【意味ない?】ポイント投資におすすめの証券会社・やり方・デメリットについて徹底解説

ポイント投資
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

投資や資産運用に興味のある方で、まずはポイント投資から初めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか?

ポイント投資では使い道に困ったポイントを利用して手軽に投資を始めることができるため、初心者にも使いやすいです。

しかし、ポイント投資のメリットとデメリットや、どのポイントで投資するのが効率的なのかについてきになるという方も多いでしょう。

今回は、ポイント投資のメリット・デメリットやどのポイント投資が使いやすいのかについて解説していきます。

今回の記事のまとめ
  • ポイント投資とは、LINEポイントやTポイントなどのポイントを使って投資を行うこと
  • 投資に回せるお金がない人でも余ったポイントを使って資産運用が可能
  • 損失が発生しても資産が減るわけではないため、精神的なダメージが少ない
  • 投資の勉強をしたい人や練習してみたい人に良い
  • 一方で、大口の購入が厳しい点や、得られる利益が少なくなるというデメリットもある
  • 貯めやすく取扱商品数の多いLINEポイント投資が使いやすい
  • LINEポイント投資を行うにはLINE証券の口座開設が必要

ポイント投資を検討している方は、LINEポイント投資ができるLINE証券が使いやすいです。

LINEポイントはポイントサービスの中でも比較的貯めやすく、LINE証券では単元未満株の購入や投資信託・ETFなど、取り扱う銘柄全てをLINEポイントで購入できます。

目次

ポイント投資とは?

そもそもポイント投資とは、LINEポイントや楽天ポイントなどの、様々なポイントで投資商品を購入することができるサービスです。

ポイントの使い道としては様々な方法がありますが、ポイント投資で購入した銘柄が値上がりすることで得られるポイント以上に資産を増やすことができるため、資産運用を始めようと考えている人に良いです。

ポイント投資の中には、ポイントを利用して金融商品を購入するタイプのものと、ポイントのまま商品を運用するタイプに分けられます。

ポイントを利用して金融商品を購入するタイプでは商品を売却した際に現金として資金が入金されますが、ポイントのまま運用するタイプでは売却時にポイントが付与される点に注意が必要です。

ポイント投資のメリット

ポイント投資のメリットは、次の3つが挙げられます。

ポイント投資のメリット
  • 投資資金が少ない人でも投資ができる
  • 損失が発生しても現金が減らない
  • 投資の練習や資産運用を手軽に始められる

ポイント投資の3つのメリットについて、詳しく確認していきましょう。

投資資金が少ない人でも投資ができる

ポイント投資では、余ったポイントを使って投資商品を購入することで、現金を使わずに投資を行うことが可能です。

したがって、十分な貯金がなく、投資に回せるお金がないというような方でも投資を始めやすいことがメリットになります。

また、いきなり実際の資金を使って投資を始めるのが怖いという方でも、ポイント投資を利用すれば簡単に投資を行うことが可能です。

損失が発生しても現金が減らない

ポイント投資では、ポイントのみで投資を行うため、投資で購入した金融商品に損失が発生しても現金が減るということがありません。

したがって、ポイント投資で損失を出したとしてもダメージが少ないことがメリットです。

特に、実際の現金などの資金で大きな損失を出した場合のストレスは大きくなるため、ポイント投資を行うことで精神的な負担が少なくなるでしょう。

また、普段購入しないような銘柄や、多少ハイリスクハイリターンな銘柄に投資をしてみてポートフォリオを充実させても良いです。

投資の練習や資産運用を手軽に始められる

ポイント投資では、余ったポイントを使って手軽に行えるため、投資をお試しで始めたい方や投資の勉強を行いたい場合の練習に最適です。

投資の勉強は本や記事などを読んで学ぶという方法もありますが、実際の相場の動きなどについては、取引しながらでないとわからないこともたくさんあります。

しかし、いきなり資金を使って投資を始めてしまうと、失敗した時のリスクが高いため、なるべく最初は損失なく取引できるものが良いです。

ポイント投資の場合には、損失が発生してもポイントを失うだけなので現金や資産が減るリスクがなく、勉強段階の投資を行いたい場合に良いです。

ポイント投資を始めるなら、普段使っているLINEポイントから取引できるLINE証券が使いやすいです。

ほかの証券会社よりも簡潔な申し込みで取引を始めることができます。

ポイント投資のデメリット

ポイント投資のデメリットは、次の3つが挙げられます。

ポイント投資のデメリット
  • 大口の株式などの投資が難しい
  • 得られるリターンが少ない

ポイント投資の2つのデメリットについて、詳しく確認していきましょう。

大口の株式などの投資が難しい

ポイント投資では、利用ポイントの範囲内で投資を行うため、個別株などで株価の高い銘柄や、100株単位での購入を行うことが厳しいです。

投資信託や単元未満株など、ポイントが少額でも購入できるものであれば、問題なく投資を行うことができます。

したがって、株式投資を行いたい場合には、単元未満株のポイント投資に対応しているLINE証券のLINEポイント投資を行うことが重要でしょう。

得られるリターンが少ない

ポイント投資ではポイントの範囲内で投資を行うため、投資できる金額が少なく、得られるリターンも少なくなってしまいます。

例えば、100万円の資金で投資を行い1%の利回りで運用できた場合には、1万円の利益となりますが、ポイント投資で10,000ポイントを使って1%の利回りで運用した場合利益は100円と少額になります。

したがって、より大きなリターンを狙いたい場合には、実際の資金で投資を行い、投資金額を増やすことが重要です。

ポイント投資おすすめランキング

ポイント投資に使いやすいのは、次の6つが挙げられます。

スクロールできます
ポイント名利用できる証券会社ポイント投資の取扱商品
LINEポイント投資LINE証券現物株式(国内)
投資信託
ETF・REIT
松井証券ポイント投資松井証券積立投資信託
dポイント投資SMBC日興証券現物株式
投資信託
Tポイント投資SBI証券投資信託
Pontaポイント投資auカブコム証券投資信託
楽天ポイント投資SBI証券投資信託
現物株式(国内)
バイナリーオプション

ここからは、使いやすいポイント投資の特徴と利用できる証券会社の特徴について、詳しく解説していきます。

LINEポイント投資(LINE証券)

LINE証券-トップページ-1
LINE証券 チャート
取引手数料
(国内株・現物取引)
55円~1,070円
単元未満株○(いちかぶ)
その他の主なサービスLINEポイント
LINE Pay対応
公式サイトLINE証券公式サイト
関連記事LINE証券の評判
LINE証券のLINEポイント投資の特徴
  • LINEポイント1ポイント=1円単位で利用できる
  • LINEポイントを証券口座に入金して投資を行う
  • ポイントはLINE証券の全銘柄に対応
  • いちかぶを利用して単元未満株の購入が可能

LINE証券で利用できるLINEポイント投資では、LINEポイント1ポイントにつき、1円相当として利用することができます。

LINEポイントはLINEで利用できる様々なサービスを利用することで貯めることができて非常に使いやすいことが特徴です。

LINE証券のLINEポイント投資はポイントを使って投資を行うのではなく、ポイントを口座資金として入金する形になります。

ポイントを口座に入金するだけなので余ったポイントは適宜入金しておくことで、株の購入時に役立ちます。

また、LINE証券ではいちかぶ(単元未満株)により、少ない資金で株の購入が可能なため、LINEポイントだけで株を購入することができるのもメリットです。

松井証券ポイント投資(松井証券)

松井証券
取引手数料
(国内株・現物取引)
25歳以下:無料
1日の約定代金合計50万円まで0円
単元未満株
その他の主なサービスロボアドバイザー
「投信工房」 「投信提案ロボ」「投信見直しロボ」
マネープランサポート(口座の無い方も利用可能
公式サイト松井証券公式サイト
関連記事松井証券の評判
松井証券の松井証券ポイント投資の特徴
  • 毎月の投資信託の保有や「MATSUI SECURITIES CARD」の利用金額に応じてポイントが貯まる
  • 積立投資信託の購入にポイントが使える!
  • 投資だけでなく、dポイントの交換やAmazonギフト券などにも交換可能

松井証券で利用できる松井証券ポイントは、毎月の投資信託保有や「MATSUI SECURITIES CARD」の利用金額に応じて貯まります。

毎月の投資で貯まったポイントは、積立投資信託に利用することができるため、少額からコツコツと投資を始めたい方にも使いやすいです。

また、松井証券ポイントは投資に利用するだけでなく、dポイントへの交換やAmazonギフト券への交換もできるため、使い道も広いです。

dポイント投資(SMBC日興証券)

smbc日興証券-トップページ-1024x380
SMBC日興証券
取引手数料
(国内株・現物取引の場合)
ダイレクトコース :
1つの注文ごとに137円~
総合コース:
1つの注文ごとに約定代金の1.265%~
単元未満株株式ミニ投資(10分の1単位)
キンカブ取引(金額または株数を指定、100円から)
その他の主なサービス株式るいとう(自動積立)
日興フロッギー
公式サイト SMBC日興証券公式サイト
関連記事SMBC日興証券の評判
SMBC日興証券のdポイント投資の特徴
  • 日興フロッギーという記事から株式のポイント投資が行えるサービスが便利
  • 100円から株の購入ができるため、余ったdポイントを無駄なく使える
  • 現物株式や積立投資信託の利用に応じてdポイントが貯まる

SMBC日興証券では、日興フロッギーという約3,700銘柄の株・ETF・REITが100円単位から購入できるサービスでdポイント投資が可能です。

日興フロッギーでは、100万円までの買付手数料が0円500円の取引で1ポイントのdポイントが貯まるなど、充実したサービス内容となっています。

また、日興フロッギーでは、個別銘柄に関する記事が1,700記事以上も掲載されており、気になった銘柄は記事からすぐに購入することができるため、初心者の方でも投資を学びながら手軽に株の購入ができることがメリットです。

Tポイント投資(SBI証券)

SBI-top
取扱商品国内株、投資信託、外国株、先物・オプション、FX、債券 など
取引手数料スタンダードプラン:55円~
アクティブプラン:1日の約定代金100万円まで0円
提供サービス単元未満株、貸株 など
公式サイトSBI証券公式サイト
関連記事SBI証券の評判
SBI証券のTポイント投資の特徴
  • SBI証券内の様々なサービスでTポイントが貯められる
  • 投資信託の買付にTポイントが利用できる
  • Tポイント以外にも、PontaポイントやVポイントを貯めることも可能

SBI証券で利用できるTポイント投資は、投資信託の購入に利用することができます。

また、使うだけでなくTポイントを貯める方法も非常に充実しており、現物株式や投資信託だけでなく積立投資信託や金、銀、プラチナなどSBI証券のほとんどの取引でポイントを貯めることが可能です。

SBI証券は取引できる商品数や提供サービスが豊富で、Tポイント以外にもPontaポイントや三井住友カードのVポイントも貯まるため、複数のポイントを貯めている方にも使いやすいです。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

Pontaポイント投資(auカブコム証券)

auカブコム証券-トップページ-1024x578
取引手数料
(国内株・現物取引の場合)
99円~
貯まるポイントPontaポイント
その他の主なサービス投資信託用のSNS「ファンドスクエア」
ロボアドバイザー「信用ロボアド」
Pontaポイント投資
プレミアム積立
動画で学ぶ「kabu study」
オリジナル自動売買のプログラミング
公式サイトauカブコム証券公式サイト 
関連記事auカブコム証券の評判
auカブコム証券のPontaポイント投資の特徴
  • 投資信託、積立投資信託の購入に利用可能
  • au Payアプリから投資の取引を行うことができる
  • ポイント投資の購入銘柄を担保に信用取引が利用可能

auカブコム証券ではPontaポイントを使って投資信託の現物購入が可能です。

約1,400本以上の投資信託をポイントだけで購入することも可能で、手軽に投資を始めたい人に向いています。

また、投資信託の購入はau Payアプリからでも取引可能でポイントを使った取引にも対応しているため、普段au Payアプリを利用している人はより簡単に投資できることがメリットです。

楽天ポイント投資(楽天証券)

楽天証券
楽天証券 チャート
取り扱い商品国内株、投資信託、外国株、先物・オプション、FX、債券 など
CFD取引手数料無料
レバレッジ株価指数CFD:最大10倍
商品CFD:最大10倍
その他の主なサービス楽天ポイントプログラム
ロボアドバイザー「楽ラップ」
投資情報メディア「トウシル」
公式サイト楽天証券公式サイト 
関連記事楽天証券の評判
楽天証券の楽天ポイント投資の特徴
  • 投資信託、国内株式、バイナリーオプションでポイントが使える
  • 投資信託のポイント投資を行うと楽天市場のポイント還元率がアップする
  • 現物株式の取引に応じて楽天ポイントが貯められる

楽天証券の楽天ポイント投資では、国内株式の現物取引、投資信託以外にもバイナリーオプションに対応しています。

バイナリーオプションがポイント投資に対応しているのは楽天証券のみのため、バイナリーオプションを行いたい方にも使いやすいです。

また、楽天ポイント投資で毎月500円以上投資信託を購入すると、楽天市場でのポイント還元率が+1%となるSPUの達成条件となっています。

したがって、楽天ポイントを貯めていて、楽天市場で頻繁にネットショッピングをしている方は楽天ポイント投資を行うことでよりお得にお買い物ができます。

あわせて読みたい

ポイント投資の始め方

ポイント投資の始め方や取引の手順についてわからず悩んでいる方も多いと思います。

例えば、LINE証券のポイント投資を始める手順については、次の通りです。

LINE証券のポイント投資の始め方
  1. ログイン後、入金画面を開く
  2. 入金金額、利用ポイント数を入力する
  3. 入力内容を確認し、決済を行う

ここからは、LINE証券のポイント投資の始め方について、詳しく解説していきます。

①ログイン後、入金画面を開く

LINE証券 取引

まずは、LINE証券にログインし、入金画面を開く必要があります。

アプリの右下のタブに「メニュー」があるため、タップして開きます。

LINE証券 取引

メニュ画面の上部にある、入金をタップすることで、入金画面に移動することができます。

なお、LINE証券のポイント投資はLINEポイントを証券口座に入金しなければ利用することができません。

②入金金額、利用ポイント数を入力する

LINE証券 取引

入金画面に移ると、入金金額を入力する画面が表示されるため、金額を入力しましょう。

「LINE Payから入金」を開き、入金したい金額を入力します。

LINE証券 取引

次に、入金した金額の支払い画面になるので、「ご利用ポイント」の欄にポイント額を入力することでポイントでの入金が可能です。

また、ポイントで不足する分については、LINE Payからの支払いになるため、残高に注意しましょう。

③入力内容を確認し、決済を行う

LINE証券 取引

最後に、LINE Payの支払い確認画面に移りますので、金額などの入力項目に問題なければ「決済」から入金を確定させましょう。

これで、LINEポイントを証券口座に入金できたので、好きな商品を購入することができます。

LINE証券では、1株単位から購入できる「いちかぶ」を利用することで数百円単位から株や投資信託、ETFを購入できるため、ぜひ活用してみましょう。

ポイント投資のよくある質問

ポイント投資に関するよくある質問としては、次の3つが挙げられます。

ポイント投資に関するよくある質問
  • ポイント投資の注意点は?
  • ポイント投資はほったらかしでも大丈夫?
  • ポイント投資のおすすめは?どの証券会社で取引するべき?

それぞれの質問内容について、詳しく確認していきます。

ポイント投資の注意点は?

ポイント投資に関する注意点としては、手数料や税金などのコストがかかる場合があるということです。

証券会社では株式の購入時に手数料を設けており、購入の際には数十円〜数百円程度の手数料を支払わなければいけません

また、投資信託の場合には購入手数料が無料な銘柄も多いですが、運用手数料や信託報酬など、年間でかかるコストがあるため、注意しましょう。

さらに、投資で得た利益には税金がかかり、ポイント投資も例外なく税金を支払わなければいけません。

ポイント投資はほったらかしでも大丈夫?

ポイント投資がほったらかしでも大丈夫かどうかは、どの銘柄に投資を行うかによって異なります

銘柄によっては長期投資向きの商品や短期投資に使いやすい商品があるため、短期投資向きの商品をほったらかすのはお勧めできません。

例えば、投資信託や積立投資信託の場合には、分散性が高く長期投資向けに作られているため使いやすいです。

また、ポイント投資でも毎月少額ずつ積立購入のような形で購入すると価格変動リスクを抑えられるため、より長期向きの運用になるでしょう。

ポイント投資のおすすめは?どの証券会社で取引するべき?

使いやすいポイント投資先として重要なポイントは自分が普段貯めているポイントや今後貯めやすいポイントであるという点です。

余ったポイントなどで手軽に投資を始められることがメリットではありますが、毎月コツコツと投資を行わなければ利益を大きくすることはできないため、継続してポイント投資ができる証券会社を選びましょう。

また、ポイント投資で運用できる商品が豊富な証券会社にすると、様々な先に投資を行うことができます

特に、LINE証券で利用できるLINEポイントは比較的貯めやすく、投資信託、単元未満株、ETFなどの購入に利用できるため非常に使いやすいです。

ポイント投資のまとめ

今回は、使いやすいポイント投資先について、解説しました。

今回の記事のまとめ
  • ポイント投資とは、LINEポイントやTポイントなどのポイントを使って投資を行うこと
  • 投資に回せるお金がない人でも余ったポイントを使って資産運用が可能
  • 損失が発生しても資産が減るわけではないため、精神的なダメージが少ない
  • 投資の勉強をしたい人や練習してみたい人にも良い
  • 一方で、大口の購入が厳しい点や、得られる利益が少なくなるというデメリットもある
  • 貯めやすく取扱商品数の多いLINEポイント投資が使いやすい
  • LINEポイント投資を行うにはLINE証券の口座開設が必要

ポイント投資を行うことで投資経験のない方や投資に不安を抱えている方でも手軽に資産運用を始めることが可能です。

特に、ポイントを貯めやすく、単元未満株に投資ができるLINE証券が使いやすいため、興味のある方はこの機会に公式サイトをチェックしておきましょう。

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次