

また、自動売買によるリスク管理の重要性を長きにわたって追い求めてきたことから、自動売買関連の特許も多数取得しています。

楽天証券

楽天証券

楽天証券は、数多くの取引ツールを提供することで知られる大手ネット証券です。

楽天グループの一角を担う証券会社で、楽天ポイントサービスを利用できる点でも人気の証券会社です。

楽天証券では、「MARKET SPEED(マーケットスピード)II」というトレーディングツールを利用することで自動売買を行えます。

ポイント

・5つのアルゴ注文を搭載した自動売買システム
・Excelを使って思い通りの自動売買プログラムを発注できる

楽天証券の「MARKET SPEED(マーケットスピード)II」では、大口の注文を小分けして発注できる「アイスバーグ注文」のほか、「スナイパー注文(指値注文)」、「リザーブ注文(時間指定注文)」、「リンク注文」、「トレイリング注文」の5つのアルゴ注文を利用することができます。

また、RSS(リアルタイムスプレッドシート)を活用することで、使い慣れたExcelでの資産管理やマーケット情報の取得も行えます。

関連記事

株の自動売買の始め方

以下で、株の自動売買の始め方について解説します。

自動売買を始めるためには、以下の2種類の方法があります。

・証券会社の自動売買ツールを利用する
・外部の自動売買プログラムを購入する

今回は、初心者にも始めやすい「証券会社の自動売買ツールを利用する」方法について紹介します。

簡単に自動売買を始められる証券会社として、インヴァスト証券のトライオートETFが使いやすいです。

証券会社の口座を開く

まずは、取引したい証券会社で口座開設を行いましょう。

トライオートETFを取り扱うインヴァスト証券では、オンライン本人確認を行うことで、最短即日で取引を始めることができます。

以下の必要書類のいずれかが手元にあれば、オンライン本人確認を利用することができます。

・「マイナンバーカード」
・「通知カードorマイナンバー付きの住民票の写し」+「運転免許証」

スマホで顔写真付き本人確認書類を撮影したあと、自分の顔を撮影します。

本人確認手続きが完了すれば、すぐに取引を始めることができます。

本人確認が完了したらメールでIDを受け取れるため、郵送書類の到着を待つ必要もありません。

取引方法を設定する

トライオートETFでは、あらかじめ売買方法が設定された「自動売買セレクト」から好きな売買方法を選ぶ方法と、自分のオリジナルの自動売買ロジックを作成する「ビルダー機能」の2種類の方法を選択できます。

投資初心者の方は、選ぶだけで運用を始められる自動売買セレクトを利用するのが良いでしょう。

自動売買セレクトを利用すると、以下のように簡単に自動売買を設定することができます。

トライオートETFの自動売買の設定方法
  1. MyページからトライオートETFの取引ツールにログインする
  2. 自動売買注文を選び、カートに入れる
  3. カートに入った自動売買の数量を変更して、配分を調整する
  4. カートの中の自動売買を注文確定する

トライオートETFの自動売買セレクト画面は以下のようになっています。

ロジック検索:注文名やロジックの種類で検索を行います。
プログラム一覧:検索条件を満たす自動売買プログラムが表示されます。
損益曲線:選択している自動売買プログラムの損益推移の過去シミュレーションが表示されます。

売買結果を確認する

売買は自動で行われますが、実際に約定したかどうかは時間のあるタイミングで確認しましょう。

以下はトライオートETFのトレード画面です。

トレードパネル:新しく注文を発注できます。
ニュースバー:経済指標やニュース等を確認できます。
トレード設定:トレードパネルの初期設定値を設定します。
レート一覧:各銘柄の現在の価格等が表示されます。
チャート:選択中の銘柄のチャートが表示されます。
照会:約定・建玉・注文等の詳細を確認できます。

約定した場合はまた新たな自動売買を設定するか、そのままの売買設定にしておくかなどを決めます。

また、相場が大きく動いた場合は自動売買の設定を見直す必要があるかもしれません。

運用結果・実績は自分で確認して、効率よく資金運用を行うと良いでしょう。

手順がわかった方は、ぜひこの機会に無料でトライオートETFの公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

株の自動売買のよくある質問

株の自動売買についてよくある質問を以下にまとめました。

株の自動売買のよくある質問
  • NISA口座やつみたてNISA口座でも株の自動売買を利用できる?
  • 株の自動売買は初心者にもおすすめ?
  • 株の自動売買を行う時の手数料は?

NISA口座やつみたてNISA口座でも株の自動売買を利用できる?

NISA口座やつみたてNISA口座でも注文方法によっては自動売買を利用できますが、利用できる種類は少ないです。

指値や逆指値などの注文方法はできる証券会社も多いですが、それ以外の注文方法は利用できない証券会社がほとんどです。

NISA口座やつみたてNISA口座の場合は、非課税で取引できる運用額が決まっていることもあり、自動売買の利用は注意が必要です。

株の自動売買は初心者にもおすすめ?

株の自動売買は投資の初心者にも向いています。

相場の動きで焦ることなく、落ち着いて資産運用を行うことができます。

注文方法の種類がいくつかあるので慣れないうちは少し大変ですが、時間のあるタイミングに少しずつ試していくと徐々に取引方法を覚えられるでしょう。

最初のうちは、証券会社が推奨している取引方法を利用するのも良いでしょう。

株の自動売買を行う時の手数料は?

株の自動売買にかかる手数料は証券会社によっても異なりますが、多くの場合は通常の株取引の手数料と同じ手数料体系で行えるところがほとんどです。

また、複数の注文を一括で行うことによって本来一つずつの注文に手数料がかかるところを1回にまとめられる場合もあります。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

株の自動売買まとめ

本記事では、株の自動売買について特徴やメリット・デメリット、使いやすい証券会社などについて紹介しました。

この記事のまとめ
  • 株の自動売買は、あらかじめ取引の条件を定めておくことでシステムが自動で株の購入から売却までを行なってくれる仕組みのこと
  • 自動売買の注文方法は何種類もあるので、自分の相場観や投資スタイルによって使い分けることが必要
  • 株の自動売買を活用すれば、日中忙しい方も安心して取引できる
  • 初心者は証券会社の提供する自動売買ツールが使いやすい
  • 株の自動売買はトライオートETFで始めてみよう

これから株の自動売買を始めてみたいという方は、トライオートETFが使いやすいです。

自動売買プログラムを選択することで、簡単に取引がスタートできます。

最短即日でオンライン口座開設ができるので、まだ口座をお持ちでない方はぜひ公式サイトをチェックしておきましょう。

\ 10,000円のキャンペーン中! /

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事の監修者

高橋禎美(たかはし よしみ)

初心者向けにセミナー開催、執筆多数。
株式投資、投資信託、FX、不動産投資など運用中。
女性、子どものマネーリテラシーを向上させるのが夢。

この記事を書いた人

高橋 禎美のアバター 高橋 禎美 Financial Planner

CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、一種証券外務員。
初心者向けにセミナー開催、執筆多数。株式投資、投資信託、FX、不動産投資など運用中。女性、子どものマネーリテラシーを向上させるのが夢。

目次