日本の株式市場の取引時間はいつ?注文できる時間帯や時間外取引を解説!

株 取引時間
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

株式投資を始めようと思っている方で株の取引時間についてよくわからない方もおられるかもしれません。

そのため今回は、株の取引時間や取引しやすい時間帯、時間外に株取引できるPTS取引などについて詳しく解説します。

合わせて、株式投資に使いやすい証券会社を紹介しますので、ぜひ証券会社選びの参考にしてみてください。

この記事から分かること
  • 株の取引時間は、東証では平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:00(後場)、福証、札証、名証の取引時間では平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:30(後場)
  • 時間帯ごとの相場の動き方は、「9時〜10時は、1日のなかで最も相場が活発な時間帯」「10時〜11時半は、一度は値動きが落ち着くが前場終了直前は値動きが起こる」「12時半〜13時半の後場の開始直後は、前場開始直後ほどではないが値動きが荒い傾向」「14時半〜15時の取引終了直前の時間帯も値動きが大きい
  • 時間外に株取引できるPTS取引は、証券取引所を経由せずに株式などを売買できる取引システムで株式市場が閉まっている夜間でも取引をすることが可能
  • 株取引がしやすい時間帯は9時〜10時12時半〜13時半14時半〜15時
  • 株取引に使いやすいネット証券会社はLINE証券SBI証券、松井証券
  • LINE証券はスマホ証券No.1の証券会社でスマホ一台で口座開設から取引まで簡単
  • 株の取引時間に関するよくある質問は、指値注文と成行注文の違いは何ですか?」「米国の取引時間はいつですか?」「どのように注文が出来ますか?
LINE証券-トップページ-1

LINE証券は、スマホネット証券No.1の証券会社で口座開設から取引までスマホ一台で簡単にできます。

LINE PayやLINE ポイントが利用できて、さらに株式投資の手数料が業界最安値であることが魅力です。

今なら、新規口座開設してクイズに正解すると最大3,000相当の株のプレゼントキャンペーン中です

この機会に、LINE証券公式サイトを確認しておきましょう。

目次

株の取引時間

まず、株の取引時間についてご紹介します。

ぜひポイントを押さえて投資の参考にしてください。

株の取引時間
  • 東証の取引時間は、平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:00(後場)
  • 福証、札証、名証の取引時間は、平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:30(後場)

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

東証の取引時間

日本の株式市場の取引時間は、平日のみで前場(ぜんば)と後場(ごば)で分かれています。

前場(ぜんば):午前中に行われる取引
後場(ごば):午後に行われる取引

東証(東京証券取引所)の取引時間は、平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:00(後場)までとなっています。

土日や祝日や年末年始などは休みで取引をすることはできません。

福証、札証、名証の取引時間

株式投資の取引時間は、東証(東京証券取引所)と東証以外の福証(福岡証券取引所)、札証(札幌証券取引所)、名証(名古屋証券取引所)で異なっています。

一方で福証、札証、名証の取引時間は、平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:30(後場)までとなっており、東証と比べて後場が30分長くなっていることが特徴です。

時間帯ごとの相場の動き方

次に、時間帯ごとの相場の動き方についてご紹介します。

ぜひポイントを押さえて投資の参考にしてください。

時間帯ごとの相場の動き方
  • 9時〜10時は、1日のなかで最も相場が活発な時間帯
  • 10時〜11時半は、一度は値動きが落ち着くが前場終了直前は値動きが起こる
  • 12時半〜13時半の後場の開始直後は、前場開始直後ほどではないが値動きが荒い傾向
  • 14時半〜15時の取引終了直前の時間帯も値動きが大きい

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

9時〜10時

朝の取引が開始する9時以降の30分間は、多くの投資家が取引をするため値動きが最も激しくなる時間帯です。

投資家は前日の大引け(後場の最後の売買)後の情報をもとに取引をしています。

その次の9時半から10時までの30分間は、取引直後ほどではないですが値動きが大きい特徴があります。

10時〜11時半

10時〜11時にかけては、徐々に値動きが小さくなっていきます。

ただし、中国の取引市場が10時半にオープンするため一部の銘柄は大きく値動きすることもあります。

そして、11時半に前場が閉まる前は前場のポジションを決済するタイミングになるため値動きが活発になります。

午後に取引できない人や昼休みに株価が変動要因が起こって株価が下がることを恐れてこの時間帯に決済をする人がいるためです。

12時半〜13時半

12時半に後場が開始すると午後から取引に参加する人が増えたり、昼休みに多くのサラリーマンが発注を入れたりするため値動きが大きくなります。

前場の開始直後ほどではないですが、値動きが活発な時間帯です。

昼休みに経済指標の発表などがあった場合はさらに値動きが大きくなる傾向があります。

14時半〜15時

後場が開始直後に値動きが活発になった後は、徐々に値動きは小さくなっていきます。

そして、後場が終了する前の14時半から15時にかけて徐々に値動きが大きくなっていきます。

株価が上がって欲しくない人と、その日の取引を株価が上がった状態で終わらせたい人が注文を出し合うためです。

時間帯ごとの相場の動き方をしっかり把握しておきましょう。

1株単位の少額取引が可能なLINE証券は初心者の方でも使いやすいので、この機会に公式サイトを確認しておきましょう。

時間外に株取引できるPTS取引

続いて、時間外に株取引できるPTS取引についてご紹介します。

ぜひ、ポイントを押さえて投資の参考にしてください。

時間外に株取引できるPTS取引
  • PTS取引とは、「Proprietary Trading System」の略称で証券取引所を経由せずに株式などを売買できる私設取引システム
  • PTS取引であれば株式市場が閉まっている夜間でも取引をすることが可能
  • 日中仕事で忙しくて取引ができない人でも早朝や夜間に取引ができる

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

PTS取引とは

PTS取引とは、「Proprietary Trading System」の略称で証券取引所を経由せずに株式などを売買できる取引システムのことで、証券会社が独自に開設したものです。

国内のこのシステムは、「Japannext(ジャパンネクスト)」と「chi-x(チャイエックス)」の2種類で国内株式のみ取り扱っています。

東証や東証以外の証券取引所では、日中しか取引ができませんがPTS取引であれば株式市場が閉まっている夜間でも取引をすることが可能です。

証券会社によって取引時間は多少異なりますが、デイタイムセッション(昼間取引)は8:20~15:30または16:00となっており、ナイトタイムセッション(夜間取引)は16:30または17:00~23:59までとなっています。

PTS取引の特徴やメリット

PTS取引の特徴は、株式市場が閉まっている時間でも取引ができるため取引のチャンスが増えることです。

そのため、日中仕事で忙しくて取引ができない人でも早朝や夜間に取引ができます

また、PTS取引は取引所を経由しないため手数料が安くなったり、値段設定が細かく設定できるため取引所価格と比べて有利な価格で売買できるメリットもあります。

PTS取引の注意点

PTS注文は市場参加者が少なく市場に出る注文数も少ないため、自分の思い通りに株価を売買することができない場合もあるため注意が必要です。

また、対応している銘柄も少ないため自分が取引したい銘柄がない場合もあるため事前に調べておくと良いでしょう。

SBI証券、松井証券、楽天証券では夜間のPTS取引をすることが可能です。

興味のある方はぜひ、それぞれの証券会社をチェックしてみてください。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

株取引におすすめの時間帯

続いて、株取引がしやすい時間帯をご紹介します。

ぜひポイントを押さえて参考にしてみてください。

株取引がしやすい時間帯
  • 9時〜10時
  • 12時半〜13時半
  • 14時半〜15時

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

9時〜10時

前述したように、前場開始直後の時間帯は値動きが最も活発になる時間帯です。

そのため、9時〜10時は株式の取引に最も向いている時間帯と言えます。

特にデイトレをしたい人は、値動きが大きいこの時間帯で取引をしてみてください。

12時半〜13時半

12時半から13時半は、後場が開始する時間帯であり取引が活発になる時間帯です。

仕事の昼休みに相場を分析して発注をしてもよいでしょう。

午後からしか取引ができない人は、この時間帯に取引をしてみてください。

14時半〜15時

14時半から15時は後場が終了する前の相場が活発な時間帯であり、特にデイトレをする人には向いています。

また、ポジションを翌日に持ち越したくない人はこの時間帯に決済しておいてもよいでしょう。

翌日の取引までにポジションを持っておきたい人は注文をしておきましょう。

時間帯の傾向をしっかり吟味しつつ、少額取引可能なLINE証券の公式サイトを確認して、取引準備を進めましょう。

株取引におすすめなネット証券会社

株取引に使いやすいネット証券会社を3つご紹介します。

LINE証券SBI証券松井証券について実施中のキャンペーンも合わせてご紹介するので、証券会社選びの参考にしてください。

株取引に使いやすいネット証券会社
  • 【スマホ証券No.1】LINE証券
  • 【口座開設数トップ】SBI証券
  • 【老舗証券で安心】松井証券

それぞれ、1つずつ詳しく紹介します。

LINE証券

LINE証券-トップページ-1
証券会社の名称LINE証券
購入できる金融商品国内株式、外国株式、投資信託、債券、先物・オプション、FX、債券、CFD 他
取引方法現物、信用、CFD
手数料55~1070円(現物取引)、信用取引の売買手数料は無料
公式サイトLINE証券の公式サイト
関連記事LINE証券の評判

LINE証券は、スマホネット証券No.1の証券会社です。

口座開設から取引までスマホ一台で簡単にできて、貯まったLINEポイントを利用することができるため人気があります。

信用取引の売買手数料は無料で、現物取引の手数料が業界最低水準であるためコストを押さえて投資をすることができます。

また、「いちかぶ」と言い、株式取引を1株単位で行えるしくみを利用できるため、100円と小額から株式投資をすることが可能です。

今なら、新規口座開設してクイズに正解すると最大3,000相当の株がプレゼントされます。

さらに翌月末までに1万円以上の株取引で1,000円プレゼント中なのでぜひこの機会にLINE証券で株主投資を始めてみましょう。

SBI証券

証券会社の名称SBI証券
購入できる金融商品国内株式、外国株式、投資信託、債券、先物・オプション、FX、債券、CFD 他
取引方法現物、信用、CFD
手数料現物最低55円〜、信用プランによって異なる
公式サイトSBI証券公式サイト
関連記事SBI証券の評判

SBI証券は証券口座開設数が720万を突破しており、初心者から上級者まで幅広く人気のある証券会社です。

国内や海外の投資商品を豊富にそろえており、取引手数料も業界最安水準であることも魅力です。

SBI証券ではPTS取引が8:20〜16:00と16:30〜23:59で可能であり、500円と小額から取引をすることができるため日中忙しくて夜間に取引をしたい方に向いています。

また、TポイントやPontaポイントが貯まったり、貯まったポイントを取引に利用できるため便利です。

ぜひ、この機会にSBI証券公式サイトを確認しておきましょう。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

松井証券

松井証券
証券会社の名称松井証券
購入できる金融商品国内株式、外国株式、投資信託、債券、先物・オプション、FX、債券、CFD 他
取引方法現物、信用、CFD
買付手数料現物、信用取引:25歳以下無料、26歳以上は50万まで無料
公式サイト松井証券公式サイト
関連記事松井証券の評判

松井証券は、100年以上の歴史のある老舗の証券会社で充実したサポートを受けられるため人気があります。

松井証券では国内株式、外国株式など豊富な投資商品を取り揃えています。

1日の約定代金は50万円まで手数料が無料であり、コストを押さえて取引できることが魅力です。

また、「株の取引相談窓口」では銘柄探しや取引のタイミングなどの相談が無料で可能です。

ぜひ、この機会に松井証券で株式投資を始めてみましょう。

株の取引時間に関するよくある質問

株の取引時間に関してまだよくわからない方も多いと思います。

株の取引時間に関するよくある質問をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

株の取引時間に関するよくある質問
  • 指値注文と成行注文の違いは何ですか?
  • 米国の取引時間はいつですか?
  • どのように注文が出来ますか?

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

指値注文と成行注文の違いは何ですか?

株式の注文方法は主に「指値注文」「成行注文」があり、その違いがわからない方もおられると思います。

指値注文とは、自分が売買したい価格を指定して注文する方法です。

事前に発注して株価がその価格になると約定されます。

例えば、サラリーマンなど昼休みに指値注文をする人が多く、常に株価をみておく必要がないため簡単です。

ただし、株価が予想通りの動きをしなかった場合に約定されない場合があるため注意が必要です。

一方で、成行注文は価格を指定せずに、現在表示されている株価で発注する注文方法です。

株価を確認しながら、取引に良いタイミングになったときに注文すればすぐに約定します。

株価の変動が激しいと、想定と異なる価格で約定される可能性があるため注意が必要です。

ちなみに、成行注文は指値注文に優先して売買が成立します。

米国の取引時間はいつですか?

多くの投資家が米国株の投資をしているため、米国の取引時間をご紹介します。

現地時間は、9時半~16時(日本時間:23時半~翌日6時)となっており時差があるため注意が必要です。

また、米国ではサマータイムが導入されています。

一般的には3月中旬〜11月中旬ですが、年によって開始日と終了日は異なります。

サマータイム期間中では、日本時間で22時半~翌日5時までと異なるため押さえておきましょう。

どのように注文が出来ますか?

LINE証券を参考に注文方法をご紹介します。

まず、LINE証券画面を起動します。

画面下部中央の検索窓のアイコンをクリックして、銘柄名や銘柄コードを検索します。

買付希望銘柄をタップして、画面下部にある「買う」ボタンをタップします。

続いて、買付画面にて、買付数量を入力します。

表示の購入価格を確認して良ければ、「買う」をタップします。

注文内容を確認のうえ、「もう一度押して確定する」をタップすれば完了です。

LINE証券では、以上の簡単な操作で株式の注文が可能なので、ぜひ公式サイトを確認しておきましょう。

株の取引時間のまとめ

いかがでしたでしょうか。

こちらが、今回の株の取引時間のまとめになります。

株の取引時間のまとめ
  • 株の取引時間は、東証では平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:00(後場)、福証、札証、名証の取引時間では平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:30(後場)
  • 時間帯ごとの相場の動き方は、「9時〜10時は、1日のなかで最も相場が活発な時間帯」「10時〜11時半は、一度は値動きが落ち着くが前場終了直前は値動きが起こる」「12時半〜13時半の後場の開始直後は、前場開始直後ほどではないが値動きが荒い傾向」「14時半〜15時の取引終了直前の時間帯も値動きが大きい
  • 時間外に株取引できるPTS取引は、証券取引所を経由せずに株式などを売買できる取引システムで株式市場が閉まっている夜間でも取引をすることが可能
  • 株取引がしやすい時間帯は9時〜10時12時半〜13時半14時半〜15時
  • 株取引に使いやすいネット証券会社はLINE証券SBI証券、松井証券
  • LINE証券はスマホ証券No.1の証券会社でスマホ一台で口座開設から取引まで簡単
  • 株の取引時間に関するよくある質問は、指値注文と成行注文の違いは何ですか?」「米国の取引時間はいつですか?」「どのように注文が出来ますか?

株の取引時間は、東証(東京証券取引所)では平日の9:00〜11:30(前場)と12:30〜15:00(後場)となっています。

株取引がしやすい時間帯は相場の動きが活発な9時〜10時、12時半〜13時半、14時半〜15時の3つの時間帯が挙げられます。

時間外に株取引できるPTS取引は、日中忙しいサラリーマンにも使いやすい取引方法で、手数料が安くなったり値段設定が細かく設定できるため取引所価格と比べて有利な価格で売買できるなどのメリットがあります。

LINE証券は、スマホネット証券No.1の証券会社で口座開設から取引までスマホ一台で簡単にできることが魅力です。

LINE Pay・LINE ポイントが使えて、さらに株式投資の手数料が業界最安値であるため人気があります。

今なら、新規口座開設してクイズに正解すると最大3,000相当の株がプレゼントされます。

さらに翌月末までに1万円以上の株取引で1,000円プレゼント中なのでぜひこの機会にLINE証券で株主優待のつなぎ売りを始めてみましょう。

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次