Rarible(RARI)とは?特徴・今後の将来性と価格予想を解説

Rarible(RARI)
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

Raribleは世界最大級のNFTプラットフォームで、デジタルアート作品を取り扱っており、通貨単位はRARIです。

今回はRaribleの特徴や将来性について解説します。

この記事をまとめると
  • Raribleはデジタルアート作品などの取引ができるNFTプラットフォームである
  • Raribleで作品の販売や購入をすることでRARIがもらえる
  • NFTの需要により価格が高騰
  • Raribleは海外の取引所でしか取引ができない
  • まずは国内取引所のCoincheck NFTで売買するのがおすすめ

RARIを購入するなら、Coincheckで仮想通貨を購入してから、Uniswapなどの海外取引所に送金し取引を行いましょう。

また、Coincheck NFTも提供していますので、初心者の方でも手軽にCoincheckでNFTの取引をすることが可能です。

定番の仮想通貨取引所ですので、ぜひこの機会に口座開設してみてください。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

公式LINE

なお、当サイトMedia Argoの公式LINEで随時、仮想通貨の限定情報や最新情報を配信中。

無料ですので、是非LINE登録してみてください。

\ お得な情報をゲットできる!/

目次

Rarible(ラリブル)とは?

Rarible(RARI)
通貨名Rarible
通貨単位RARI
現在の価格(2023年10月)¥133.51
時価総額ランキング676位
公式サイトhttps://rarible.com/
取引所Uniswap、Hotbit、BKEXなどの海外取引所のみ

RaribleはNFTプラットフォームで、クリエイターは作品を自由に出品したり、出品されている作品をユーザーが購入するなど、自由に売買をすることができます。

クリエイターの作品や世に出回る価値のあるものはコピーされたり、転売されるなどクリエイターにとって損をしてしまうことがありますが、

Raribleで売買されているNFTは代替性がなく、それぞれに唯一無二の価値があります。

Rarible(ラリブル)の特徴

Raribleには以下のような特徴があります。

Raribleの特徴
  • RARIを持つことで議決権を得られる
  • 出品されている作品が比較的安い
  • ロイヤリティーの設定ができる
  • RaribleでNFTの売買をするとトークンがもらえる

RARIを持つことで議決権を得られる

RARIを持つことで、RARIの利用方法に関係する事案や、NFTの展示方法や展示する作品を選ぶ権利を持つことができます。

Raribleを持つことで、Raribleの運営などに関わることができるのです。

出品されている作品が比較的安い

Raribleではデジタルアート作品が多数出品されていますが、その他のNFTマーケットプレイスと比較すると安く売買を行うことができます。

NFTとは

そのため、少ない予算でNFTの取引ができるため、初心者の方でも比較的購入しやすいです。

実際Raribleに出品されている作品は0.01ETHなどの低価格帯のものが多いため、一度気になる作品がないかチェックしてみると良いでしょう。

ロイヤリティーの設定ができる

Raribleでは、ロイヤリティーの設定ができます。

ロイヤリティーとは、クリエイターが出品した作品をユーザーが購入し、そのユーザーが別の場所でその作品を売却、つまり転売したときにクリエイターが得られる利益のことを言います。

通常、転売に関しては製作者は利益を得られるものではないため、転売をしたユーザーのみが利益を得られるものでした。

しかし、Raribleではロイヤリティーを設定することでクリエイターが介さないところで作品が売買されたとしても、設定した分だけロイヤリティーとして利益を得ることができるのです。

RaribleでNFTの売買をするとトークンがもらえる

RaribleではNFTの販売や購入をすると、報酬として販売者と購入者はそれぞれRARIをもらうことができます。

販売者と購入者はそれぞれ50%ずつ受け取ることができるのです。

RARIを得やすいため、ユーザーが手にしやすく、取引も活発になると考えられていますが、インフレの起因になるためインフレにならないようにすることが現在の課題となっています。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

Rarible(RARI)のこれまでの価格推移

Rarible(RARI)のこれまでの価格推移
引用元:Tradingview

Raribleは2020年6月に7USDTを記録してからは2021年1月まで目立った価格変動がなく1USDT〜4USDTの間を推移していました。

2021年2月に入ると24USDTと大きく価格が高騰し、3月に入ると43USDTという最高値を記録したのです。

しかし、4月13日頃からどんどん価格が下がり続け、6月22日には5USDT台にまで下落。

その後は価格変動を続け、8月に入ると価格が上がり、35USDTまで回復しましたが、その後は23USDTと少し下がりつつある状況です。

なお、当サイトMedia Argoの公式LINEで随時、仮想通貨の限定情報や最新情報を配信中。

無料ですので、是非LINE登録してみてください。

\ お得な情報をゲットできる!/

Rarible(RARI)の今後の見通し・将来性

Raribleは今後どのように成長していくのでしょうか。

Rarible(RARI)の今後の見通し・将来性
  • NFTの人気急増によりユーザーの増加が見込める
  • OpenSeaとの統合でNFTへの参入も見込める
  • 発行枚数が多いためインフレを引き起こす可能性が拭えない

NFTの人気急増によりユーザーの増加が見込める

NFTが注目されており、NFTトレーディングカードやデジタルアート作品などの人気が高まっています。

Raribleでは様々なデジタルアート作品が出品されており、1つ1つにブロックチェーンが組み込まれているため、保有することでその作品の所有権を持つことができ、クリエイターは自分の作品が売買されるごとに利益を得ることができるため、クリエイターやユーザーから注目されているのです。

今後、Raribleのプラットフォームで、世界中の有名アーティストがアート作品を出品すれば、さらにユーザーが増え、コレクターも参入することが期待できます。

また、アーティストがRaribleに出品することをSNSで発表すれば、RARIの価格が何倍にも高騰する可能性があるでしょう。

発行枚数が多くインフレを引き起こす可能性

RaribleでNFT売買をすれば、RARIをもらい、ウォレット上で保管することができるため、効率的にRARIを保有できるとしてユーザーからは注目されています。

しかしながら、毎週日曜に配布されるRARIが支給枚数が75,000RARIと非常に多く、インフレを引き起こす可能性があると危惧されています。

OpenSeaとの統合でNFTへの参入も見込める

RaribleはOpenSeaと統合しているため、RARIトークンでOpenSeaに出品されている収集品を購入し、OpenSeaユーザーがNFTを購入し、RARIを保有し売買をすることで取引量が増える可能性があります。

取引量が増えると、それに付随してRARIの価格も上がると考えられています。

なお、国内ではCoincheck NFTでNFTの売買をすることが可能です。

初心者の方でも手軽に取引できますので、ぜひこの機会に開設してみてください。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

Rarible(RARI)の将来の価格予想

Raribleの将来の価格予想は仮想通貨限定のブックメーカーである1xbit(ワンバイビット)が運営している「COIN ARBITARAGE BOT」で予測されています。

2023年末のRarible(ラリブル)の価格予想

2023年末の価格予想は「COIN ARBITARAGE BOT」によると以下のようになっています。

2023年のRaribleの価格予想

2023年中は1USD前後で推移しており、大きな動きを見せなければ、4USD程度となるでしょう。

2023年以降のRarible(ラリブル)の価格予想

2022年以降は今後3年間で以下になると予想されています。

2023年以降のRaribleの価格予想

COIN ARBITARAGE BOT:18.064USD

今後3年間の間に価格が大きく高騰し、Raribleの価格は18USDにまで到達するとしています。

Rarible(RARI)を購入できる取引所

uniswap

Rarible(RARI)はUniswapで購入することができます。

Uniswap(ユニスワップ)は2018年11月から運営されている分散型取引所(DEX)です。

Uniswapはどんな仮想通貨も上場ができるという特性上RARIの取り扱いも行っています。

Uniswapの特徴
  • スマートコントラクトを利用したAMMの取引所
  • 仮想通貨を預ければ独自トークンUNIがもらえる
  • 上場審査がない
  • Uniswapを始めるにはETHの送金が必要
  • スマートコントラクトを利用したAMMの取引所

UniswapはAMM(自動マーケットメーカー)の取引所です。AMMはトレーダー同士で取引をするのではなく、スマートコントラクト上で通貨のやり取りを行います。

スマートコントラクトとは

スマートコントラクトでは取引所内でユーザーが保有している通貨量に応じて、取引での価格が決められ、取引がされます。

AMMにより価格がすぐに決まるため、注文スピードが早く、円滑に取引を行うことが可能です。

  • 仮想通貨を預ければ独自トークンUNIがもらえる

Uniswap内に仮想通貨を預けることで、独自トークンのUNIがもらえます。

そのため、より効率的にUNIを稼ぐことができ、UNIの価格が高騰すれば、それだけ利益を望むことができるのです。

  • 上場審査がない

Uniswapでは上場審査がないため、どんな仮想通貨でも上場することができます。

一般的な仮想通貨取引所では運営が審査を行い、問題がなければ上場というものでした。そのため、ユーザーがほしい仮想通貨の取り扱いがないということも多く、思い通りに取引ができないなどのデメリットがあります。

Uniswapは上場審査がないため、色々な通貨の取引が可能となっており、マイナーな通貨の取引も可能となっています。

  • Uniswapを始めるにはETHの送金が必要

Uniswapで取引をするにはETHが必要になっているため、CoincheckでETHを購入しUniswapに送金しましょう。

また、Uniswapで購入した仮想通貨を保管するためにメタマスクなどのウォレットを用意しておきましょう。

※なお、当サイトでは国内当局に認可されていない、Uniswapを含むDEXの利用は推奨しておりません。

まずはCoincheckを使おう

コインチェック

Raribleの取引ができるのはすべて海外取引所になるため、日本円での取引をすることができません。

そのため、まずは国内取引所に口座を開設し、上記の海外取引所に仮想通貨を送金しましょう。

おすすめはセキュリティの高さと使いやすさに定評があるCoincheckです。

Coincheckの口座開設から送金までの流れ
  1. Coincheckの公式サイトにアクセスし、メールアドレスとパスワードを登録する
  2. メールアドレスに届いたメールのURLから氏名や電話番号、住所などを入力する
  3. 本人確認書類を提出する
  4. Coincheckに入金する
  5. 仮想通貨を購入する
  6. 仮想通貨を送金する

Coincheckの公式サイトにアクセスしメールアドレスやパスワードを登録します。

その後登録したメールアドレスに届いたメールに記載されたURLからサイトに飛びます。

氏名や電話番号、住所などの登録を済ませ、本人確認書類を提出し、Coincheckが本人確認を完了したら取引ができるようになります。

口座が開設したら、ウォレットに日本円を入金し、海外取引所に送金する仮想通貨を購入します。

海外取引所への送金

そして、利用する海外取引所の自分の口座に仮想通貨を送金すれば、送金した仮想通貨でRARIを購入することができるのです。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

Rarible(RARI)の見通しや予想まとめ

Raribleはデジタルアート作品のマーケットプレイスとして注目度が高く、さらにNFTの市場がどんどんと活発になっているため、今後も将来性のあるトークンと期待している方も多くいます。

この記事のまとめ
  • Raribleはデジタルアート作品が購入できるNFTプラットフォーム
  • 作品の売買をすることでRARIがもらえる
  • NFTでの需要の高まりで価格が高騰
  • 将来的に価格が高騰する可能性高いがインフレに注意
  • 海外取引所でしか購入ができないためCoincheckから送金してRaribleを購入しよう

国内でも、Coincheck NFTでNFTの売買をすることができます。

日本語での取引にも対応しており、初心者の方でも非常に使いやすいので、ぜひこの機会に口座開設してみてください。

\ アプリダウンロード数No.1

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

公式LINE

なお、当サイトMedia Argoの公式LINEで随時、仮想通貨の限定情報や最新情報を配信中。

無料ですので、是非LINE登録してみてください。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次