くりっく365の評判/口コミを徹底解説|メリット・デメリットや店頭FXとの違いを比較

運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

くりっく365は東京金融取引所が運営する取引所FXです。

FXを始めようと思ったときに、店頭FXとくりっく365との違いが気になった人もいるのではないでしょうか。

どちらもFXを取引できることに変わりはありませんが、仕組みやメリット・デメリットがそれぞれ異なります。

今回は、くりっく365の特徴や使いやすい証券会社、口コミなどについて紹介します。

この記事でわかること
  • くりっく365は国内口座開設No.1の取引所FX
  • 証拠金は東京金融取引所によって全額保全される
  • 東京金融取引所が運営するため、価格の透明性が高い
  • 信頼できる取扱業者で取引できる
  • スワップポイントが一本値なので中長期保有にも適している
  • くりっく365を始めるならGMOクリック証券が使いやすい

これからくりっく365を始めようと考えている方は、GMOクリック証券が使いやすいです。

現在口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック特典も実施中なので、お得に取引を始めることができます。

興味のある方はぜひこの機会に公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

目次

くりっく365とは

くりっく365
取引通貨ペアくりっく365:25通貨ペア
くりっく365ラージ:5通貨ペア
取引時間約24時間
取引通貨単位1万通貨単位(一部通貨は10万通貨単位)
取引手数料取扱業者によって異なる
刻み値(米ドル/円)くりっく365:0.5銭
くりっく365ラージ:0.1銭

くりっく365とは、東京金融取引所に上場する外国為替証拠金取引(FX)のことです。

東京金融取引所という公的な取引所を介して価格の提供や取引が行われるため、安心して取引を行うことができるという特徴があります。

証拠金が保全されるシステムが整っており、不自然や約定拒否・スリッページが存在しないため、透明性の高い取引を行いたい人には使いやすいです。

くりっく365はすべてのFX業者で利用できるわけではなく、厳正な審査のもと選定されています。

くりっく365ラージとは

くりっく365ラージの基本的な特徴やメリットはくりっく365と変わりません。

くりっく365ラージは取引に手数料がかかりますが、その代わりにくりっく365よりもタイトスプレッドで取引することが可能です。

最小刻み値も、くりっく365では0.5銭〜1銭程度であるのに対して、くりっく365ラージでは0.1銭となっています。

取引手数料よりもスプレッドの狭さを重視する投資家は、くりっく365ラージのほうが向いていると言えるでしょう。

手数料は取扱業者によって異なるため、取引の際はよく確認するようにしましょう。

また、くりっく365ラージでは、最低取引単位が10万通貨となっており、一度に50枚(500万通貨)まで発注可能です。大口の注文であっても、約定拒否・スリッページなく約定する点が魅力です。

GMOクリック証券ならくりっく365に投資することができるのでこの機会にぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

また、GMOクリック証券以外のFX会社が気になる方はぜひ下記の記事を参考にしてみてください。

くりっく365と店頭FXとの違い

くりっく365と店頭FXの違いを確認していきましょう。

くりっく365店頭FX
取引手数料無料の業者が多い無料の業者が多い
スプレッドマーケットメイク方式業者によって異なる
スワップポイント一本値買いと売りで異なる
取引通貨ペア25種類業者によって異なる
レバレッジ10倍・25倍業者によって異なる
証拠金の管理東京金融取引所へ預託信託銀行へ預託

FXには店頭取引(店頭FX)と取引所取引があります。

一番の違いは、取引の運営・管理を行う側の違いです。

取引所取引は、「取引所」を介して管理・運営が行われますが、店頭取引ではFX会社が直接取引などの管理を行います。

現在、国内の取引所で行われている取引所FXは、東京金融取引所が行っているくりっく365のみとなります。

くりっく365は取引所での取引なので、価格(スプレッド)やレバレッジ・通貨ペアなどの取引条件が共通のものに定められています。

一方、店頭FXはFX業者を通じて売買を行うため、どのFX業者で取引を行うかによってスプレッドやスワップポイントも異なります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分にはどちらが適しているかをよく確認して選ぶようにしましょう。

くりっく365のメリット

くりっく365のメリットを確認していきましょう。

くりっく365のメリット2つ
  • 証拠金の保全性が高い
  • 信頼度の高い業者での取引が可能
  • スワップポイントが一本値
  • 約定拒否・スリットページがない
  • 取引価格の透明性が高い

証拠金の保全性が高い

くりっく365に参加する業者は、投資家から預かった証拠金を、東京金融取引所に預託することが義務付けられています。

預託された証拠金は全額東京金融取引所が保管するため、取引参加者が破綻した場合も、投資家の証拠金は原則として保全されます。

また、くりっく365は投資者保護基金の対象となっているため、東京金融取引所に預託する前に取扱業者が破綻したとしても、一人あたり1,000万円を上限に補償されます。

信頼度の高い業者での取引が可能

くりっく365は、法令や東京金融取引所の要件を満たした会社だけが取り扱いを認められています。

取引参加者として認められた後も、東京金融取引所の自主規制部門が参加会社をモニタリングしています。

くりっく365は公的なFXサービスということもあり、安全性の高い業者で信頼して取引を行うことができます。

多くの取扱業者で取引手数料が無料となっているため、コストを抑えて取引することが可能です。一部手数料が発生する業者もあるので、口座開設時にはよく確認するようにしましょう。

主な資格要件

資本金:3億円以上
純資産:20億円以上
自己資本規制比率:200%

スワップポイントが一本値

スワップポイントによる損益

店頭FXでは、「売り」と「買い」のスワップポイントが異なることがほとんどです。

くりっく365のスワップポイントは2つの値段が一本値であるため、両建てを行う際もコストの心配が減ります。

東京金融取引所も取引参加者もスワップポイントから利益を得ないような仕組みを採用しているため、「売り」「買い」のスワップポイントが同額に設定されているのです。

スワップ狙いで中長期的に外貨を保有したいと考えている方には向いているでしょう。

約定拒否・スリッページがない

くりっく365は、不自然なスリッページや約定拒否が発生しないという特徴もあります。

スリッページとは

為替相場の急変動により、注文時に表示されていた価格と異なる価格で取引が成立してしまうこと

スリッページや約定拒否はFX業者のシステムを利用する際にラグが発生することで生じます。

しかし、くりっく365の場合は金融機関が提示した価格をそのままトレーダーへと提示するため、価格調整によるずれが生じません。

高い約定力があるため、安心して取引を行うことが可能です。

約定力とは

取引価格の透明性が高い

くりっく365は、複数の主要金融機関(マーケットメイカー)から価格の提供を受け、その時点で投資家に最も有利になる価格をシステムで自動的に合成します。

その価格をそのまま投資家に提示していることから取引価格の透明性が非常に高いという特徴があります。

店頭FXの場合は、各業者間が個別に提示している価格なので、どのような算出方法で価格が決められているかは基本的に知ることができません。

さらに、くりっく365ではどんな価格でどれくらいの量の取引が可能かをリアルタイムで表示しています。

そのため、流動性を気にすることなく安心して取引を行えるという点もメリットです。

このように安全性・信頼性に優れるくりっく365に投資したい方はぜひGMOクリック証券で公式サイトをチェックしてみてください。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

くりっく365のデメリット

くりっく365にはデメリットもあります。

具体的に確認していきましょう。

くりっく365のデメリット3つ
  • 最低1万通貨からの取引しかできない
  • 場合によってはスプレッドが高め
  • 業者によっては取引手数料が発生する

最低1万通貨からの取引しかできない

くりっく365のデメリットとして挙げられるのは、最低取引通貨が1万通貨からという点です。

FX初心者の方は少額から始めたいという方も多いですが、そうした方には少し負担となるかもしれません。

店頭FXには1,000通貨から取引ができる業者も多く、中には1通貨から取引できるFX口座もあるので、とにかく少額で取引を行いたいという方は店頭FXが向いているかもしれません。

場合によってはスプレッドが高め

くりっく365の主要通貨のスプレッドは0.5銭の刻み値であるため、スプレッドの安さを売りにしている業者と比べると比較的高くなってしまうという特徴があります。

くりっく365ラージであれば、最小刻み値が0.1銭となっており、スプレッドもくりっく365よりタイトな水準で取引することができます。

手数料を取るか、スプレッドを取るかをよく考えて選択するようにしましょう。

くりっく365くりっく365ラージ
手数料無料あり
スプレッドくりっく365ラージよりもワイドくりっく365よりもタイト

業者によっては取引手数料が発生する

くりっく365の取引手数料は無料としているところも多いですが、一部業者では取引手数料がかかるところもあります。

また、取引手数料を無料にするための条件などが付されている可能性もあるので、取引する際はよく規約等を確認するようにしましょう。

取引手数料が高いと無駄なコストが嵩むことになり、FXで得た利益を圧迫してしまうこととなります。

くりっく365を始める際は、手数料が無料の業者を利用すると良いです。

GMOクリック証券なら、くりっく365の取引手数料が無料に設定されているため使いやすいです。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

くりっく365の口コミ・評判

くりっく365の利用者からの口コミ・評判を紹介します。

くりっく365に口座開いてトルコリラのスワップ投資始めました。実質金利がプラスになっているから、これ以上下がらんだろうしスワップ投資やるには良いタイミングだろということで。くりっくはスワップ貯まりますねえ。スプレッド広いけど。

Twitter

調べてみると高金利通貨をスワップ目的で買うなら、くりっく365の方が有利みたいなので、とりあえずくりっく356の方でTRY/JPYを30枚買ってみた。レバ1.01倍。利益出たら確定申告面倒臭そうだな。

Twitter

取引所取引は国内では必ずくりっく365を経由している。くりっく365のレートがいわゆる真っ当な数字であり、最も正当なスプレッドである。ドル円1.5pips程度。ドル円0.2pipsでやってる業者は少なくとも1pips程度のスプレッドをトレーダーの代わりに負担しているという事。

Twitter

くりっく365の価格決定の透明性や、スワップポイントの高さに魅力を感じている人が多いようです。

一方店頭FXと比較するとスプレッドが高い点は取引のネックにもなりそうです。

特に高金利通貨のスワップポイントを目的に取引を行うのであれば、くりっく365が適していると言えるでしょう。

くりっく365のおすすめ証券会社

くりっく365の取扱証券会社を紹介します。

GMOクリック証券

GMOクリック証券
会社名GMOクリック証券
取引手数料くりっく365:0円
くりっく365ラージ:片道990円〜
入出金即時入金サービスまたは振込入金
取引ツールはっちゅう君365(PC)
iClick FX 365(iPhone)
FXroid365(Android)
口座開設GMOクリック証券の公式サイト
関連記事GMOクリック証券の評判

GMOクリック証券は大手インターネットグループのGMOグループが運営する証券会社です。

店頭FXのFXネオと同様に、くりっく365でも人気のあるFX口座です。

GMOクリック証券では、くりっく365の手数料は無料、くりっく365ラージの手数料が片道990円〜と業界最安値を誇っています。

高機能な取引ツールも魅力的で、高性能かつ使いやすい取引ツールが多数用意されています。

ライフスタイルに合わせてツールを選ぶことができるため、外出先や移動中なども手軽に精度の高い取引を行うことができます。

豊富な取引ツールを用いてくりっく365を取引したいとお考えの方は、ぜひGMOクリック証券公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

外為オンライン

外為オンライン
会社名外為オンライン
取引手数料くりっく365(iサイクル2取引以外):0円
くりっく365(iサイクル2取引):片道20円
くりっく365ラージ:片道1,100円
入出金クイック入金、通常入金
口座開設外為オンラインの公式サイト
関連記事外為オンラインの評判

外為オンラインは自動取引の「iサイクル2取引」で人気のFX会社です。

iサイクル2取引は最初に売買条件を設定しておけば、あとは自動で注文を繰り返してくれるサービスです。

感情に左右されることなく自動で24時間取引を繰り返してくれるため、忙しくてなかなか取引が行えないという方にも使いやすいです。

iサイクル2取引は、自動売買を初めて行う人にもわかりやすい設定方法なので、安心して取引を行うことができます。

くりっく365で自動取引を行いたいという方は、ぜひ外為オンライン公式サイトをチェックしてみましょう。

FXブロードネット

FXブロードネット
会社名FXブロードネット
取引手数料くりっく365:0円
くりっく365ラージ:片道1,100円
入出金24時間クイック入金可能
口座開設FXブロードネットの公式サイト
関連記事FXブロードネットの評判

FXブロードネットでは、「シストレ365」を利用してシステムトレードを行うことができます。

「シストレ365」はくりっく365専用の自動売買ツールで、シストレに関する専門知識がなくてもあらかじめ用意された売買タイミングを選択するだけで設定可能です。

ある程度取引に慣れた上級者の方は、細かいテクニカル指標を用いた設定も可能なので、自分の経験やスキルに合わせた自動売買が行える点が魅力です。

また、これら以外のFX会社で行われているキャンペーンについて知りたい方は下記の記事をぜひ参考にしてみてください。

くりっく365でよくある質問

くりっく365に関するよくある質問をまとめました。

くりっく365のよくある質問
  • くりっく365に関する税金は?
  • くりっく365取扱業者の選び方は?
  • くりっく365の突り引き時間は?

くりっく365に関する税金は?

くりっく365での利益は雑所得として申告分離課税の対象となり、税率は一律20%(所得税15%+住民税5%)となります。

所得税を計算する際、くりっく365はFX店頭取引及び他の取引所上場先物取引との損益通算が可能です。

くりっく365の取引でその時に控除しきれない損失額がある場合は、その損失を翌年以降3年間にわたって繰越控除を行うことができます。

損失繰越控除を行うためには、確定申告の必要があります。詳細は税務署や税理士などの専門家に確認しておきましょう。

くりっく365取扱業者の選び方は?

くりっく365は価格の決定方法などが等しいことから、どの業者を選んでも同じだと思われがちです。

しかし、FX会社が提供するツールの使いやすさや投資情報などは業者によってかなり異なります。

また、取引手数料もFX会社ごとに定められているため、よく確認するようにしましょう。

取引ツールの使いやすさや機能の充実度で選ぶなら、GMOクリック証券が使いやすいです。

取引コストを抑えつつ、PC・スマホのどちらでも豊富なテクニカルチャートを用いて価格の分析を行うことが可能です。

くりっく365の取引時間は?

くりっく365の取引時間は以下の通りです。

対円取引時間クロスカレンシー取引時間
月曜日7:10~翌6:55(プレオープン時間:6:10~7:10)7:10~翌6:25(プレオープン時間:6:10~7:10)
火曜日~木曜日7:55~翌6:55(プレオープン時間:7:45~7:55)7:55~翌6:25(プレオープン時間:7:45~7:55)
金曜日7:55~翌6:00(プレオープン時間:7:45~7:55)7:55~翌5:30(プレオープン時間:7:45~7:55)

取引開始前のプレオープン時間帯は発注は可能ですが、約定はしない時間帯となります。

土日及び1月1日は休業日となります。

また、3月第二日曜日~11月第一日曜日のサマータイム期間は以下の取引時間となります。

対円取引時間クロスカレンシー取引時間
月曜日7:10~翌5:55(プレオープン時間:6:10~7:10)7:10~翌5:25(プレオープン時間:6:10~7:10)
火曜日~木曜日6:55~翌5:55(プレオープン時間:6:45~6:55)6:55~翌5:25(プレオープン時間:6:45~6:55)
金曜日6:55~翌5:00(プレオープン時間:6:45~6:55)6:55~翌4:30(プレオープン時間:6:45~6:55)

くりっく365のまとめ

今回は、くりっく365の特徴やメリット・デメリットについて紹介しました。

この記事のまとめ
  • くりっく365は国内口座開設No.1の取引所FX
  • 証拠金は東京金融取引所によって全額保全される
  • 東京金融取引所が運営するため、価格の透明性が高い
  • 信頼できる取扱業者で取引できる
  • スワップポイントが一本値なので中長期保有にも適している
  • くりっく365を始めるならGMOクリック証券が使いやすい

これからくりっく365を始めたいと考えている方は、GMOクリック証券が使いやすいです。

くりっく365の取引手数料も業界最安値を誇り、コストを抑えて取引可能です。

口座開設特典も実施中なので、気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう。

\ 最大1,000,000円もらえる! /

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次