金(ゴールド)のETFとは?人気銘柄/証券会社を徹底比較!【日本・米国】

金ETF
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

「金」といえば、その希少性の高さから、古来より貨幣、宝飾品として高い価値が認められてきた貴金属です。

コロナウイルスの影響で相場が大きく揺れる中、「有事の金」とも言われ、安定的な価値が認められている「金」に注目が集まっています。

ただ、金の現物を購入しても管理をするのが大変なので、投資を諦めている方もいるかも知れません。

そんな方におすすめなのが、間接的に金へ投資できるETFを購入することです。

この記事では金ETFへ投資することのメリットやデメリット、人気銘柄について解説します。

金へ投資をしたいと考えている方は、この記事を参考にしてください。

この記事の概要
  • 金ETFは、ETFの中でも金の価格に連動するETFのこと
  • 少額から投資でき、運用コストが低い
  • 金ETFは国内と海外どちらにも投資できる
  • 金ETFに投資するならIG証券が人気

金ETFに投資するのであれば、証券会社の口座開設が必須です。

数多くある証券会社の中でも、少額から投資できるIG証券が人気です。

金ETFはもちろん、世界中の株式約12,000種類を取り扱っています。

また、金のCFD取引が可能なので、他の証券会社よりも利益を出す方法は多くあります。

そのため、金を取引するならIG証券で口座開設を行いましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

GOLD

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

目次

金 ETFとは

金ETFは、ETFの中でも、金の価格に連動することを目標に運用されているETFです。

ETFがなんのことか分からない・復習をしたい方は、「ETFのおすすめ比較・ランキング」の記事から読んでみてください。

現在のコロナ情勢のように、今日やっていた政策が来週には大きく変わってしまうなど、社会情勢が不安定になるとニーズが高まりやすくなるのが金です。

一般的に金に対する投資方法として、「金の現物を購入する」方法が考えられます。

しかし、金の現物を実際に保有していると、保管作業や実際に買いに行く手間がかかります

そのため、投資初心者の方が気軽に手を出せるものではありません。

それに対して、金ETFを使った取引だと、初心者の方でも証券口座を保有しているだけで金に対して投資できます

金の現物とは違い、保管作業や買いに行く手間が省けるので、金ETFの人気が高まっています。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

金ETFのメリット

金ETFのメリットは主に3つあります。

金ETFのメリット
  • 多様なリスクに備えられる
  • 少額から金へ投資できる
  • 株式と同様に取引できる

以下で詳しく解説します。

多様なリスクに備えられる

金は「有事の金」ともいわれ、株式市場が下落する場面や政治的リスクがあるときに上昇しやすい傾向があります。

金ETFは金の価格に連動しているため、上記のような多様なリスクがあるときに価格が上昇します。

そのため、投資におけるリスクヘッジとして活用できるのです。

少額から金へ投資できる

「実物の金は値段が高くて投資対象にならない」と考えている方もいると思います。

しかし、金ETFも含めてETFは、少額(1万円以下)から投資できるのが特徴です。

また、仮に損失が出てしまっても、ETFであればスマホやパソコンですぐに売却できます

反対に、実物の金だと売りに行くのにスケージュールを調整する必要があります。

このようにリスク管理がしやすいことも特徴の一つです。

株式と同様に取引できる

金ETFは東京証券取引所などの証券取引所に上場しています。

そのため、株式と同様に、取引時間内に相場の様子をうかがいながらリアルタイムで売買できます。

また、金ETFをCFD取引する場合なら自由度は更に高まり、証券会社によってはレバレッジを掛けたり、売りから注文できて、利益を出す方法が多くなります

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

金ETFのデメリット

金ETFのデメリットは主に2つあります。

金ETFのデメリット
  • 実態値と乖離するリスクがある
  • 配当金が出ない

以下で詳しく解説します。

実態値と乖離するリスクがある

金ETFだけに限った話ではありませんが、現物ではなくETFを使って取引をすると、実態値と乖離するリスクがあります。

特に市場での需要と供給の偏りや流動性が低い場合に、乖離が生じやすくなります。

「流動性が低い」と、現物の金の値段を正確に反映できていないETFが長く放置されてしまいやすくなるため、実態値と乖離してしまうのです。

そのため、次に買おうとしている投資家は実態値よりも高い値段でETFを買ってしまったり、反対に実態価値よりも低い値段でしか売却できなかったりするケースも考えられます。

一般的に金の売買高は、他のETFと比べても高い傾向にあるため、大きく実態とかけ離れてしまうリスクはありません

ただ、金ETFを取引をするときでは、価格が急騰(急落)していたり、同じ金ETFと比較して出来高が極端に少ないものは、なるべく取引をしないように心がけましょう。

配当金が出ない

配当金

株式や銀行口座と違い、金を保有していても利息が出るわけではないため、配当金が出ません

他のETFや投資信託で配当金を狙って投資している人もいると思いますが、金ETFでは配当金を期待できないので注意してください。

あくまでもリスクヘッジとして金を保有しておきたい人が、金ETFを購入するようにしましょう

金ETFの人気銘柄

金投資に人気の金ETFを、基本情報と合わせて紹介します。

以下の情報は2023年8月の情報です。

内容が変更になっている可能性もあるため、実際に投資を行う際には、内容をよく確認してから投資を行いましょう。

SPDRゴールドシェア(GLD)

項目内容
銘柄名SPDRゴールドシェア(GLD)
上場市場NYSE Arca
基準価額177.70USD
純資産540.74億USD
経費率0.40%
購入できる証券会社IG証券SBI証券
楽天証券マネックス証券など

SPDRゴールドシェアは、米国の金地金の価格動向を反映させることを目指した金ETF(GLD)です。

金ETFの中で主流なものの1つで、金ETFを調べた方なら一度は見たことがある銘柄だと思います。

経費率は0.40%、直近3年のトータルリターン4.32%となっています。

金ETFをドル建てで購入して、リスク分散したい方は要検討銘柄だと言えるでしょう。

ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(GDX)

項目内容
銘柄名ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(GDX)
上場市場NYSE Arca
基準価額28.51USD
純資産11.577(十億 USD)
経費率0.52%
購入できる証券会社IG証券SBI証券
楽天証券マネックス証券など

金鉱関連の銘柄との連動を目指しているのが、ヴァンエック・ベクトル金鉱株ETF(GDX)です。

こちらのETFでは、主に大手の金鉱株を取り扱っているのが特徴です。

金鉱株の株価は、基本的には金価格の動向によって変動します。

その金鉱株が複数銘柄入っているETFを保有していれば、間接的に金投資をしていることにつながるのです。

経費率は0.52%、3年トータルリターンは-3.16%となっています。

ちなみに大手銘柄が中心になっていることで、価格の変動は抑えられています。

そのため、ローリスク・ローリターンな金ETFを求めている方におすすめです。

純金上場信託(1540)

項目内容
銘柄名純金上場信託(1540)
上場市場東証
基準価額8,685円
時価総額183.457十億円
経費率0.49%
購入できる証券会社IG証券LINE証券SBI証券
楽天証券マネックス証券など

純金上場信託は、東京工業品取引所における金1グラムあたりの先物価格を、一定の貴金属業者 の提示するフォワードレートで現在価値に引き直した価格に連動すること目指したETFです。

経費率は0.49%、3年トータルリターンは14.32%となっています。

金ETFの中で唯一「金地金」との交換ができます

しかし、金地金との交換は一定の口数以上の場合に限られており、交換の場合には手数料が発生するので、注意しましょう。


これらの銘柄に投資をお考えの方は、ぜひ世界31万人が利用しているIG証券から投資を始めてみましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

金ETFの人気証券会社

ここまでは金ETFの概要やメリット・デメリットについてわかりやすく解説しました。

ここまでの解説を読んで、「金ETFへ投資してリスクヘッジしたい!」と考えている方もいると思います。

金ETFだけでなく株式投資をする場合、どの証券会社で取引するのかが重要です。

というのも、各証券会社によって取扱銘柄が違っていたり、手数料体系が異なっていたりするためです。

そこで以下では、金ETFに人気の証券会社を紹介します。

IG証券

ig-top
項目内容
名称IG証券
取扱銘柄数個別株:4,000銘柄
ETF:371銘柄
ADR:261銘柄
最低取引額100円
取引手数料2.2セント/1株
最低取引手数料:16.5ドル
外国株米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ
公式サイトIG証券公式サイト
関連記事IG証券の評判

IG証券の株価指数CFDを利用すれば、金ETFを24時間取引できます。

CFD取引は、現物を保有するわけではないので売りから仕掛けて「高く売って、安く買い戻す」ということも可能です。

つまり、上昇相場だけでなく下落相場でも利益を出せるので、それだけチャンスが広がります。

またIG証券では、20倍までのレバレッジ取引をおこなうことが可能です。

そのため、リスクを取り過ぎないように注意する必要がありますが、上手にレバレッジ取引を行うことで少ない資金でも大きな利益を狙えます

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

SBI証券

SBI証券top
項目内容
名称SBI証券
取扱銘柄数3,600銘柄以上
最低取引額100円
取引手数料0円(1日の約定代金300万円まで)※
外国株米国・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ
公式サイトSBI証券公式ページ
関連記事SBI証券の評判
※国内株式の現物取引・信用取引(制度・一般)の合計

SBI証券は国内株式個人取引シェアNo.1を誇る証券会社です。

SBI証券でも金ETFの取り扱いをしており、「国内株式アクティブプラン」を選択すると1日の取引が最大で300万円を超えるまでは何回取引しても手数料無料となります。

また、米国株の取り扱いもしているため、アメリカで上場している金ETFなどにも投資できます

外出中でもスマホから簡単に取引でき、これからの経済に関する情報や動画でのセミナーが無料で視聴できるサービスもあります。

そして、ファミリーマートなどを利用すると獲得できるTポイントを普段から使っている方であれば、SBI証券を利用するとTポイントが貯まる、使える機会がある点もメリットです。

どこの証券会社を選ぶべきか決められないという人は、SBI証券を使っておけば困ることは無いでしょう。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

金ETFでよくある質問

ここまでで金ETFにおすすめの銘柄と証券会社を紹介しました。

以下では金ETFに関するよくある質問にお答えします。

「NISA」は利用できますか?

これから投資を始めたい方の中には、NISAを利用してみたい方もいらっしゃるはずです。

金ETFはNISA口座を利用して投資できます

NISAとは、5年間の間、年120万円を非課税で運用できる国が提供している制度です。

NISAについて詳しく知りたい方は「NISAとつみたてNISAの両方の違いを徹底比較」の記事を参考にしてください。

金ETFはどこの証券会社でも買えますか?

金ETFはどこの証券会社でも購入できるわけではありません。

たとえば米国株の取り扱いをしていない証券会社では、SPDRゴールドシェア(GLD)のような米国市場に上場しているETFは購入できません

また、証券会社によって売りから売買できるところもあります。

たとえばIG証券では、現在の価格が高い(もしくは今後下がる)と判断したときに、今の株価で売って後から買い戻すことで、その差額分が利益となります。

このように、口座開設をする証券会社によって取引ができる銘柄や取引方法が異なるため、比較することが大切です。

金ETFへ投資して利益が出た場合、税金はかかりますか?

金ETFで投資して利益が出た場合、売却益、配当益とも申告分離課税の対象となります。

税率は20.315%(所得税15.315%、住民税5%)です。

先ほど紹介したNISA口座で投資している場合は課税の対象にならないので、注意しましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

金ETFのまとめ

この記事では金ETFの特徴やおすすめ銘柄について解説しました。

この記事のまとめ
  • 金ETFは、ETFの中でも金の価格に連動するETFのこと
  • 少額から投資でき、運用コストが低い
  • 金ETFは国内と海外どちらにも投資できる
  • 金ETFに投資するならIG証券がおすすめ

金は昔から「有事の金」とも言われ、安定的な価値が認められています。

現在はコロナウイルスの感染拡大や米国のインフレ抑制支援により、世界の相場が不安定です。

そんな中、安定的な価値が認められている「金」が注目を集まています

特に金ETFを用いた投資だと、1万円以下から気軽に投資できます。

ただ、金ETFへ投資をするには証券口座が必須です。

最初の証券会社をどうしたら良いのかわからない人は、IG証券の口座を開設しておくことをおすすめします。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

GOLD

Media Argo公式LINEでは、投資家のみなさまにとって有益な情報を随時配信していきます。

まだ友だち追加がお済みでない方は、この機会にぜひ無料で登録しておきましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次