TQQQとは?配当金/分配金や今後の価格予想・株価を徹底解説

TQQQ
運営ポリシー

当サイトは、コンテンツポリシーに則り、金融庁に登録済みの業者のみを掲載しております。また、当サイトは、当サイトに掲載している金融商品の価値を保証したり、推奨するものではありません。なお、このページには広告が含まれることがあります。

コロナ禍において、企業活動のDX化や家庭でのテレワーク需要が増えたことによりハイテク株投資の人気が一段と高まっています。

今回は、ハイテク株が構成銘柄の多くを占めているNASDAQ100に3倍レバレッジをかけたETFであるTQQQについてご紹介いたします。

この記事でわかること

TQQQはNASDAQ100に3倍レバレッジをかけたETF
今後成長が期待できる大型ハイテク株に投資ができる
・ハイリスク・ハイリターンな性質をもった金融商品
・構成銘柄の多くがアフターコロナ時代で業績拡大している企業
・CFD取引であればさらに少額から大きな投資効果が期待できる
・CFD取引を始めるならIG証券

ig-top

ハイテク株への投資に興味のある方は、IG証券でのCFD取引が最適です。

CFD取引であれば少額からレバレッジをかけて取引をすることができるので、効果的に資産運用を行うことができます。

IG証券はCFD取引で世界No.1の実績があり国際的に人気のあるロンドン証券取引所に上場している証券会社です。

ぜひこの機会にIG証券をチェックして、CFD取引を始めてみましょう

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQ

Media Argo公式LINEではTQQQを始めとする最新の金融情報について随時お届けしています。

まだ友達登録を完了されていない方は登録しましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

目次

TQQQとは?

TQQQ_sitepage
商品名プロシェアーズ ウルトラプロQQQ
ティッカーTQQQ
運用会社プロシェアーズ
設定日2010年2月9日
連動インデックスNASDAQ100 INDEX
経費率0.95%
主な取扱証券会社IG証券
SBI証券など

TQQQはNASDAQ100という指数に3倍のレバレッジをかけて運用しているレバレッジ型ETFです。

NASDAQ100の指数の値動きに連動する米国インデックスETFをQQQといいます。

このQQQの3倍の値動きを目指したのがTQQQです。

それではまず、運用会社であるプロシェアーズや参照指数であるNASDAQ100、そしてレバレッジ型ETFについて、それぞれどういったものか確認していきましょう。

VYMTECLのようなETFのおすすめ銘柄についての記事も是非あわせてご覧ください。

プロシェアーズとは

プロシェアーズは、主にレバレッジやインバースタイプ、ボラティリティを組み込んだETFを提供する米国の運用会社です。

ProFunds Groupという会社の子会社となっており、総運用資産は5兆円ほどと他の運用会社と比べると小規模な運用会社です。

130以上のETFを発行しており、TQQQを中心としてレバレッジをかけたETFシリーズが人気となっています。

NASDAQ100とは

NASDAQ100とは、米国NASDAQ市場を代表する100社の企業の株式で構成されている株価指数です。

GAFAMなどの大型ハイテク株が構成の上位を占めることで知られています。

マーケット環境によって時価総額は変動するため、定期的に銘柄入れ替えが行われています。

同じく、米国の代表的な株価指数であるS&P500と比較してみましょう。

また、S&P500とNASDAQ100の採用基準は、それぞれ以下の通りです。

S&P500の採用基準

・時価総額131億ドル以上
・流動性が高い(浮動株比率が発行済み株式数の50%以上)
・四半期連続で黒字
・本社が米国にある(米国企業である)こと

NASDAQ100の採用基準

・NASDAQ市場に上場する金融業を除いた時価総額上位100社
米国籍以外の企業も対象
・赤字でも採用の対象となることが可能

上記の通り、S&P500は米国の企業に限定されますが、NASDAQ100はNASDAQに上場している企業であれば米国籍であるかどうかに関わらず対象となります。

そのため、S&P500に比べて「より世界の代表的な企業の動向を反映した株価指数」ということができるでしょう。

また、NASDAQに上場している全銘柄から時価総額が大きい100銘柄を選定しているため、ハイテク株の影響力を強く受ける指数となっています。

時価総額が大きくなりやすい金融株は対象外となっているため、よりIT企業の動向が顕著に現れるようになっています。

S&P500やNASDAQを始めとする株価指数の金融商品への投資をお考えの方はIG証券でのCFD取引がおすすめです。

CFD取引はレバレッジを効かせて取引をするため少ない資金から始めることができ、価格の動向を予想して投資するので価格が下落しても利益を出すことができます。

CFD取引において世界No.1の実績があるIG証券に口座をお持ちでない方は、公式サイトをチェックしてみてください。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

レバレッジ型ETFとは

レバレッジ型(ブル型)ETFとは、もともとの参照指標の変動率に一定の倍率を乗じて算出されるレバレッジ型指標に連動する動きをする金融商品となります。

このレバレッジ型ETFと並べて説明されるのがインバース型(ベア型)ETFです。

インバース型ETFは参照指標の変動率に負の倍数を乗じて算出されるインバース型指標に連動する動きをする金融商品です。

つまり、もともとの参照指標とは逆の動きをするように作られた商品のことです。

たとえば、「NEXT FUNDS日経平均インバースインデックス連動型上場投信(1571)」が対象指数としている日経平均インバースインデックスの場合で考えてみます。

日経平均株価が前日比で5%下落すると、日経平均インバースインデックスはおよそ5%上昇します。

つまり、元の指標の値動きの反対の向きに利益や損失が生じることとなります。

レバレッジ型ETFやインバース型ETFは、信用取引や先物取引に比べて取引を行うためのハードルが低く、日中にリアルタイムで手軽に売買できることから、個人投資家を中心に人気が高い商品となっています。

ETF投資に興味のある方は、ぜひこの機会にIG証券をチェックしておきましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQの特徴

TQQQの特徴として、以下の3つがポイントとして挙げられます。

・成長が予測できるハイテク分野への投資ができる
・ハイリスク・ハイリターンな金融商品
・追加証拠金(追証)やレバレッジにかかるコストが必要ない

成長が予測できるハイテク分野への投資ができる

TQQQが参照するNASDAQ100はGAFAMなどの大型ハイテク銘柄が構成の多くを占めています。

このような大型ハイテク銘柄はグロース株(成長株)とも言われ、近年投資家の間での期待も高まっています。

米国のグロース株はイノベーション力に優れた企業や、新しいサービスで急成長している企業が多く、今後の成長も期待できます。

TQQQへの投資を通じて、業績の伸びに合わせて株価も右肩上がりしているようなグロース株に投資をすることができます。

参考までに、NASDAQ100の上位構成銘柄を確認しておきましょう。

順位銘柄名ティッカー事業内容
1アップルAAPL売上高の約5割が「iPhone」だが、「Apple Music」や「Apple TV+」などその他の収益源にも注力している。
2マイクロソフトMSFT「Windows」「Office」で圧倒的シェアを誇るソフトウェア大手。
3アマゾン・ドットコムAMZN世界最大のインターネット小売。法人向けクラウド基盤サービス「AWS」も好調。
4アルファベットCGOOG検索エンジンシェア世界一「Google」の持株会社で、動画配信サービス「YouTube」も主力コンテンツ。
5フェイスブックFBユーザー数世界最大のSNS企業。「インスタグラム」も提供。
6アルファベットAGOOGL
7テスラTSLA電気自動車(EV)販売台数世界一の自動車メーカー。
8エヌビディアNVDAコンピューター・グラフィックス処理を行う半導体であるGPUを販売。
9ASMLホールディングASMLリソグラフィー(露光)装置の業界最大手。
10アナログ・デバイセズADIアナログIC大手の半導体メーカー。
2023年8月時点

ハイリスク・ハイリターンな金融商品

TQQQはNASDAQ100に3倍のレバレッジをかけているETFであるため、それだけ価格変動も大きくなります。

相場環境がよく、株価が上がっている局面ではそれ以上の値上がりが期待できますが、反対に相場の下落局面においては想定以上の損失が出る可能性もあります。

特に、変動率が大きい銘柄ほど一度大きく下落した場合に価格を戻すのに下落幅よりも大きな上昇率が必要になります。

リスクについて十分認識した上で、激しい値動きを利用してキャピタルゲインを狙いたいという方にはおすすめです。

また、CFDなど買いと売りの両方で値動きを捉えられる場合は、TQQQのような値幅の大きい銘柄でもそれだけ収益機会が多くなります。

追加証拠金(追証)やレバレッジにかかるコストが必要ない

TQQQは投資金額の3倍のレバレッジをかけて運用することができるため、少ない資金で大きいリターンを狙うことができます。

レバレッジをかけるためには、このようなレバレッジ型のETFに投資を行うほか、ETFを信用取引で購入する方法があります。

信用取引は証券会社より資金もしくは株式を借り入れて売買する手法であるため、利息や手数料が別途必要となります。

TQQQは信託報酬(運用するためのコスト)0.95%の中にレバレッジをかけるためのコストが内包されているため、投資金額の外側に別でコストがかかることはありません。

また、信用取引の場合は保有している銘柄が予想と反対方向に急激に動いた場合は、追証が発生することもあります。

追証とは

これに伴い自己資金以上の損失が出る可能性もありますが、レバレッジ型ETFの場合は投資金額以上の損失は発生しません。

レバレッジ型ETFへの投資をお考えの方は少ない資金で始められるCFD取引がおすすめです。

個別株投資と異なりETFは分散型投資である上にCFD取引をすれば少ない資金で始められますのでリスクを低くすることができます。

CFD取引で世界No.1の実績があるIG証券に口座をお持ちでない方は公式サイトをチェックしましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQの価格動向

続いて、TQQQの過去の価格動向を振り返ってみましょう。

2016年10月〜2020年12月までの価格動向

TQQQ chart2016-2020
引用:TradingView

こちらの画像は過去5年のTQQQと、NASDAQに連動するQQQの値動きを比較したチャートです。

・青チャート:BND
・オレンジチャート:米国10年国債金利

TQQQは3倍レバレッジがかかっている分、QQQよりも大きく値動きをしているのがわかるかと思います。

NASDAQに連動するQQQはこの5年間で約2倍に膨らんでいますが、TQQQは約11倍となっています。

TQQQはQQQの3倍レバレッジETFですが、ちょうど3倍の動きをするわけではない点には注意が必要です。

あくまでも「1日の騰落率の3倍の値動き」に連動するETFであるため、連続して株価が上昇または下落すると複利効果によってどんどん元の指標から乖離していきます。

複利とのメリット

2017年以降、どちらも堅調な値動きをしていますが、2020年3月のコロナショックの際には、TQQQが大きく下落をしています。

米国、日本ともに株式市場全体が暴落したため、NASDAQ100の採用銘柄の株式も大きく売り込まれる形となりました。

しかし、その後株価はすぐに回復し、コロナ以前の株価も大きく超える水準まで上昇しています。

2021年1月以降の価格動向

2021年1月以降の価格動向
引用:TradingView

2021年もTQQQの価格は上昇基調を保っていますが、2021年2月以降は上値が重くなる場面が多々ありました。

NASDAQ100に組み入れられているハイテク株は成長を期待して買われる分、実際の業績に比較して株価が高くなることがほとんどです。

そのため、「あまりにも買われすぎている」と判断された銘柄は一旦売りが入り、上値が重い展開となることがあります。

2021年前半はそのような投資家の動きから、TQQQも上がったり下がったりを繰り返していましたが、年後半からは売りが一旦落ち着いたことを理由に買い上がっていく展開となりました。

また、6月以降米国の経済回復期待に伴い長期金利が低下したことも上値突破の要因です。

マーケット環境から割安と判断されるバリュー株(景気敏感株)が買われる相場から、グロース株(成長株)が買われる相場へと移っていきました。

2023年現在は米金利上昇による景気後退懸念から安値圏で停滞している状況です。

IG証券のCFD取引では、「売り」から入ることで下落相場からでも収益を見込めることができます。

まだIG証券の口座をお持ちでない方は、普段利用している証券口座に加えてIG証券をチェックしておきましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQの今後の見通し・価格予想

TQQQの今後の見通しについても確認しましょう。

重要になるのは以下のポイントです。

・ハイテク企業の期待増による上昇
・米国経済環境及び財政政策
・株式マーケットの動向

ハイテク企業の期待増による上昇

現在は、ハイテク関連銘柄のさらなる業績回復が期待できます。

個人の家庭での生活、企業の活動ともにIT化が急速に進んだことが要因となると考えられます。

ステイホームやテレワークが浸透する家庭では、パソコンやタブレット、スマートフォンなどのデバイス需要が増加し、Eコマースや動画配信サービスなどのネットサービスが大きく拡大しました。

企業活動においてはDX化が顕著で、特にクラウド市場が急速に拡大しています。

TQQQはこのようなハイテク銘柄が高い比率で組み込まれているため、引き続き堅調に値上がりしていくことが期待できます。

また、生成AI市場の動向による成長期待もTQQQの上昇要因になると考えられます。

米国の景気回復が構成銘柄の株価上昇を後押しするが、財政政策は要注意

米国経済が力強い回復を続けていることも、TQQQの構成銘柄の株価上昇を後押しすると考えられます。

コロナ禍において、米国企業は内部留保を積み上げてきたため、米国経済がリバウンドする過程では利益率の回復が期待されると予想されています。

しかし、今後のバイデン政権の政策には注視が必要です。

政権が計画する法人税率引き上げによって、構成銘柄の収益の伸びにブレーキがかかる可能性が出ています。

現在、米国企業のROE(自己資本利益率)は大きく拡大していますが、バイデン政権による法人税率引き上げによって、ROEの成長が鈍化する可能性が考えられます。

ゴールドマンサックスの最近のレポートによると、現在議会で提案されている税率引き上げが実行された場合、S&P500指数構成企業の収益は5%悪化すると試算されています。

増税によるマイナスの影響を相殺するためには、更なる企業利益の拡大が必要となってきます。

また直近では、米連邦政府の債務上限やバイデン政権の大型財政出動をめぐり議会与野党の対立が激化していることから、投資家のリスク回避姿勢が続き、相場の上値は重い展開となっています。

中長期的に見れば強い米国経済の構図に変わりはないので、必要以上に心配する必要はありませんが、注視しておきましょう。

一時的な株価調整局面は買い場

急激な金利上昇は株式市場に短期的にネガティブインパクトを与えます。

株価の配当を狙っている投資家からすると、株式から金利の取れる預金や債券に資金を移す理由となるためです。

また、市中金利の上昇は企業の社債発行や銀行融資といった資金調達コストを膨らませることにもつながります。

資金調達コストが上がると業績に悪影響が出ることも予想されるため、株式は売られる傾向になります。

特に、割高な株価で買われていたグロース株(成長株)はこうした急激な金利上昇局面で売り込まれやすいため、注意が必要です。

しかし、中長期的に見れば景気回復に伴う金利上昇は決して悪いことではないため、長い目で見ればグロース株にも資金は戻ってくると予想されます。

レバレッジがかかっている分、相場の流れはしっかりと捉えながら柔軟に対応することで効果的な運用が期待できるでしょう。

IG証券のCFD取引では価格変動を利用した少額からの投資が可能です。

IG証券は世界3大取引所の一つであるロンドン証券取引所に上場しており世界に23万人の利用者を抱える国際的に人気のある証券会社です。

CFD取引で世界No.1の実績があるIG証券に口座をお持ちでない方は公式サイトより開設しましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQに投資できる証券会社

TQQQに投資できる証券会社の代表例を紹介します。

・CFD取引はIG証券がおすすめ
・現物取引はSBI証券がおすすめ

IG証券

IG証券
取扱商品FX、株価指数CFD、株式CFD、商品CFD、バイナリーオプションノックアウトオプション
取引手数料・FXや各種CFD取引(株式CFDを除く)の取引手数料は無料
・株式CFDの取引手数料・スプレッドに関しては銘柄によって異なる
取引プラットフォーム・WEBブラウザ版取引システム
・トレーディング・アプリ(スマートフォン/タブレット)
・ProRealTimeチャート
レバレッジ倍率最大10倍
公式サイトIG証券公式サイト
関連記事IG証券の評判

IG証券は世界中で約24万人以上が利用している大手証券会社です。

米国株のCFD対応銘柄が豊富で、世界中の様々な指数連動のETFを取り扱っています。

IG証券のおすすめポイント

・CFD取引ができるため、少ない資金でレバレッジをかけて投資ができる
・無料でデモ取引ができるので初心者でも安心

IG証券には高性能で使いやすい取引ツールや充実した学習プログラムが用意されているため、投資の初心者でも安心して利用できる証券会社です。

無料で利用できるデモ口座でバーチャル取引も体験できるので、初めてETFを買うという方はぜひ口座開設をしてみましょう。

特にCFD取引に興味のある方は、CFD取引で世界No.1の実績があるIG証券をチェックしましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

SBI証券

取扱商品国内株、投資信託、外国株、先物・オプション、FX、債券 他
取引手数料約定代金の0.45%(税込0.495%)
最低手数料:0ドル
上限手数料:20ドル(税込22ドル)
外国証券取引口座開設料・管理料米国・中国・韓国・シンガポールいずれも無料
その他サービス米国株式・ETF定期買付サービス
公式サイトSBI証券公式サイト
関連記事SBI証券の評判

SBI証券は口座開設数国内No1の証券会社です。

SBI証券のおすすめポイント

・手数料が安いため、取引コストを抑えられる
・株式・ETFの定期買付サービスで積み立て投資ができる

実は、2021年10月時点においてSBI証券でのTQQQの取り扱いは機関投資家のみとなっています。

個人投資家は現時点では取引を行うことはできません。

TQQQの現物取引ができる国内証券会社は非常に少ないので、今後SBI証券で取扱が始まることを期待しましょう。

SBI証券は業界屈指の格安手数料を誇っており、投資家が負担するコストを低く抑えることができます。

また、米国株式・ETF定期買付サービスを行なっているため、積み立て感覚で米国株投資やETF投資を行うことができます。

定期買付を行うことで継続的に投資を行いたいという方や、日々の注文を煩わしく感じる方には最適のサービスとなっています。

ETFの現物取引を行いたいという方は、ぜひSBI証券をチェックしてみてください。

\ 国内株式個人取引シェアNo.1 /

なお、証券口座は複数開設した方がお得ですので是非「証券口座を複数口座もつメリット」の記事も確認しておきましょう。

TQQQへの投資方法

TQQQへの投資方法は、証券会社や取引手法によって異なります。

今回はIG証券のCFD取引について説明します。

口座を開設する

まず、IG証券の公式サイトより口座を開設します。

申し込み手順

1. 申し込み情報、本人情報の入力
2. 各種規約の同意
3. 本人確認書類の提出

入金する

口座開設が完了したら、取引に必要な金額を入金しましょう。

入金の方法は2種類あります。

・クイック入金
・ベストレシーバー入金

クイック入金は、下記対象金融機関から 入金手続きを行うと即時に取引システムに反映される入金方法です。

対象金融機関

三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、PayPay銀行、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行

ベストレシーバー入金は、ユーザー一人ずつに紐づけられている専用振込先口座に入金する入金方法のことです。

状況に合わせて使いやすい入金方法を利用するようにしましょう。

銘柄を検索する

ETFのトレード画面に移動し、CFDの取引画面に切り替え、検索窓で「TQQQ」と入力します。

「TQQQ」を選択すると、画面上にチャートが表示されます。

IG証券_TQQQ取引

発注する

TQQQ_IG証券_発注

画面右側に注文を入力する画面が出てくるので、以下の手順に沿って注文してみましょう。

①「買い」もしくは「売り」を選択
②注文方法と価格を入力
③ロット数や注文レート等を選択
④「注文確定」をクリック

取引に当たっての留意事項

CFD取引では「買い」注文を出すか、「売り」注文を出すかを選択することができます。

今後価格が上昇すると予想される場合→「買い」のポジションを保有
今後価格が下落すると予想される場合→「売り」のポジションを保有

手順をしっかり理解した上で操作を行えば簡単にTQQQの取引をすることが分かります。

TQQQへの投資を始めるためにまずはIG証券をチェックしましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQに関するよくある質問

TQQQに関するよくある質問をまとめました。

・TQQQとQQQの違いは?
・TQQQはどんな人におすすめ?
・TQQQの運用コストは?

TQQQとQQQの違いは?

TQQQとQQQの違いをまとめると以下の通りです。

TQQQQQQ
正式名称ProShares UltraPro QQQInvesco QQQ
概要ナスダック100指数の日次運用実績の3倍に連動する投資成果を目指すナスダック100指数に連動した投資成果を目指す
運用会社ProShares
※デリバティブを用いた運用商品を提供する米系アセットマネジメント会社
Invesco
※米系の大手アセットマネジメント会社
経費率0.95%0.2%

QQQはNASDAQ100に連動する、つまりほぼ同じ動きを目指すETFです。

これに対し、QQQの3倍の値動きを目指すのがTQQQです。

マーケットの状況や連続騰落日数によって、ぴったり3倍の連動をしないことがある点には注意が必要です。

また、QQQに比べてTQQQは取り扱う証券会社が少ないことも特徴です。

3倍のレバレッジをかけているため、リスク・リターンが高いことから取扱証券会社や取引手法が限られています。

IG証券のCFD取引であれば、こうしたレバレッジ型のETFへの投資も少額から行うことができます。

CFD取引で世界No.1の実績があるIG証券に口座をお持ちでない方は、公式サイトより口座を開設しましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQはどんな人におすすめ?

リスクをとって高いリターンを狙いたい人におすすめです。

IG証券のCFD取引でレバレッジをかけて運用を行うことで、さらに効率よく資産を増やすことが期待できます。

また、世界のハイテク技術を牽引する大型銘柄に興味のある方は投資を検討してみましょう。

今後は、マーケット指標から割安とされる株が買われるバリュー株相場から、今後の成長が期待できる成長株が買われるグロース株相場へと移行していくことが予想されます。

ETFを購入することで、業績の伸びとともに右肩上がりの株価形成が期待される成長株へ分散して投資を行うことができます。

TQQQの運用コストは?

TQQQの経費率(運用コスト)は0.95%となっています。

一方、NASDAQ100に連動した運用成果を目指すQQQの運用コストは0.2%となっています。

TQQQはQQQに3倍のレバレッジをかける仕組みを内包しているため、コストもその分高くなります。

ただ、自分で信用取引等を行うことにより発生するコストや手間と比較すると、妥当性のあるコスト水準といえるでしょう。

TQQQに関する疑問が解消されこれから投資をお考えの方はIG証券に口座を開設して早速取引を始めてみましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQのまとめ

今回は米国のレバレッジ型ETFであるTQQQについて紹介しました。

この記事でわかること

TQQQはNASDAQ100に3倍レバレッジをかけたETF
今後成長が期待できる大型ハイテク株に投資ができる
・ハイリスク・ハイリターンな性質をもった金融商品
・構成銘柄の多くがアフターコロナ時代で業績拡大している企業
・CFD取引であればさらに少額から大きな投資効果が期待できる
・CFD取引を始めるならIG証券

米国のETFに投資をするのであれば、IG証券が最適です。

ig-top

IG証券のCFD取引は売りポジションを持つことができるため相場の下落にも強く、レバレッジをかけて運用できることから少額の資金でも大きなリターンを狙えます。

まだ口座をお持ちでない方は、この機会にぜひチェックしておきましょう。

\ 5万円もらえるキャンペーン中! /

TQQQ

Media Argo公式LINEではTQQQを始めとする最新の金融情報について随時お届けしています。

まだ友達登録を完了されていない方は登録しましょう。

\ お得な情報をゲットできる!/

この記事を書いた人

MediaArgoを運営する、MediaArgo編集部です。金融・投資に関する情報をわかりやすく正確にお伝えします。

目次